• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jack73のブログ一覧

2018年03月09日 イイね!

とにかく慣れよう♪(´▽`*)


今日は、一日も早くバーキンになれる為、いつもの?道の駅までドライブしてきました。
alt
古いスマホのせいかフラッシュたいて撮ると“昭和感”が漂います。一応初年度登録はは平成5年です。

横から見ると…
alt
はい、真っ黒です。
シートヒーターで隠れてますが一応純正シートです。ヘッドレストは……軽トラのヤツかなぁ。
ケータ用のハーフドアが付いてます。
それ以外は、外観ドノーマルですね。

さぁ~て、どこから手をつけようかなぁ~~~♫
やっぱりシートかなぁ?(中古バケットを車より先に購入済みw)
でもハゲハゲの塗装も気になるよね~?
横っ飛びするのも怖いから足を変えるか……
ん~~書き上げたりキリが無いなぁ(;´∀`)

でも、もっと気になるのは……

alt
 
この右フロントのスタビリンケージ。(画像がぼけボケでスミマセン)
画像では分かりづらいけど上下とも折れたの溶接してある。しかも錆びさび。
新品が購入できるのは知ってるんですけど、色んな物に目移りしちゃって中々買えない(笑)
車体自体が衝動買いなので、これ以上はマズい予感しかしない(苦笑)
なのでよく考えてから買おう!
それまで折れませんように(-人-)


とりあえず、手持ちのメッキリングでも付けとこうかな。一個足んないけどwww
Posted at 2018/03/09 19:53:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | バーキン | 日記
2017年12月14日 イイね!

防寒対策完了!? 試走してみたぁ~٩( ''ω'' )و

防寒対策完了!? 試走してみたぁ~٩( ''ω'' )و
 このところ寒い日が続いてますよね~。静岡も冷たい風が吹いております。
 私は、生まれも育ちも雪国でしたが……一年も経たずにすっかり温室育ちになってしまいました(;^ω^)

 そんな軟弱者が用意した防寒対策もひと段落したので、夕暮れ時を狙って真富士の里まで試走してみました。


 まずはコレ。ハーフドアを助手席用にも作りました。
alt

 整備手帳にも後で付け加えておきますが、こちらは隙間風防止用のゴムを少なめにしてあります。あまりガッチリ作ると、ゴムの弾力でホックが外れやすいことがわかりました。
 一人で乗るときにはトノカバーかけてるので、二名乗車時のみの仕様です。

 それと~……コレ。
alt
 
 シートヒーター付けました!(座面は面倒なので固定してないw)
 弐号さんから「使ってないのあるよ~」とお声がけいただいていたのですが、嫁も乗るため一つのソケットから二座席取れるタイプを購入しました。
弐号さん、お心遣いありがとうございます。m(__)m
 
 〇天市場でポチッたこのシートヒーター、HIとLOWの調整が可能なんですが、今日の気温(多分、一桁)位であればLOWで十分でした。気温によっては、低温やけどが頭をよぎるくらい温まります。


 んで、さっそく嫁を乗っけての防寒対策のテスト走行でした。
alt

 嫁は、結構重ね着してる模様w

 知らなかったけど、私のスマホでいろんな画像加工が手軽にできるんですね~。これは“ノワール ノート”だそう。ルノワールではない?(@_@)?


 と、そこに……
 う、宇宙人!?(V)o¥o(V)
alt




 なぁ~んてね♪ 私です!!(*´ω`*) 
alt

 反射板が光りまくりwww
 そうそう、このフェイスマスクの模様は反射素材で出来てます。
 ジャケットは、US.R.L.のRESCUE GUARD風!?です。ゴーグルとジャケットは、10数年前に「いつの日か、セブンに乗るときの為に…」と南の島で買っておいたモノです♪ 我ながら……お馬鹿(^。^;)

 試走した感じは、膝が寒い!!!
 ですが、贅沢は言えないですね。積雪の無い土地に住めるんだから、それだけでも感謝です☆
 「これでなんとか年中乗れるかな?」って感じにはなったので、とりあえず満足です(´▽`*)
Posted at 2017/12/14 20:44:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月13日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!LED部門1位fcl.LEDヘッドライト

Q1. 取付け予定のお車を教えてください。
回答: ウエストフィールドZEI

Q2. 取付け予定のバルブ形状を教えてください。
回答: H4


この記事は みんカラ:モニタープレゼント!LED部門1位fcl.LEDヘッドライト について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/12/13 23:37:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年11月24日 イイね!

防寒対策諸々


 今日の静岡市は、最高15℃最低7℃の予報が出ていたので、夕方からウエストに乗って防寒対策の効果を確認するため、安倍川沿いを北上して真富士の里まで行ってきました。

alt


 無理矢理の紅葉風景です。この辺りの紅葉はまだこの程度でした。よく見りゃ常緑樹?(苦笑


 その一、 オーバークール対策


alt

 100円ショップで買ったポケットファイルの表紙をチョキチョキして…

alt

 ここからウエスト君に食べさせました。走行時の風圧でラジエターに張り付くだろうと思い、放り込んだだけw
 効果としては、昨日の午後日本平に行ったときは水温85度をキープ。
帰路に着くころには丁度日没の時間帯で、市内の渋滞に巻き込まれても95度程度でした。
 今日は、外気温10℃を下回る中で80度弱と安定していたので、これで様子見です。


 その二、 ハーフドア


alt

 整備手帳に“サイドカーテン”と書いちゃいましたが、一応開閉できる用に作ったので…“ドア”?なのかな(。´・ω・)?
 先月、嫁を乗せて日本平に行ったときにドアの金具が吹っ飛んで未復活なので、節約DIYの産物です。
 防風効果はありますが、0.75mm厚のPPシートなので速度によっては右腕に軽く張り付いてきます。市内のホームセンターではこの厚みのしか売られていないのでこれで我慢します。
 因みに、うちの嫁がウエストに乗りたい様子なので助手席も作ろうと思って運転席用をひっくり返してあてがってみたら…助手席の方が乗り口が狭いみたい。型取りの為にトノカバー外してきました(;^ω^)


 その三、 ユニクロブロックテックパーカー(ドライバー用)

 昨日から“ユニ〇ロ生誕祭”(だったかな?)のセールがCMで流れていたので、以前から迷っていたのですが購入してきました。
 画像はとってないので、ユニ〇ロの店舗もしくはサイトにてご確認くださいm(__)m
 防風パーカーとの事で、確かに防風はしてくれます。(洗濯を繰り返すとどうかは分かりませんが)
 ですが…“防寒”とは謳われていないので過剰な期待は禁物です。パーカー自体が冷えてくると…やはりもう一枚上に羽織りたくなります。

 
 とりあえず、体質が低体温傾向になってしまったのですが、せっかく温暖な静岡に引っ越してきたので年中快適にドライブが出来るように試行錯誤を続けてみようと思います。
後は、電源引っ張ってシートヒーター取り付けかなぁ。

 全国オフには行けなかったので、ナントカ年明けの『極鼻』には見参させていただきたいと思います!٩( ''ω'' )و
Posted at 2017/11/24 18:11:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月07日 イイね!

ストレス オフ スイッチ


以前、
 『ストレス オフ スイッチを持つ事は、心身の健康をを保つためには極めて重要なことだ。』
という公演を聞いたことがあります。

 心と体は密接不離。健やかな心持で日々を送れば健康でいられると。

 その時は、「だよね~」と思っていました。かーるく同意の気持ちでいました。


 ところが……それから約ひと月後(今から一年前)、私は勤務中に体を壊し九死に一生を得ることに。生活習慣病と言われるヤツでした。


 今思えば、予兆はあった。


 B型の性格?なのか、私はマイペースな性格で、多少動じたり悩み事があっても“精神力”で乗り切る自信がありました。

 なんせ、前職最初の赴任地が極寒なうえ前任者が夜逃げしたような環境でしたから。

 まぁ、そんな目(いきなり左遷?)に合うんだから…私は図太い面があるんだと思います。良く言えば、己が信念のためには不屈の精神で立ち向かう性質(苦笑

 しかし、体調不良もその図太さに頼った結果(それがすべてではないと思うが)……下手すりゃ今頃アノ世です:;(∩´﹏`∩);:


 


 あ、イカン!!またダラダラ書いてしもうた(´Д⊂ヽ

 何が言いたいかというと、ストレス オフ スイッチ!!w

 現在、私は神様、ご先祖様、医師、医療関係者の皆様のお陰で、新たに生まれて1歳を迎えることが出来ました。本当に有難いことと思っております。

 退院後は、毎月通院して血液検査を受けていたのですが、最も肝心なある数値がどうしても適正値に入らない。寒気にも耐えがたくなるほどの低体温。……結局、ストレス回避のため、復職を諦め、雪国の実家ではなく、縁ある温暖な静岡に引っ越してきました。

 早期リタイアと引越しで、仕事のストレスやそこからくる生活習慣、食習慣などがガラリと変わりました。

 なのになのに、何故か血液検査の結果は相変わらずOTZ


 と、ところがですよ!!(すいませんココからが本当に言いたいコト!!(;^ω^))


 なんと、約30年近く憧れてたセブン!(ウエストなので…気分を害した方がいたらごめんなさいm(__)m)

 お譲りいただいた翌月の検査から今日まで、服薬しても環境要因を強引に変えても変わらなかったアノ数値が……ずぅ~~~と、適正値に入ってますΣ(・ω・ノ)ノ!!


 なんて事でしょう!!www


 私の“ストレス オフ スイッチ”

こんなトコロにありましたぁ!!(≧▽≦)


 



 でも、たまに体調不良な時もあります。

 でもでも、生きてるだけで感謝です。

 ウエストくんに乗れるだけでも感謝です。私の“自躁式乳母車”w


 なので、未だに東は三島市、西は菊川市までしか走れてません。
 ウエストに乗って行ってみたいところは沢山あります。

 しかし、体調問題のほか、社会復帰(お仕事)が未だ出来ていないので金銭面と嫁の手前…今のところ自粛しております。

 


 んーなわけで、今日も最寄りの道の駅“安倍ごころ”まで行って、ペダルボックスを開けようと思ったところ、手から六角レンチが滑り落ち……探してたら、おぞましい光景を目に!



 あり?
 と思い、タンクを見ると



 おぉ~ ギリギリじゃん!!(このメモリ、参考になるのかわかりませんがW)

 なんか、ブログに書いてないマイナートラブルはちょくちょくありますが……

 こんな事でストレス感じてたら、この車乗れませんよね~~~♬ヽ(^。^)ノ♪

 早期発見出来てよかったぁ~~!!

 きっと、マイペースな負けん気根性…これもこの車に乗るために天から与えらてるんだろうなぁ~♫
 (楽観、楽観)
 
 大切にします。私の貴重な“ストレス オフ スイッチ♡”
Posted at 2017/11/07 19:29:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「生存報告………誰に?💔」
何シテル?   02/27 15:44
Jack73です。よろしくお願いします。誠に申し訳ありませんが、無言申請は却下させていただきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

バーキン ケント1600 バーキン ケント1600
93年登録 KENT1600cc ウエストから乗り換えです。
ミニ MINI ミニ MINI
R53 COOPER S PARK LANE R57から先祖返りw
ホンダ ジャイロ キャノピー ホンダ ジャイロ キャノピー
日常の足的玩具
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
ホライゾンブルー、シックで人と被らないのがお気に入りです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation