• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えひ~のブログ一覧

2008年11月23日 イイね!

ぼちぼち、シーズンインですね。

・・・と書くとこの時期はウィンタースポーツなんでしょうが、
もちろん、クルマネタですよね、ココでは(笑)。



ということで、12/21 の RX-7 Meeting のクラス分けでましたねヽ(´▽`)ノ

http://rx7meeting.cocolog-nifty.com/blog/

なんか、ゼッケンが自称ノーマル号さん(笑)にストーキングされてて怖いですw
うちの子羊ちゃんが食べられないように一生懸命逃げないとなぁ(苦笑)

さて、気がついたら、今年ってまだ3回しかサーキット走ってないんですね。
それじゃあさすがにオフ会や飲み会しか現れないとか言われても無理ないすね(苦笑


ちなみに、ここまでの今年の戦績はこんな感じです。

2月:ファミライ@TC2000 → 1'04"557
4月:RX-7 Meeting@TC2000 → 1'05"142
7月:バイキンさん走行会@TC1000 → 41"193

引越やら、仕事の山やら、足のO/Hやら色々あったとはいえ、
走らなさすぎでしょって感じですよね。サボりすぎです・・・。


PowerFCを入れたのが4月の7ミ(タイム落ちてるしw)で、
7月のTC1000からタイヤを01R→AD07にしてたりします。

そのほか、バネが変わってたり、本人に脂肪が増えてたり(汗)
今年最後の本命イベントである、RX-7 Meeting(冬)の前に
いくら何でもコソ練しておかないと、ヤバイでしょ、ってことで。

 12/12(金) のファミライ@TC2000
 12/17(水) のファミライ@TC1000

あたりに参戦してみてもいいかなぁ…とか思っています。


ただ、自分の車載みてビビってるぐらいのていたらくなんで、
21日にクルマが壊れちゃうような事をしたら大変だし、
行くとしても片方ぐらいなのかな…。

ってことで、お暇な方はご一緒しましょう(゚∀゚)


…つーか、走り方覚えてるのか!?(滝汗)
Posted at 2008/11/23 22:31:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキットアタック | 日記
2008年11月18日 イイね!

琢磨やるぢゃんヽ(゚∀゚)ノ

バルセロナテストで初日、琢磨がトップタイムですかwww
>http://f1.gpupdate.net/ja/testresults.php?testID=1002


↑画像は http://f1.gpupdate.net/ja/ から頂きました。

まぁ、09年モデルやスリックタイヤが入り交じる中のタイムなので
全体の中での純粋な速さじゃないけど、何となく期待が持てますねヽ(´∀`)ノ


それにしても2009年のF1は、テレビの前で失笑してしまいそうなデザインだなw
スポンサーからのダメ出しでレギュレーション変わったりしそう(爆
Posted at 2008/11/18 01:56:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月12日 イイね!

やってもーたー(´ぅω・`)

やってもーたー(´ぅω・`)先日の夜の事です。

とある駐車場にFDさんを停めようとしたところ、、、。
バックしてると、後ろを見損なってバイクのミラーに引っかけて、逆間接決めて、折れてしまいました(´・ω・`)

ボディ同色の布テープを常備してるので、街乗りは問題無いんですがサキトは辛そうね…。



ヤフヲクで調べてみても、さすがにタマが多いのでシャストホワイト(PT)はあるんですが、6型のみのピュアホワイト(A3D)のは出てないっすねぇ・・・(´・ω・`)

別の色をヲクで落として、どこかで塗装するぐらいなら(自家塗装する元気がない(苦笑))、しかたなく純正買い直したほうがいいかもしれないけど、さすがにお高い(パーツリストだと3マソ弱…)。

だれか、ピュアホワイトのサイドミラー、
譲ってくれるひといませんかぁぁ。・゚・(ノД`)・゚・。


ということで、募集してみましたが、居ないだろうなぁ…(´・ω・`)
Posted at 2008/11/12 22:08:13 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月07日 イイね!

えひ~号 '08-'09 Spec インプレ(街乗り編)

というわけで、先週末にFDさんが復活したので、TiRacingまでお迎えに行ってきました。

まだ慣らしの自主規制で3500rpm程度で縛ってるので、流す程度ですが、一言でインプレすると、、、。









(・∀・)イイ!!
以上。









…ってそれじゃ怒られそうなので(誰に?)、ちょっとインプレ日記でも。



<今回変更したもの>
1)ミッション5速死亡→リビルド載せ替え

今回、ミッションの載せ替えに当たっては、通常のリビルドではなく、
シンクロを強化してある TiR 3Sミッションを入れてみることにしました。
サクサクミッションの代償に正確なシフトワークが求められるらしく、
荒々しいギアチェンジに耐えられるか不安ですが…((;゚ω゚)

まだちょっと渋いですが、それでも既に以前のミッション程度に扱うことができてます。
これから慣らしが進むにつれてスコスコっと気持ちよく入りそうな感じがします。
あと、うちの子はRS系のファイナルだったので、5速が遠かったのですが、
リビルドミッションの副作用(?)で、4.1ファイナル用の5速になったおかげで、
某所で5速が使いやすくなる予定です(ニヤリ)。


2)Quantum車高調オーバーホール

うちのFDさんにQuantum車高調を入れたのは、2006年2月なので、2年半ほど。
その間、サーキットもたくさん走りましたが、走行距離だと 35000km にもなります。
社長から、若干へたってきてるような気がするので、そろそろ O/H しておいた方がいいよ?
と言われていて、時間と費用を考えて、タイミングを伺っていたんですが、ミッション
交換で入院させるついでに、ということでO/Hしてみました。

ちなみに、ウチのFDは街乗り快速号(笑)なので、O/Hついでに、純正OPのダストブーツを
装着して貰うことにしました。これで多い日も安心ですねヽ(´ー`)ノ (何?

肝心のO/Hの効果ですが、後述の通りスプリングも変わってるため、単純比較は出来ないものの、
入力に対してダンパーの収束速度が早くなりました(というか元々の性能ですね…)。


3)スプリング変更

いま、TiRでQuantumを買うと、swift か HYPERCO か選べるようになってますが、
ウチのに導入したときは、まだ HYPERCO を扱っていなかったので、その後に装着する
お友達がみんな HYPERCO にしていたのを、よだれダラダラで見てたのですが、
折角の機会なので、ウチのも HYPERCO バージョンに進化させました!!

で、以前書いたように、レートも swift F:16k/R18k → HYPERCO F:16k/R:16k へと変更。
バネレートと自然長を変更しながらも、ゼロプリセッティングにこだわってもらいました(^^)v

いままでのリア 18k でも、ピーキーながらトラクションの掛かりやコーナリングの姿勢は
作りやすかったのですが、ラジアルタイヤのグリップだと、コーナー出口でアクセルを
開けすぎると、唐突にリアが出てしまってタイムロスしてしまうので、理論上の賭けで
リアのレートを落としてみました。本当は、元のレートのままで立ち上がりのアクセル
コントロールできたほうがコーナリング速度は高いんでしょうけどねぇ…(´・ω・`)

08-09バージョンのTiRアライメントにしてもらったのもあって、某高速で軽く流したときには
リアがしっかり粘ってくれて、出口でアクセルを開けていくのがラクになった印象でした。

とりあえず、狙った方向には向いたみたいですが、限界域での挙動とか、減衰設定とか、
しばらくはデータ集めなきゃなぁ…。


4)ボディ補強

うちのFDさん、8年目、11万キロ強ってことで、ボディもくたびれ気味となっております。
補強第1弾として今年の5月にリアのタワーブレースを入れたときも、ボディがちゃんと
ハコになっているのを体感出来たわけですが、もうちょっと全体をしゃっきりさせたい、と。
と言うことで、某氏に影響されて、パネルボンドによるボディ補強なんてしてしまいました。

ドアやハッチ開口部の鉄板を合わせてる部分に、通常はスポット増しを行って剛性を高める
っていうのは、(そこそこ)お手軽な補強メニューの1つですが、パネルボンドは、ロータス
とかで純正採用しているボディの接着方法らしいです。
コーキング等を剥がすのがとても大変だそうですが、基本的には、合わせ面の隙間に、
硬化するボンドを流して固めるので、溶接後みたいに仕上げ塗装が不要なのも
財布に優しい感じです。

今回は、↓の写真のように、通常の開口部3つに加え、フロントのアームブラケットまわり、
フェンダー内側部分、その他にも施行してもらってみました。アッパーアームブラケットブレースが
入ってるあたりが、商売上手ですね、社長(笑)

ボディの硬さは、お店を出るときの歩道の段差でも気がつくぐらいわかりやすいものでした。
高速でレーンチェンジしたり、タイトな合流に入っていったりとかしても、足の動きが
早い目に感じられるので、それに応えるだけのケツセンサーを鍛えないとなぁ…。



というわけで、まだ200km程度しか走ってないので、たいそうな事は書けてませんが、
慣らしが終わったら、筑波にでも持ち込んでシェイクダウンして来なければ…。
サーキット編のインプレを書けるのはいつの日になるやら…。

軍資金にも限りがあるので、今シーズンはこのままのスペックで乗り切るんだろうなぁ…。
変えたとしても、消耗品かタイヤぐらい? つーかそろそろ結果出せよ、俺www


うーん、こっそり平日のTC1000のファミライとか走りに行っちゃうかな?( ̄ー ̄)ニヤ
・・・とはいいつつ、各方面からのプレッシャーが怖かったりするのですが(´・ω・`)
Posted at 2008/11/07 23:48:40 | コメント(10) | トラックバック(0) | くるまにっき | 日記
2008年11月04日 イイね!

新ネオバ AD08 発表キタ━(゚∀゚)━!!!

今日から開催してるSEMAショーで発表されたみたいです。

プレスリリース(サイズ表もあり)

てか、なんでアメリカ先行発表なんだろうw 
WTCCの事があるからヨーロッパ先行なら分からないでもないですが…。

で、コレがパターン。(上記サイトからの直リンです)

なんだか、ちょっとアジアンな感じがするパターンですが、・・・┐(´ω` )┌
リリース読む限りでは良さげなので、今のねばおさんに年内ぐらいは頑張って貰うとして、
A050の時の教訓(?)を活かして、できればセカンドロットぐらいのモノを試してみたい気がします。

プレスリリースでTC2000でコンマ6ぐらいうpするみたいですが、
このタイヤが有れば、ひょっとしたら3秒前半とか入っちゃうのかな?(ニヤリ


個人的には今のAD07のバランスは悪く無いと思うので、
お願いだからRE-11と同じ過ちは犯さないで欲しいですwww

#Z1☆も履いてみたいところではありますね、はい。
Posted at 2008/11/04 20:10:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | くるまにっき | 日記

プロフィール

最近はすっかりFacebookなので、絡みのある方はそちらで! 車(RX-7)好き&ラーメン(家系&背脂&こってり)好き&肉料理好きです。 愛車:...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

12月27日 夜のミセガワ商店 メンバー暫定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/01 00:57:58
朝から晩までクルマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/01 11:05:32
今夜もGT-Rと朝を迎えるナリ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/15 01:34:29

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
新車で買って15年経過。6型なのに180000km目前・・・。 2012年、エンジンも3 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation