• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うきょうのブログ一覧

2020年10月11日 イイね!

オーバーシュートしてたの収まりました。

EVC6-IR 2.4を使用していてずっと悩まされてたのが
6速で比較的遅いスピードで巡航中、低回転からアクセルを踏み込んだとき
など特定条件でオーバーシュートしすぎてブーストが1.7ぐらいかかってしまう現象。
オフセット値とかを色々いじって安定させてました。

ブレーキブースターの配管など硬化した純正品のゴム配管を交換しましたが
そのときに、Defiのブースト計のブースト圧を青丸の所から取ってました。



写真はすでに交換済みですがここは純正のゴム配管をぶった切って着けてたのですがゴムホース交換ついでにここも手持ちのシリコンホースで交換しました。

しばらく走行してみるといつものオーバーシュートする領域で全く正常な反応になってる?

もしかしてと思ってEVCのオフセット値を戻してみたところ全くオーバーシュートせず、設定どうりブーストがかかるようになってました。

この状態ならインプレッサネットでサンプリングタイムを小さくしてオーバーシュート気味にと言う話も理解できます。

というわけで自分の環境ではどうやら純正配管のゴムが硬化してユルユルになっていてブーストをかけた時にエアーが漏れて異常を起こしていたみたいです。

ゴム配管の劣化によってエアーが漏れてEVCがオーバーシュート気味になる原因となると断言できる確証が持てないのはブローオフ関連の配管はそのままなので運良くここはらは漏れてなかったのかという疑問が残るからです。

誰か同じような現象に悩まされていてたまたますべてのゴムの配管を純正品またはシリコンホースに取っ替えたらオーバーシュート収まったという方がいれば再現性のある現象と言えるのですがね。

ダメ元でしてみて効果無いよというクレームに対しては責任もてませんので
あくまで同じような経験のある方いれば嬉しいなーぐらいのチラシの裏に落書き書き込むぐらいの気持ちで書き込んでます。


後は真冬になったときにどうかですね。

Posted at 2020/10/11 01:36:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2020年09月21日 イイね!

千里浜なぎさドライブウェイ行ってきました。

祝日、お休みでしたので千里浜なぎさドライブウェイまで行ってきました。
ものすごく人が多かった。



堪能するためには平日とか早朝とか人のいない時間帯に走るのが正解かも。


途中帰りに東尋坊に立ち寄ろうとしましたが、ゴール700メートル手前で車が動かないぐらいの大渋滞でしたので早々にあきらめて
Uターンです。

帰りの高速長浜あたりから断続渋滞50kmの表示を見て早々に高速を降りて
下道で帰路に。

途中伊賀のモクモクファームの野天もくもくの湯に入ってきました。



今月はジャスミン風呂。




今回は一度行ってみたかった千里浜なぎさドライブウェイ以外に
目的があって燃費の向上のためにごにょごにょ色々しました。


使用前の画像を保存し忘れてないのですが出発前は高速でどんだけ頑張っても
MFDの表示でエンジン始動時からの走行燃費が10km/L、
トリップの方が8か9ぐらいでした。

これは、S#常用でホイールが19インチ、タイヤがPOTENZAのS001
オイルが10W-50でどう考えても燃費悪くて当たり前の環境ですが

最終的に改善できました。

金沢あたりで給油して、北陸自動車道経由で東尋坊へ、
Uターンして再度高速、渋滞のため三方五胡スマートICで降りて下道で伊賀のもくもくの湯へ。
そこから名阪国道、西名阪、阪神高速と経由して道頓堀で降りてゴールです。


給油は金沢で満タン、もくもくファーム出発で香芝のサービスエリアついた状態でがこちら。金沢から香芝までの距離




そのときのMFD表示



TORQUE PROの表示




ガソリンを54%ぐらい消費してタンク容量60Lと仮定すると32~3L消費してる計算に。

そのときのトリップの燃費




大体MFD表示からー1Lぐらいが満タン方の計算と誤差がない感じなので
334.5km走ってると言うことは燃費10km/LぐらいなのでMFD表示の11.2から
-1で約10となり大体あってる計算ですかね。あとは後日満タン法で最終確認

もくもくファーム、香芝間は高峰SAから長い下りがあるので燃費は当然アップします。



燃費振り切れてる所が下りですが、高峰SAまでは登りなので
燃費が平均より下回ってるところがアクセル踏んでますが
以前はもっとマイナスでしたので改善してそう。


香芝から家の駐車場までがこちら。











香芝からは平坦な道なので制限速度を守り左車線をのんびりエコ走行に徹しました。



最後のマイナスは高速降りて信号待ちと駐車場にバックで止めるときに切り返しで無駄にアクセル踏んでるせいです。

明日、もしくは祝日開け仕事場まで同じ通勤路で同じように走行して大幅に燃費伸びれば効果ありの判定でOKでしょう。職場までは下道のみ
もしくは、下道+高速両方利用する機会があるので両方試してチェックします。
Posted at 2020/09/22 01:21:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2019年03月06日 イイね!

色々忙しくてバタバタしてましたが落ち着きました。




原因不明でしたがダイアフラムスプリング破損により全交換しました。
レリーズフォークもさびてたので交換です。







かなり痛い出費でした。



そして駐車場もやっと見つかりました。





ベンツやFDが止まっていたのでここなら幅も問題ないと判断し、問い合わせたら
空きがあったので即契約しました。



駐車料金も税込み3万以下に収まったので満足です。


左右とも以下のように余裕があり、右に幅をあわせて入庫すれば左側慎重に確認しなくても
問題ない状態でした。







また色々いじっていきます。
Posted at 2019/03/06 23:18:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月24日 イイね!

猫寺行ってきました。

クラッチの切れ不良が落ち着いたか確認のためドライブしてきました。

琵琶湖、反時計回りに湖畔沿いに北上し福井の猫寺、御誕生寺へ。





猫様たちがいっぱいいます。














猫様のお布施としておみくじ引いてきました。





結果は大吉です。




中にお守りはいてました。

ピンク色は良縁とか結婚みたいですが必要ないので
金運とかの方がよかった。



おみくじは猫の生活費に充てられるため300円するのですが
お布施なので気持ちとして500円に。


至福の時を過ごして帰りました。




帰りは適当に見つけた温泉入って帰りました。

帰ってから調べたらマキノ高原温泉でした。


クラッチ切れ不良のほうは実用には問題ないですが最終的にクラッチストッパーを取っ払って何とか
問題ないレベルでしたので、修理に後日出します。

Posted at 2018/09/24 23:34:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月17日 イイね!

シフトレバーが堅くて入らない。

最近急に1速、2速、Rの入りが悪くなり、場合によっては力任せに入れないと入らないという非常に
まずい事態に。

ネットで調べると同様の症状がまれに起こりクラッチの遊びの調整などごにょごにょ、いじると
シフトがスコスコ入るようになったとの事例があったので
クラッチペダルの構造を見るために軽くいじるとそれだけで多少症状が改善しました。

クラッチの遊びなどの調整で直りそうと判断。

素人がいじるよりネットで上がってた事例でディーラーで調整してもらって治ったとの報告が数件
あったので近くのいつも利用してるスバルディーラーへ。




いつもお世話になってる店員さんがいなかったのですが状況を伝えると
予約がいっぱいでと言われクラッチが消耗してるので
見積もりだけなら出せますがと言われました。

6月中古で買ってクラッチそのときに交換してる旨を伝えてそっちの問題ではないと
伝えましたが購入した店舗でみたいなことを言われたので
たぶんリコールなどの対応で忙しい上にお金にならない案件なのでめんどくさかったか
こちらの話が伝わらなかったかでめんどくさくなって、自分で調整を決意。


結果、直りました。

まだ1速の入りが多少怪しいですが、たぶんオイルの交換をしてないので後日交換して様子見ます。


それで直らなければ6月に購入したときに点検してもらったスバルディーラーへ持ち込みですね。

昔と違って今はネットで検索すればたいていの情報は手に入るので便利な時代です。
もちろん本物と偽物を見分けて情報を取捨選択する必要はありますが。

DIYで色々やられてそれを記録に残してくれてる皆様に感謝いたします。
Posted at 2018/09/17 17:57:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #WRXSTI スマホ固定用台座作成 https://minkara.carview.co.jp/userid/2795993/car/2584852/6674086/note.aspx
何シテル?   12/18 01:15
うきょうです。妻に先立たれ猫4匹に囲まれて暮らしております。独り身になったのを機に車いじる時間できたのでぼちぼちいじっていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[スバル WRX STI]Vibratech TVD FLUIDAMPR EJ20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/31 20:41:32

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
前車が廃車になったので乗り換えました。 またいろいろいじっていきます。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
事故で廃車になってしまいました。 今までありがとう

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation