• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えひ~のブログ一覧

2009年06月24日 イイね!

FDさん復活までの道のり・その2

FDさん復活までの道のり・その2【復習・1】タービン修理
さてさて、ダラダラとタービンのネタを書いてみましたが、結局どっちかにきめてないやんけヽ(`Д´)ノウワーン ってw
まぁ、たぶんよほどの巡り合わせが無い限りは、普通にリビルドの純正タービンで細々と繋ぐのかなぁ…。
まったくどうしましょw

←あ、これ。スモールタービンwww
 トリプルターボのクソコンボイです(イミフ



さて、今回のお題はマフラーです。
純正以来、ヤフオクの中古で、繋いでしのいで来ていますが、
いい加減新品を買ってやりたい所です。高いけど…(´・ω・`)


【問題・2】マフラー排気more

この間、TiRでデフオイル交換をしているときに見つかった、
マフラーのテールパイプ溶接部からの排気漏れ。
穴が開いてるとかはないんでしょうが、溶接部分から放射状に
黒ずみが出来てしまっています。

今付けてるのは、中古で買った、雨宮ドルフィンテールの初期モデル。
メインパイプも70φと、なんとも環境とご近所に優しいエコ仕様w 
今のエンジン載せる前ぐらいから付けてるので、自分でも4万キロ。
商品の出た時期を考えると、へたすりゃ10万キロ走ってるかも。


【傾向と対策・2】

ご近所さんの事を考えたり、音質、ルックス諸々の条件から、
やっぱり、次に装着するとしても、雨宮ドルフィンテールだろうな…。
本当は、80φのチタンタイプが一番望ましいけど、高くて買えないので、
お手頃価格の、TAレプリカ になるんじゃないかと思われます。

ナイトのFD800シリーズは、性能、音質とも申し分ないのですが、
いかんせん、音量に対する音圧が高すぎて、ご近所様の目が怖いっす。
そうじゃなきゃ、未だに763は手放さなかったでしょう…。


【別解・2】

ニュルRとか、ヤフオクで投げ売りされてるのを買って、
サイレンサーでしのげばいいじゃんw

→わたくし、爆音FDが超苦手なのでNGですw
 排気音よりも、エンジン回転音の方が断然好きなので(´ー`)ノ
 エンジン&デフマウントをリジッドにして爆音ごまかすとか?


さて、こいつに関しては、ほぼTAレプリカで決定かな?
だれか譲ってくれるという、優しい方いらっしゃいませんか?w
(つーか、たまには新品買いなさいw)
Posted at 2009/06/24 08:24:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | くるまにっき | 日記
2009年06月22日 イイね!

FDさん復活までの道のり・その1

FDさん復活までの道のり・その1えーと、ご無沙汰しておりますw
久々にブログとか更新してみようかと思います。

さて、先日いつもの某所にて某FDを試乗させていただく機会が有ったので、まったりと流させていただいたのですが、なんだかとてもすばらしい!うちの子とといろいろ比べるにつれ、やっぱり早く治してあげたいな、と。


日々漠然と過ごしてるだけだと、いつまで経っても復活出来なさそうなので、
やらなきゃ&買わなきゃリストとか作ってみようかと。


これから、しばらく妄想やら、希望やらを綴っていこうかと。
しばらくおつきあいくださいませヽ(´ー`)ノ


【問題・1】タービン修理

いま、一番大きいトラブルがこれ。
主治医様曰く、FD定番のタービンEx側ポートのクラック進行だそうです。
正圧に入る手前ぐらいから、バリバリ、というかビュービューというか、
なんとも情けない、more音が鳴り響きます。

このトラブルのおかげで、街乗りでブーストを極力掛けないようにする
習慣が身についたのか、最近、燃費が6k後半がザラになりました。すげー(ウレシクナイケド

フルブーストを掛けないような走り方なら大して困らないので、
速度を載せてしまえばokな、いつものお散歩コースなら平気ですが、
サーキットは、いろいろムリポな感じです(´・ω・`)


【傾向と対策・1】
もう、世の中のFDの大半はこうなっちゃってるんじゃないか?
ってウワサもある、定番のこのトラブル。
問題はリビルドタービンを購入しても、見た目の補修しかせずに、
負荷を掛けるとダメになっちゃうかもしれない個体が多い点。
なかなか、アタリを引くのは難しいらしいです。
こりゃ、社長にお願いして、ハズレだったら、チャンゲしてもらって、
アタリが来るのを待つしかないんでしょうかね…。


【別解・1】
ついでにタービン交換してしまえばよくね?
今なら扱いやすいシングルとか、いろいろあるでしょう?
もしくは、純正タービン加工で常時ツイン仕様にしちゃえば?
・・・とはいえ、個人的には、シーケンシャルツインが好きなのです。
ナイトでハイフローのボールベアリング仕様を作るとかいうウワサも
あることですし、どうせ換えるなら、そっち方向もありじゃね!?

→たぶん、予算オーバーです(´・ω・`)



さて、結局解決しないまま、次回に続くw
Posted at 2009/06/22 23:51:50 | コメント(15) | トラックバック(0) | くるまにっき | 日記
2009年06月09日 イイね!

世界最高レベルのレーシングフルードDIXCEL「328Racing」が試せる!


■応募される所有車両について教えてください(車名、年式、型式)
マツダRX-7 2001年式 GF-FD3S

■今まで使用していたブレーキフルードを教えてください。
AP ビリオン スピードマスター

■サーキット経験はありますか?
年に数回程度走っています

■ブレーキフルードに求める性能は何ですか?
サーキット走行会で、すくなくとも1日を通じて安定してブレーキ制動を支持できること
できれば、走行後も自宅に帰り着くまで安心したペダルタッチをキープできること

■ディクセルのイメージを教えてください。
旧AP時代から、上質なブレーキ環境を提供してきたリーディングカンパニー

■フリーコメント
秋冬シーズンに向けて、フレッシュなフルードで安全と速さを新フルードで確保してみたいです

※この記事は世界最高レベルの レーシングフルードDIXCEL「328Racing」が試せる!について書いています。
Posted at 2009/06/09 00:00:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2009年06月05日 イイね!

山登りしてきました。

あはは、ハイキングでも、峠走りにでもありませんw
おもいっきり釣りネタですwww



さて、最近ハマってるのが、二郎系の亜流で生まれた「らーめん大」。

本店は、堀切菖蒲園駅のそばにあるので、家の近所なんですが、
もっぱら職場の近所の蒲田店を愛用しております。


二郎系ということで、そびえ立つ野菜がトレードマークなのですが、
それにしても、今日の山もなかなか攻略のし甲斐がありますね。
そびえ立つ感じも、背脂の降り方も、チャーシューの量も、申し分なし。

ヤサイマシヨリスコシオオメアブラニタマネギとかいうとこんなの出てきますw

お連れ様が頼んだ、つけ麺+ヤサイスコシオオメアジタマと比べてみました。

うーーーん、なんか、3連の山みたいでステキ~♪
つけ麺も悪くないかな、と思いましたが、逝け麺じゃないので遠慮しときます(ぁ


・・・ちなみに、余裕で完食しました。
もうちょっと高い山でも登れそうですねъ( ゚ー^)

それにしても、らーめん600円+無料トッピング+玉ねぎ70円で大満足とは、
なんともコストパフォーマンスに優れたお店なんでしょうね~ヽ(´ー`)ノ
Posted at 2009/06/05 13:04:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2009年06月02日 イイね!

REVSPEED 7月号のDVD

 ←公式?からリンクです。

REV SPEED 7月号のおまけ(本体?)DVDネタです。

筑波2000の最終コーナーの曲がり方についての読者質問の動画投稿に対して、
某井センセが答えてるんですが、それのカウンターで出てきたお手本の車載が、
R35GT-Rで出てくるんですが、パッと見で運転も荒いし、会話の流れから判断するに、
某井センセの知人が走った感じを見せてるのかと思ったのです。

でも、フルノーマルで、F:ダンロップ新品、R:BS使い古しの状態で、
カウンター当てまくったり、立ち上がりフラフラで攻めてたりするのに、
ふつーに1秒5とか毎ラップ出てるのを見て、けしからんクルマだ!(うらやましい)
思ってたんですが、本誌を読み返してみたら、某井センセドライブでしたwwww

たぶんオンボードコンピュータのモニタはブースト計を表示してると思うのですが、
立ち上がりで、パーシャル~じわじわ踏みの様子を解説してる割には、
アクセル開度50%の段階で、ブーストがほぼMAXなのは良いのか悪いのか…。

しかし、裏ストレートで200km/h越えちゃうあたり、さすがだなと思うけれど、
1ヘア後に乱れたあとの電子制御らしき動きがなんとも気持ち悪かったですw


つーか、車載とか見てたら、筑波走りたくてたまらん(´・ω・`)
でも、シェイクダウンとかいいつつ、ちょろりとタイム更新してきそうな
某more王子とかと張り合うには、3秒台は必至だよな…(トオイメ


一方で、ちょいと弄ったスイスポでもラジアル8~9秒が狙えるのを見ると、
なんだか、そろそろガチでFDで走らなくてもいいんじゃね?という気にも。
いろいろコストとか比べると、走りまくっても段違いに安いんだろうな…。
・・・と、弱音を吐いて、ライバルを油断させる作戦だったりしますが(ぉ


レブスピ、私は相変わらず、会社で定期購読してるのを読んでるんですが、
どんどんページ数は減ってる気がするし、最後のほうにエロい広告入るように
なったし、いよいよ結構厳しいんですかね…。

おぷしょんと方向性が真逆で、マジメだから読者層が限られるのも
しかたないとしても、なんとか頑張って欲しいところです。
Posted at 2009/06/02 13:12:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるまにっき | 日記

プロフィール

最近はすっかりFacebookなので、絡みのある方はそちらで! 車(RX-7)好き&ラーメン(家系&背脂&こってり)好き&肉料理好きです。 愛車:...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

12月27日 夜のミセガワ商店 メンバー暫定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/01 00:57:58
朝から晩までクルマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/01 11:05:32
今夜もGT-Rと朝を迎えるナリ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/15 01:34:29

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
新車で買って15年経過。6型なのに180000km目前・・・。 2012年、エンジンも3 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation