• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月17日

改造RCカー

実は私は昔、1/10スケール電動RCカーを走らせて、時にはレースに出たりもしていました。
ある程度の年齢の方なら「タミヤRCカーGP」と聞いただけで、ノスタルジーを感じる人も
いるかと思います。
むろん私も、小倉のお兄さんの軽妙な実況のあのTVレースに憧れた世代です。
とはいえ、あまりのRCカーの先鋭化についていけず、また実車の方で手いっぱいで
RCカーから離れていたのですが・・・
最近はトイラジで結構マニアックな車種がラインナップにあったりで、ふといっそのこと
これにミニッツレーサーの4.8V対応の130モーターやRS-380モーター程度の
大人しいモーターを組み込んで、マイクロサーボをステアリングリンケージに仕込んで
そこそこのスピードが出る程度に雰囲気を楽しむホビーRCカーに改造したら面白いのでは?
と思いまずは手始めに、昔知人がゲームセンターのプライズで取った景品をもらい受けた
トヨタ2000GTをホビーRC化してみました。




最近はドローンの普及でマイクロサーボもESCも1000円かそこらで買えてしまいます。
バッテリーボックスを見ると単三4本で配線は直列接続になっていたので、ESCの
バッテリーケーブルをそのままハンダ付け、ステアリングは電磁アクチュエーターで制御していたのですが
左右のハブナックルをつなぐタイロッドにいい感じの穴があったのでそこにサーボホーンを突っ込む形で
ステアリングサーボを固定。
これでちゃんと舵角の操作もできるようになりました。



プロポは20年前に購入したKOヴァンテージエスプリⅡ、プロポ側でコンピューター制御できる
ハイエンドプロポの出始めの頃のモデルです。こちらもアンテナ交換やバッテリー等で
OHを要しましたがどうにか動作しました



ちなみに・・・



今でいう痛プロポです。(爆)
まだ当時は痛車とか痛〇〇なんて概念すらありませんでした。
今どき「ときめきメモリアル」の「藤崎詩織」なんてもう覚えてる人はそうそういないでしょうねぇ・・・

デフもサスペンションも無いので走りは全く期待できないですが、トヨタ2000GTを思い通りに
走らせられるというのは楽しいものです。
ただ、なぜこのトイラジを作った玩具メーカーがこんな色にしたのかわからないのですが
トヨタ2000GTの初期型にマルーンは無いはずなのですが・・・
ちなみに、トヨタ2000GT初期型の塗装色はホワイト・シルバー・レッドの三色です。
市販はされていないのですが東京モーターショーに出品されたショーカー(現在は製造協力したヤマハ本社が所蔵)と
プロモーションを担当したファッションモデルのツイッギーの愛車のゴールドが存在します。
そのうち気が向いたら、実在したカラーリングにリペイントしてみようかと思います。

ちなみに、実測値からして1/16スケールのようです。
大きさから言ってタミヤのトラックRCと並走させるという遊び方とかいいかなぁとか思っています。
聞くところによると、愛知県でもタミヤのトラックRCで走行会をしているクラブがあると
聞いているので、機会があれば参加させてもらえないか聞いてみようかとも思っています。
(実はトラックRCと同じ1/14スケールの某スーパーカーのトイラジのホビーRC化も計画中)
ブログ一覧 | RCカー | 趣味
Posted at 2017/05/17 20:06:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

豚バラ味噌漬けの魅惑
アーモンドカステラさん

バイクばかりじゃなく自宅の修理も少 ...
エイジングさん

週末の晩酌🏠🍺
brown3さん

祝・みんカラ歴11年!
koba♪さん

フロントタイヤがグラグラ揺れる(動 ...
@Yasu !さん

今日は金曜日(金曜日の随筆✏️)
u-pomさん

この記事へのコメント

2017年5月18日 6:14
タミヤRCカーGP,懐かしいです。
昔、タミヤ本社のスグ近くに住んでいて(同じ町内で車で1分かからないところ)、ラジコンやプラモをよく買っていましたが、最近はすっかりご無沙汰です。
ちなみに、ちょっと離れた住宅地にオンロードコースがあったのには軽い驚きがありました・・・
コメントへの返答
2017年5月18日 23:18
私らRCカー愛好者にとって「静岡市恩田原」と言えば聖地同然でしたね。
初めてタミヤ本社に行った時の感激は今でも覚えています。道を覚えるのが苦手な私でも静岡ICから降りてからのタミヤサーキットとタミヤ本社の道順は今でもちゃんと覚えています。
まさか、俊作会長から社長の座を引き継いでまだ10年もたっていない昌行社長が今月亡くなったというのは残念でしたが。
愛知県は実はRCカーでは激戦区でサーキットも点在してまして私の自宅の隣町にもあります。

プロフィール

「レーシングおやじさんのTE27レビン http://cvw.jp/b/2795843/42272217/
何シテル?   12/08 00:13
頭のてっぺんに毛が三本和彦です。この歳になって突然カーモデル熱が再燃、最近は違うグレードに改造したり、レーシングカーをノーマル戻ししたり、モデル化されされていな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
ビテス製1/43W111型メルセデスベンツ300SE 所謂「縦目」「フィンテール」「ハネ ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
シュコー製1/43W136型メルセデスベンツ170Vリムジーネ(1936年型) ドイツの ...
その他 ミニカー その他 ミニカー
実車の方の愛車は諸事情で伏せておきます。 主にモデルカーやスロットカーについて書きます

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation