• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青十影のブログ一覧

2020年06月16日 イイね!

アサヒ飲料「鬼滅の刃」デザイン「ドデカミン」6月16日からコンビニエンスストア数量限定発売!

アサヒ飲料「鬼滅の刃」デザイン「ドデカミン」6月16日からコンビニエンスストア数量限定発売!鬼滅の刃にハマっている息子と娘と私。

タブレットを持っている娘は色々と検索し、

鬼滅グッズを見つけては私にねだります。

そして今回はジュース。

娘は炭酸が飲めないのですが、収集癖のある私が買わない訳には行きません。

十数年前「ベイブレード」が流行った時も、息子よりも私が探し回って買っていました。


最初に行ったのはヤマザキデイリーストアですが、

そこには有りませんでした。

2軒目に行ったはセブンイレブンで、5種類ゲット。

しかし、娘の一推しの煉獄さんのが有りませんでした。




そこで他のセブンイレブンに行き、冷蔵庫の中身を全部出してみましたが、見つかりません。

諦めて帰ろうとしてレジ前を見ると、なんと沢山並べてありました。

そこで煉獄さんと炭治郎をゲットしました。

残りは一つ。全員が揃っているタイプです。

が、一番人気らしく探すのは面倒なので、今回でコンプリートとしましょう。
Posted at 2020/06/16 19:00:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になる事 | 日記
2020年06月14日 イイね!

禰豆子の竹パン・炭治郎の漆黒炒飯風おにぎり・善逸ぷりん

禰豆子の竹パン・炭治郎の漆黒炒飯風おにぎり・善逸ぷりんローソン限定の、

禰豆子の竹パン・炭治郎の漆黒炒飯風おにぎり・善逸ぷりん

が最近発売されました。

娘にせがまれてローソンに行くと、

おにぎり売り場には炭治郎のおにぎりは沢山有りましたが、

パン売り場に禰豆子の竹パンが見当たりません。

店員さんに聞くと、パンコーナーの一番下の、

棚板に隠れて全く目立たない場所に沢山陳列されていました。

限定品なんだから、目立つ場所に目立つポップ付けて陳列しないとダメじゃん。

と思っていたら、数日後には炭治郎のおにぎりの隣に移動していました。




数日後、善逸ぷりんは無いのかと尋ねると、

キョトンとした顔で、「売り場に無いなら有りません」とのこと。

そして他のローソンに行くと、有りました。張り紙が。

「善逸ぷりんはローソン100にて販売しています。当店には有りません」と。

100円ローソンって駅前にしか無くて、車で行かれないような商店街にある場合が多いので、

Google Mapで車で行かれそうな所を探すと、横付けできそうな所を近くに見つけて訪れました。

そして、スイーツのプリンコーナーを見ましたが、善逸ぷりんが見つかりません。

よーく探すと・・・有りました。またしても一番下に陳列!

ローソンって陳列方法の教育ってやってないのでしょうか?

左から右、右から左、上から下と文字を読む感覚で人は見るので、

一般的に左上又は右上が目立ちやすいとのことです。


味はというと、娘的には「おいしい」ということです。

善逸ぷりんにはシールが付いていますが、

パッケージと同じ「雷の呼吸壱の型」のポーズ1種類のみだと思われます。

Posted at 2020/06/15 19:28:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になる事 | 日記
2020年05月30日 イイね!

