世間では三連休ですが、自分は日、祝しかお休み無いので本日が初日です。
色々取り付けたパーツの感触などを確かめるため長距離ドライブへ。
最近のテーマが行ったことのない所なので目的地だけ
決めて出発です。
本日の目的地は三方五湖有料道路レインボーライン。
理由は行ったことないから。タダそれだけです。
燃費の実チェックも兼ねてほぼ下道で行きます。
なので道中途中の写真撮影は安全上の理由によりできるところしかしてません。
走りに行くだけなのでお昼すに出発。まずは大阪市内から1号線経由で京都のほうに。
京都市内を通過して367号線を北上。
トイレが近いのでほぼ1時間に一回コンビニなどでトイレ休憩と飲み物購入。
途中、道の駅 若狭熊川宿に最寄りました。
信号のない登り下り両方ある道を流れに乗ってゆっくり走ってこんな感じ
前車のBE5 ブリッツェンなら8~9ぐらいだったので11も出てびっくりです。
燃費は普段通勤ならIで6.7、Sなら7.4です。自分はSのほうが燃費いい傾向です。
皆さん同じような感じなので本日からSで運用、アクセル踏んだときだけS#に。
16時半に レインボーラインの山頂公園に到着。
やっぱりカップル多いですね。年配の方もいましたが。
かわらなげしてきました。願い事は秘密です。恥ずかしいので。
山頂からおりて最初のコンビニ休憩の時点で燃費がこんな状態。
下り坂中心なので当然の結果に。
帰りは来た道を戻って京都市内に到着。
この時点での燃費がこんな感じ。
最終的にピンぼけになってますがガソリン満タンで出発したので
走行距離287km、燃料系の針が真ん中より上ですのでリッター10以上は出てそうです。
高速を使わずかつ京都市内などで適度な渋滞に巻き込まれてこんな状態でした。
カタログ燃費以上になって満足です。
明日もどっか行くかも。
本日のお土産。
道の駅 若狭熊川宿でジャムを買ってきました。
Posted at 2018/07/16 00:35:08 | |
トラックバック(0) | 日記