と言うことで、閏日である29日に筑波に行ってきたワケです。
去年の12月の7ミはセミウェットでしょんぼりしたが、ドライで走るのは去年の6月のファミライ以来です。

あおおにさんと大井PAで待ち合わせして、筑波に向かいますが、前の日記にも書いたとおり、向かいの高速からマシントラブルです。
アクセルオンで左にとられ、オフで右に…。最初は強風に煽られてるのかと。
こりゃ、筑波でも風キツくてやだなー?とかのんきに考えてたんですが、アクセルオンで左にいくって事は、もしや左後ろの空気無くね?と考え、いつもの石下のセブンイレブンで、意を決して空気圧を測ると…。なんと 0.7 しか入ってないんですけど…((((((;゚Д゚)
とりあえず、足踏みポンプで多めに空気を入れて筑波まで行くことに。てか、家から筑波までこの状態で走ってきたタイヤ&クルマって…。デフに負担掛かりながら走ってたのて相当ヤバイ気がするよ?
筑波に到着したら、無事にピットを確保できました。

速攻で左リアタイヤを外してみると、ガラスやら、金属片やらイロイロ。これ、箇所が多すぎてパンク修理で治るもんでもない気がするんですが…。
ココまで来たら、もう後戻りは出来ないので、気持ちを切り替えます。・・・とか言いつつアタマをよぎるのは、普段の町乗りはもちろんのこと、サーキットでも使えるタイヤを用意しなきゃ、という心配でしたが(^_^;
さて、気を取り直して。
ファミライなので、30分枠で構成されています。予約したのは、13:30からの枠と15:30からの枠の2枠。
最近ファミライの人気が急上昇中で、平日なのに台数がやたら多いので、クリアを取るのもカンとウン。さらに自分のミスをしないとなると、相当走り辛いです…。まぁ、1枠3000円じゃあ混んで当然ですね。
1本目。枠が長いとはいえ、ピットイン&エア確認をやってると、アタックラップなんて3~4回有れば良い方なわけですが、台数も多く、クリアもほとんど取れない、取れたとしても自分がタコる…と言うことで、1本目では5秒2と、結局5秒切りは出来ず。
待ち時間にビデオを見返すも、明らかに自分のミスでもタイム落としてるし…。
発熱による空気圧うpのおかげか、タイヤは何とか大丈夫そうです。・・・だけど、万が一を考えて、リアだけ温間で2.5kとかで走ってたのでもう、お尻がだらしないのなんの。どえりゃぁ怖かったです…。
1時間半のインターバルの後の2本目。
とりあえず、5秒切って帰らないと悔しいので、アタマのネジが完全にぶっ飛んじゃった模様で、イロイロと悪あがきをするえひ~さん。
エアグルーヴのフタを外してちょっとでもエアを吸わせようと試みるもむしろ逆効果で、この間付けたエアクリ温度計を見る限りは上がる一方。如何にあのフタの意味があるかどうかが分かりました。気温は3~4℃下がってるのに、エアクリ温度は+10℃…。こりゃあかんわ・・・。
コーナー出口でちょっと粘りすぎるきらいがあるので、リアの減衰をちょっとだけ閉め混んでみます。コレが、個人的にはすごい好みのフィーリングに変化。ケツは出ますが、ちゃんと前に進んでくれますъ( ゚ー^)
そんな感じで格闘している感じのベスト動画が↓で御座います。
ダウンロードはこちらから。<DivX 形式 16MB>
↑が見れないかたはこちらから。<WMV 形式 15MB>
いきなりピット出口で交錯しそうになって1コーナーオーバーランとかなんか、至る所にツッコミ甲斐が有りまくりで、正直載せたく無かったりするのですが、まぁ、自戒の念を込めて、晒させていただきます(泣)
てかね、80Rで180度カウンターとかマジあり得ませんから…。
2本目も、5秒1とか2とか有ったわけですが、パワーのタレも相まって4秒台は上の恐怖動画のみ。うーん、安定してませんね…。
しかし、単純にタイムだけを狙うなら全然良いんですが、車載を見ても取れるように、私は根本的に運転が荒すぎて、これじゃあ、いつ飛んでいっても不思議じゃないですね。マジでこの癖治さなきゃ…。 さいきん、あおFDさんとか「もと」さんとかの車載を見てると、つくづくそう思います…。
~~~~~~~~
今回の秘密兵器にこんなモノが…。

有る意味車載よりも恐ろしいこの黒い物体は一体なんでしょう…。聞くところによると、この恐怖運転を丸裸にしてくれるそうです。FD海苔の某氏wのご厚意でお借りした代物です。
ってことで、解析してみたのが↓こちら。

…とか言いつつ、ちゃんと局部にはモザイク入れてます。って、こんなの恥ずかしすぎて見せられるわけ無いじゃないですか…orz
ちなみにセクターベストを繋げると、4秒18だそうで…Σ(゚д゚lll)さすがにそんなの出ないよ…。
参考程度にこの解析によるデータは↓の通り。
最高速:181.6km/h(最終手前) 最低速:53.5km/h(1ヘア)
加速度:加速:0.54G 減速1.16G / 左:1.28G 右:1.16G
180kは超えてたんですね。微妙にですが…(^_^;
やっぱり右コーナーが多いので、左向きのGが大きいですね。
次に貸していただけそうな時は、もうちょっと晒してみても良いかも。
Posted at 2008/03/01 16:46:30 | |
トラックバック(0) |
サーキットアタック | 日記