大人買い!鬼滅の刃ウエハース2 20個入りBOX

大人買い!鬼滅の刃ウエハース2 20個入りBOX少年ジャンプに連載中だった「鬼滅の刃」がついに最終回を迎えました。

鬼舞辻無惨を倒し、竈門禰豆子が人間に戻るだろうという結末は予想通りですが、

無惨の死に方と禰豆子の戻り方は予想外でした。

てっきり無惨を倒して一番濃い血を採取して、

たまよさんが作った薬で禰豆子が人間に戻るのかと思ってました。

しかも、最終回は現代の東京が舞台という所は、全く予想外でした。




そんなタイミングで発売されたのが、「バンダイ 鬼滅の刃ウエハース2」です。

発売日には既にメルカリなどで転売ヤーが高値で出品していました。

そんなのを買うのはシャクなので新品をネットで探したら、有りました。

定価+送料500円でワンカートン20個単位で販売されていたので、即ゲットしました。

ちなみにすぐに完売したので、今は定価では買えないと思います。




全34種+シークレット1種なので、20個でフルコンプは無理ですが、

確実に売っているのかどうか分からないコンビニやスーパーを巡る事を考えたら、

送料なんて安いもんです。

しかも、バニラクリーム味のウエハースはとっても美味しいので、

変なマズいガム付きの食玩よりかは、無駄な感じがしません。



子供の頃のカード付きの食玩と言えば「仮面ライダースナック」でしょう。

カード欲しさに買って、スナックは捨ててしまうという事が社会問題になりました。

近所の空き地や草むらにも、スナックだけがよく捨てられていました。

クラスに一人はカードとアルバムを沢山持ってるやつがいたかも。

その頃は他にも特撮ヒーローのカードが駄菓子屋で1枚10円とかで売っていました。

今みたいにシークレットというものは無く「ラッキーカード」というものが有り、

「大当たり ラッキーカード 君はついている 買ったお店でアルバムと交換しよう」

とか書いてあり、カード入れが貰えました。

ちなみに私も「レインボーマン」のテレビ画面的なプラスチックケースを何個か持っていました。

当時「サーチ」的な物を仲間内で開発し、ゲットしたものです。

確か、ラッキーカードだけ別ラインで作られているので、

紙袋の色等の微妙な違いを見分けるという方法でしたが、結構有効でした。


当時は小学校に玩具を持っていっても怒られなかったので、

教室の床のピータイル4枚の範囲でカードでめんこをする「カードめん」と言うのが流行っていて、

負けたやつが勝ったやつにカードを取られるルールだったので、

強いやつは山程カードを持っていたっけ。
Posted at 2020/05/30 19:43:37 | コメント(0) | 気になる事 | ニュース
2020年05月02日 イイね!

アベノマスク 届いたぞ!!

アベノマスク 届いたぞ!!新型コロナウイルス対策として、全世帯に配布する予定の「アベノマスク」。

都内練馬区に有る我が家にも、本日ようやく届きました。

小さくて子供サイズだし、こんなダサいマスクを恥ずかしくもなく付けられるのは、安倍総理だけでしょう。


カスタム派の私は当然改造します。

改造というよりもこれはリメイクですね。

色んなサイトに作り方や型紙が有るので、利用してみます。

DIY派の私は、ミシンも一応出来ますので。


そういえば、「ウイルス」って昔は「ビールス」って言ってたよな。
Posted at 2020/05/02 18:19:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になる事 | 日記
2020年04月25日 イイね!

気になるこの車、な~んだ?

気になるこの車、な~んだ?よく通る道で、前から気になっている車が有りました。

これは信号待ちの時に写したものです。

フロントのフォルムは何となく分かります。

旧車好きの方ならば、おおよその車種は分かりますね。

私も昔は旧車に興味が有り、オールドタイマーとか読んでいたので、

何となく「あれかな?」ってのは有りましたが、確信は持てません。

すぐ隣の店の前に、少し前まで昔の円柱形のポストが有ったのですが、最近四角いポストになってしまい残念。



たまたま今日、ポストに投函するため歩いて通りかかりました。

そして写真を撮ったのがこれです。

気がつくと横におじいさんがいたので、「この車何ですか?」と、聞いてみました。

するとおじいさんは「見ていいよ」と言いました。

しかし、カバーにぐるぐる巻に紐が巻かれていたので、下の方を少しだけまくってみました。

色は薄緑色で塗装の状態は悪くない。

下回りをのぞくと、シャシーブラックがピカピカに見えました。。

しかし、エキゾーストパイプは腐って穴が空き、クラッチのレリーズレバーあたりのコイルスプリングが外れて垂れ下がっていました。

あとはカバーをはがせないので手探りです。

今まで見えなかったテール部分を弄ると、いかにも旧車らしい縦型で飛び出している形です。

その他も探ってみて、何となく分かりました。

おじいさんに「国産車ですか?」と尋ねるとそうだとの事なので、しばらく考えて、

「ダットサン・ブルーバードでしょ」と言うと「正解」との事。

「レストアしないんですか?」「しない。」

「大事にとっておくんですか?」「そう。」

との短い会話の後に別れました。

おじいさんは終始ニコニコしていて優しそうな感じでした。



これは初代310系ブルーバードの参考写真です。実写はツートンかも知れませんが、不明です。

ジャッキアップしてあり、カバーがしっかりとかけてあるので、レストアベースとしては良い状態ではないかと思います。

気になる方は、おじいさんと交渉してみると良いかも。

ちなみに場所は練馬区と埼玉の堺、ビールのCMに使われた銭湯とニトリのすぐ近くです。
Posted at 2020/04/25 18:30:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 街で見かけた珍しい車 | クルマ

プロフィール

「車好きのバイトはコレだ! http://cvw.jp/b/2794409/48093645/
何シテル?   11/18 18:48
幼い頃から車が大好きで、玩具といえばミニカー。 小学生の時に連載開始した「サーキットの狼」に多大な影響を受け、先ずは国産の改造車の写真を撮ったりプラモを作った...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
【15台目】2023年~現在所有 通勤専用車 そこそこ程度が良い物を、そこそこ安く購 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
【14台目】2022年~2023年まで所有 諸事情により急きょ買い替えた古いポンコツ車。 ...
ホンダ ステップワゴン RG1 (ホンダ ステップワゴン)
【13台目】ホンダ RG1ステップワゴン  2010年から2022年9月まで乗っていまし ...
ホンダ バモスホビオ ホビオ君 (ホンダ バモスホビオ)
【12台目】2008年~2010年まで所有 ヘッドライトバルブを青っぽいのに替えただけ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation