• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むっかーのブログ一覧

2019年05月05日 イイね!

5月4日NePOC東北 福島猪苗代オフ会

5月4日NePOC東北 福島猪苗代オフ会行ってまいりました!

直前まで参加表明できず主催の方々にはご迷惑お掛け致しました。



磐越道の猪苗代磐梯高原インターを降りてすぐの道の駅 猪苗代で約10名メンバー様達とお会いすることができました。



絶景です!

道の駅、すごく混んでました。
今回の使い方とは違いましたが、ETC2.0だと高速を降りても条件を満たして順方向なら降りずに利用した料金と同じになるらしいです。(豆)


常磐道と磐越道でいっぱい虫を轢いて来たので前日の洗車台無しでした(笑)
軽くグリルとナンバーの虫を取り、ヨークベニマル猪苗代店へ!




さらにメンバー様と合流しました。

ノート達とつくしを見ながら食べるご飯は格別です(笑)



その後、長居はあまりせず猪苗代スキー場の方へ移動。





シーズンオフという事もあり空いてました。


皆様の協力で綺麗に車を並べました!
地元では散った桜とバックに猪苗代湖。



自己紹介、もっと尺使って色々情報を発信したかったのですがシャイ(むしろコミュ障)なので上手くできませんでした_(┐「ε:)_


急遽、じゃんけん大会を催していただき盛り上げてくださった方々に感謝いたします^ - ^

私もNOBU様が出品して下さったミニ鳥居をゲットしました!
ありがとうございます!

微力ながら千葉で布教のお手伝いが出来ればと思っております:.゚٩(⑅๑>◡<๑)۶:.。+゚


今回主催して下さった方々、参加してくださった方々、有志でステッカーを作成して下さった会長様やグッズを作成して下さった方々、飛び入りゲストの方々。皆様にお会い出来て楽しい時間を過ごせて本当に良かったです。

前日のオフ会から参加した方々や想像を絶するくらい遠方から来て下さった方々は道中お気をつけくださいませ!


皆様にまたお会いできる日を楽しみにしております!
Posted at 2019/05/05 19:03:16 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年03月22日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】

Q1. ブレンボアフターマーケット製品(パッド・ローター)をご存知ですか?
回答:知ってます。

Q2. ブレーキ部品に対して何を求めますか? Ex.制動力、ダスト量 etc…
回答:制動力、熱対策、ブレーキダストの量

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2019/03/22 16:49:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年03月08日 イイね!

車に関係ないですが

車に関係ないですが妻から10年くらい前にプレゼントしてもらったipod touch 第3世代。

車の中で音楽を聴くのに大活躍してます^ - ^

しかし、電車移動の時にフル充電して持ち運んでも30分でエンプティ_(┐「ε:)_


もう車専用になってます(笑)

しかし、諸事情で1週間くらい車に乗ってなかったら流石にバッテリーがダメになって危うくリカバリーモードに移行するところでした。


iPhone修理屋さんに相談したところ、ipod touch 第3世代はバッテリー交換がとても難しいので諭吉さんが1人か2人飛んで行くらしいです٩( ᐛ )و



バッテリーは1000円位なので自分でやってみることにしました。


【作業はハンダ付けなど心臓に悪い山場となる作業が続きますので、慣れない方はお店でやってもらうようにしてください。

もしやられるなら作業は自己責任でお願いします。】





レビューは1.80

見ると『交換が難しいから星1つ』とか『パネルが割れたから星1つ』とか酷いレビューばかり(笑)


とりあえず、コレにしました。





届きました。
製品紹介の写真と違いますが内容物は同じです。


まず、パネルを浮かせます。

ボリューム調整のところから、付属の工具の爪の小さい方を差し込んできっかけを作ります。




付属の工具とギターのピックなどを使い慎重に浮かせていきます。
差し込み過ぎて液晶をやっつけないように気をつけます。


周囲がツメで止まってる作りっぽいです。


ボタンの方から上げていきます。

でないと、タッチパネル操作のプリントリボンが千切れます。(千切れました)




パネルが外れた図。





液晶とバックライト(白い板)のみを持ち上げます。

ちゃんとパネルが外れてるなら簡単に持ち上がるはずです。

パネルが折れてるならそこに引っ掛かり、外れづらくなってるので液晶などを割らないように持ち上げます。


液晶とバックライト下の金属フレームを7個のビスを外して持ち上げます。
このフレームにバッテリーが両面テープ?ノリ?止めされてます。

液晶のプリントリボンとカプラーを外して取っちゃいます。





あとは赤丸のハンダを取ればバッテリーは外れます。

コレは諭吉さんが飛んでいくのもわかる作業内容です(笑)





無事にハンダ付けが終わった図。




仮組みして電源入れてみました。

無事に復帰!


あとは後日到着するタッチパネルを合体させておしまいです^ - ^

パネルは3000円位でAmazonさんに売ってたので即ポチりました。



なんとか最悪の事態は免れましたが、2度目はやりたくないなーと。




モリモリ充電してます。

すぐ充電が落ちないかどうか…

今のところ平気なのでしばらく様子みます( •̀ㅂ•́)و
Posted at 2019/03/08 21:28:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年11月29日 イイね!

また保証案件。

助手席側の窓ガラスの上がりが悪く、またディーラーさんに見せに行きました。


運転席側と比べると上がる速度は遅いですし、上がってる途中でガラスの前部分が引っかかる感じでガクッとなります。


ガラスランとレギュレータを交換することになりました。




助手席側、スピーカー交換とデッドニングをやる前に気が付いて良かったです。
が、作業が一向に進みませんね(><)
Posted at 2018/11/29 21:44:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年11月21日 イイね!

運転席の窓ガラスなど保証対応にて

運転席の窓ガラスなど保証対応にてノートe-power

以前(2月)に窓ガラスが上がらなくなり保証で『レギュレータ』と『ガラスラン』と小部品を替えてもらいました。


夏頃からまた運転席側の窓ガラスを下げる時に違和感が。
下げる時にガラスランが一緒に下がるっていう不具合が出てました。
ランの密着が強すぎる様で今回再度保証対応でガラスランとレギュレータが交換になりました。



さらに気になった助手席側のバニティミラーのカバーの変形。


カバーが反ってしまってます。
これもミラー部に干渉の跡が見られたため、保証対応で交換になりました。


ブレーキの鳴き。(グググ音)
これは異常ではないけど正常で無い不具合。
自分でキャリパーのピストンを戻し、WAKO'Sのプレーキプロテクターでグリス塗布部に給油、パッドの角をベルトサンダーでガッツリ落として軽く当たりを慣らし様子をみたけど2週間したら音自体は良くなりましたが鳴ります。

相談したら「とりあえず診ます」とのこと

「原因不明なのでとりあえずパッド替えました!」と保証で対応してもらいました。

交換後、様子見てます。
レベルアップしましたがたまーに音が出るのでローターまでやらないとダメっぽいですね(><)


リヤも分解していただいた様でリヤハブロックナットとキャップを交換してもらいました。



現在、ガラスランやレギュレータの不具合などはまだ対策品など出てない様です。


ピックアップの件数が増えるとメーカーも対策しやすくなりますので、気が付いた点は面倒でも診てもらうと車の完成度が上がります。(市場技術速報)


みんなでいい車を作っていきましょう( •̀ㅂ•́)و
Posted at 2018/11/26 23:38:00 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「E11ノートに始まり、私のHE12、WFY11のオイルエレメント交換
VM20のエンジンオイル交換やりました

暑くなりきる前に終わらせたんですけど、なんか調子悪くてアイス食べるまで元気なくなってましたw」
何シテル?   08/17 18:57
むっかーです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

はろー@みくみくさんのトヨタ ヤリス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/19 04:20:11
ノーブランド アームレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 13:49:42
Azur コンソールボックス付アームレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/08 21:29:46

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
黒のノート e-POWER nismoです。 ワンペダルにひと踏み惚れしそのままズブズ ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
6Vのモンキーです バイク素人なのでモンキーと一緒に成長していきたいと思います! 現 ...
日産 ルークス ルークス (日産 ルークス)
ミライースからの代替え。 スライドドアの車が欲しくてルークスに行き着きました! 20 ...
その他 JR東日本 その他 JR東日本
公共の交通機関です。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation