• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月29日

ありえへんトラブル。

うちのFDさん、6型ワンオーナー10年目なのですが、
走行距離ももうすぐ14万キロ。普段のお買い物&おでーとカーはもちろん、
大都会遊園地やサーキット遊びでも活躍してくれるステキな相棒です。

でも、そんな相棒さん。
時々ありえへんトラブルを引き起こしてくれます。

コレ、って書かれている所が錆びて陥没してるワケですが…。

この写真、どこか判らないかもですが、実はエンジンルーム。
上に延びてるワイヤーは、アクセルワイヤーです。ってことは…((;゚Д゚)ガクガクブルブル
なんと、アクセルペダルがグラグラ!上側の1点のみで固定されている状態でした。
しかも、錆びやヒビを見る感じでは、結構年季が入っている模様。
これ、いつから壊れてたんだろう…。よく見ると上側もちょっと錆てますね。

ともすれば、走行中にアクセルペダル脱落の危険もってことで、
使い方がアレなクルマなだけに、発見したとたん背筋が凍りました((;゚Д゚)

これには、さすがのシャチョさんもビックリ。
こんなトラブル聞いたことねぇよ…、と(´・ω・`)

で、Tiにあるクルマをチェックしたところ、もっとも古い1型さんは
錆びもなにもなく、しかももっと頑丈に止まっているように見えました。
んでもって、同じ6型さんがいたので、見てみたところ、
割れこそは無いが、ボルトの周りに錆びが散見された模様。
これ、いろいろと言われる後期型コストダウン箇所ってこと!?
まぁ、滅多に壊れる箇所じゃないんだろうけど、怖いなぁ…。

って、いくら野ざらし駐車の過走行車だからって、コレありえない…。
10年足らずでこんなトラブルに見舞われるんですかね。
外PなFD海苔の皆様も一度ご確認あれ…(´・ω・`)

っとまぁ、ホントヒドいことになってましたが、こんな感じのオペを施され、
パネボン+補強ボルト付きで、ビクともしない剛性げっと♪

真ん中チョイ上に見える黒丸が元々のボルトです。
その上部と、ボロボロだったボルトが新設されますた!
場所柄溶接はキツいのでパネボンでバッチリ補強ヽ(´∀`)ノ

コレで、完璧!?
…と思いきや、ソレですんなり終わらないのがウチのFDさん。

アクセルワイヤーのカラー&ワイヤー間のブッシュが切れてますww
とりあえず、アクセルワイヤー1本オーダー入りました~(´・ω・`)
ま、ペダルのガタよりは全然軽症なのですが…。
こちらも、みなさまご確認くださいませ~(苦笑


ちなみに、ペダル修理後のインプレ。
ものすげぇぇぇ運転しやすい!!!www
元に戻っただけなのに、なんてこんなに運転しやすいんだろうw
アクセルペダルの分解能が8bitから16bitぐらいに進化しました(ぇ
ま、タイムに直結はしないと思いますけど、超楽しいぃぃぃす♪

いやー、さすがシャチョ様。無茶なトラブル&修理でしたが、
何とかしていただいて、ありがとうございましたヽ(´∀`)ノ
ブログ一覧 | くるまにっき | 日記
Posted at 2011/01/31 13:30:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

過ごしやすい朝☀️😊
mimori431さん

飲み過ぎだ
アンバーシャダイさん

掘り出し市
マンシングペンギンさん

海辺ドライブ&BGM
kurajiさん

ウィークリーチャレンジ サン=クロ ...
SALTmscさん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

この記事へのコメント

2011年1月31日 16:17
うわぁ~ビックシ!!
そんな処がイッテまうんですね~

ワシも帰ったら・・・怖いけど見てみよ^^;
コメントへの返答
2011年2月1日 12:58
超ビックリしましたw

確かに↓で すーぅさんが書かれてるのが真相かもしれませんw
昔の駐車場所に心当たりが・・・(汗
2011年1月31日 17:10
ドスコイって踏んでるの?

僕のはならないってことは踏みが足りないのだな・・・w
コメントへの返答
2011年2月1日 12:59
アクセル踏む量もマシマシにすれば、ちゃんと床は抜けるようにできてるらしいですよ?(コラマテ

ドスコイッ!!!(ぇ
2011年1月31日 19:56
僕も踏みっぷりの良さが原因?かと思います(笑)

僕には関係ないっすわ~(^。^)y-~
コメントへの返答
2011年2月1日 13:00
↓どうやら違うみたいですよ(´・ω・`)
製造上の欠陥な気がしなくもない…(汗
2011年1月31日 20:32
アクセルペダルのここから雨水入ったりする事ありますよ。
右リア側に沈む感じで停車したままにすると雨水が溜まって錆びてたりクラックがあると室内水浸しです。
自分はそれで水浸しになったせいで内装捨てたんですけどね(笑
コメントへの返答
2011年2月1日 13:01
右ではなく左リア下がりですが、以前の駐車場がそういう場所でした。なので、あの場所に雨水が溜まって錆びたっていうのはビンゴかも知れません…(汗

貴重な情報どうもでした!!
(って、もう手遅れなんですがw
2011年1月31日 21:15
ドスコイ!!
って、僕と軍曹さんが言っては・・・(ry

随分時間差あるけど、あそこで見た気がするwww
コメントへの返答
2011年2月1日 13:02
あれ、お見せしたこと有りましたっけ?(ぁ

ドスコイッ!!!!!!!!(アワワ
2011年3月3日 20:26
はぁ、、、そんなこともあるんですねっ!!
勉強になりますっ(^^

僕も愛機を確認しまーすっ♪
コメントへの返答
2011年3月3日 23:54
コメありがとうございます!

こんなトラブル滅多に無いでしょうが、傾斜のある駐車場に止めてる場合は要注意のようですね(´・ω・`)

プロフィール

最近はすっかりFacebookなので、絡みのある方はそちらで! 車(RX-7)好き&ラーメン(家系&背脂&こってり)好き&肉料理好きです。 愛車:...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

12月27日 夜のミセガワ商店 メンバー暫定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/01 00:57:58
朝から晩までクルマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/01 11:05:32
今夜もGT-Rと朝を迎えるナリ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/15 01:34:29

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
新車で買って15年経過。6型なのに180000km目前・・・。 2012年、エンジンも3 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation