• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かもめのパパの"二代目ピクルスフロッグ号" [マツダ フレアワゴン]

整備手帳

作業日:2022年1月3日

フロントスピーカー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ロードスターには使えなかったので、
フレアワゴンに使おうと
半年以上寝かせてあった
スピーカーを取り付けました。
型番 carrozzeria TS-F1640

2
内張りはドア開閉レバーとハンドル部分に
あるスクリューとクリップで止まってます。
外したら、パワーウインドウスイッチの
カプラーを抜きます。
(運転席側はミラーのカプラーもあります)
3
外した純正品。
めちゃくちゃ磁石ちっちゃくて軽い
おもちゃみたいなスピーカー。
純正ブラケットを使うつもりが、
まさかの一体型😳
対応品はお取り寄せになるらしく、
このままでは作業できない状況(汗)💦
4
とりあえず音が出る状態には
したかったので、
ロードスターのJBLのスピーカーに
付属していた保管品を間に合わせで
つけました。
5
付属の変換コネクターを入れて
スピーカーコードを接続して…
内張りを戻して作業完了。
バッフル入れてないのに、
純正よりはるかに良い音♪
嫁様も喜んでくれたので良かったo(*^▽^*)o
6
試し聴きしてみると
ボーカルと演奏の細かい音も聴き取れる
ようになりました。
純正品は音量に完全にスピーカーが
負けてビビリが酷かったのですが、
それがなくなりました♪

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

1ヶ月も経ってないのに、、

難易度:

レー探の配線を、、

難易度:

ツートンではないけれど(笑)

難易度:

しーたんからTORACOへ。〜SuperCat編〜②

難易度:

全方位モニターのクルマの色をTORACOのボディカラーに♪

難易度:

しーたんからTORACOへ。〜SuperCat編〜①

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年1月3日 18:25
作業お疲れさまでした!

スピーカーを交換すると明らかに音質が変わりますよね。
といいますか、交換する時に見る純正スピーカーのおもちゃ感にビックリさせられます。
とりあえず音が出ればいい的なものですね。

音が良くなると不思議とドライブが楽しくなります♪
コメントへの返答
2022年1月3日 20:21
自分が乗るときに音質の悪さに
耐え難かったのも
交換したかった理由のひとつです(笑)
オプションカタログのスピーカーは
完全に価格ボッタクリですよね?
『DREAM SOLISTER』の
「叶えたい事が溢れてるから」のあと
タララッタタタ。の演奏がクッキリ聴こえるようになり、ストレスも解消です♪

プロフィール

「@りゃあ さん
リコリコ続編、楽しみですね~!😊」
何シテル?   02/12 11:28
1971年式 かもめのパパと申します。 マツダロードスターNC-2 VS-RHT(2009年式)現在ボンネットラッピングは剥がしてドアサイドにモノトーンの花...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オーディオコネクター・配線図・取付キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/18 22:27:51
フロントアンダースポイラーの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/18 17:16:31
JET STREAM クラブマンRSフェンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/18 17:13:22

愛車一覧

マツダ ロードスター ロドまる君 (マツダ ロードスター)
2021年3月28日 納車になりました。 2009年式 NC-2 マツダロードスター ...
マツダ フレアワゴン 二代目ピクルスフロッグ号 (マツダ フレアワゴン)
2013年式のマツダ フレアワゴンです。 納車時の走行距離 48600㎞ 前オーナーさん ...
マツダ ファミリアセダン マツダ ファミリアセダン
初めて買った新車でした。 嬉しくて走り回ってましたね。 タナベのリミットマフラー(BG6 ...
マツダ ファミリアS-ワゴン 北のかもめ323 (マツダ ファミリアS-ワゴン)
Autoexeのスタイリングキットにマフラー、 マキシムワークスのエキマニ、 K&Nのキ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation