• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えひ~のブログ一覧

2008年02月21日 イイね!

マツスピカップ'08

マツスピカップ'08…の概要が発表されましたね↓。
http://response.jp/issue/2008/0220/article105917_1.html

やっぱり、サマーカップはその時期かーー。
せめて6月にしてくれればもうちょっとラクなんですが。
タイム出そうに無いのは判ってるんですが、クルマに厳しいから、出るかどうか悩み中です。まさかこれの為にV化はできまい…(滝汗

もし出れば、今回もアノ人と一騎打ちでしょうか?(爆
とりあえず、まわりの様子をうかがうことにします(^_^;
Posted at 2008/02/21 10:05:57 | コメント(13) | トラックバック(0) | サーキットアタック | 日記
2008年02月18日 イイね!

ぷちDIYとかやってみたり。

ぷちDIYとかやってみたり。なんだか、今日は筑波方面が賑やかだったみたいで、1000やら2000やら、とっかえひっかえ遊べる日だったようです。金曜日の段階で、2000のY枠を抑えるつもりでしたが、先週から引きっぱなしの風邪のために断念。

タイムも狙いたいけど、みんなで筑波に集まって遊ぶのも楽しそうだったなぁ…(´・ω・`)
こちらは次回こそ参加出来るようにしますね。


さて、おとなしく自宅安静、、、と思ってましたが、昨日のうちにバックスで仕入れておいたブツを装着することにしました。…ってあんた元気じゃん(^◇^;)


前々からちょっとやってみたかった、エアクリの場所での温度計測ですが、ちょうどよさげな温度計が有ったので買ってみました。
Napolex Fizz-790 という電波時計付き温度計で、外気温測定用に3mの温度センサーがあります。こいつをエアクリボックスの中に固定してやれば、、、。

ってことで、ちょっとDIYやってみました。
取り付けの模様はこちら


当たり前とはいえ、渋滞に巻き込まれたら50℃弱まで上がってみたり、夜の首都高で流していると20℃近くで安定したり。結構おもしろい感じで温度が動くんですね~。

とはいえ、温度表示も8秒毎なので、リアルタイムなモニターというよりは、サーキットでクーリングするときとか、もう踏んでいい?っていう目安になる程度かも。

ちなみに、一緒に買ったヒューズボックスから取るシガライター電源ユニットのコード長が短すぎて(80cm)ろくに届かなくてしょんぼりでした。
半ば無理矢理オーディオの裏に追いやられてしまいました(^^;

#ちなみに、真ん中のFCコマンダーのようなモノはケータイです(´・ω・`)
Posted at 2008/02/18 02:07:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | くるまにっき | 日記
2008年02月16日 イイね!

PPF問題解決!

えーっと、さんざん悩まされてきたPPF問題ですが、先週の木曜日に無事に解消したので、ご報告です。
ご心配をしていただいていた皆様ありがとうございます

外したPPFを見せてもらいましたが、クラックの状態は想像以上にひどいものでした。

クラックの箇所は、下図の所で、デフ側の上側です。

なので、トラクションが掛かると、まさにデフケースがフロアを叩く方向にせり上がるってことになります。

外から見える、内側は、こんな感じで亀裂が広がっています、、、。


実際に取り外してみると、、、。


外側にも進行していたようです。。。

2枚合わせになっている内側の方は、Rのある側面側に近づくほど亀裂が広がっています。もうちょっと進行すると、横がパックリと割れちゃうってことですよね。

ネットとかで見る画像のように、完全に割れちゃってたりするほどひどくは無いのですが、走行には支障が出るレベル。サーキット走行とか高ストレスな走り方をしてると、どんどん症状が進行していきそうです。


ディーラーの担当者にもう一度聞いてみましたが、本当にFDのPPF破損は見たことも聞いたこともない、との事で、取り外して驚かれたようで…。

と言うことで、無事に治ったPPFですが、店からでで1号にでる数百メートルですでに差が分かるぐらい違います。
FDのミッションってこんなにカッチリしてたかな?とか思うぐらい。むしろ、前の状態でサーキットやらを走ってたのが怖くなるぐらいの違いでコクッコクッと小気味よくシフトが決まります。
音とかが出てなかったので、全く確信が無かった状態での自覚症状としては1年ぐらい前から有ったんですが、ココまで症状が深刻化してたとは。。。
速度を合わせて進入しトラクションを掛けていくと、嘘の様に気持ちよく曲がってくれます。
これはキタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!

いやぁ、走りとかクルマに対してイロイロとネガな気持ちになることも有りましたが、コレでとりあえずはスッキリと解消されて、後は結果を出すだけですね。
先に行っちゃったヒトも、遠い存在のヒトも、はたまた後ろから猛烈に追い上げられ来る人も、着々と結果を出しているだけに、可能な限り前に出て、そして逃げ切りたいところです。

・・・さて、いつ走りますかね(ニヤリ
とりあえず、デフオイル交換行かないと…。
Posted at 2008/02/16 17:10:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | くるまにっき | 日記
2008年02月15日 イイね!

ファミライ友の会@目黒

ファミライ友の会@目黒ファミライ友の会のオフ会に行ってきました。

場所は目黒の坐・和民。いわゆる、オッサン向けのファミレスみたいなモンです(笑)

オフの目的は、闘病中のきくりんさんへの寄せ書きを書くこと、そして、先日のアミューズでEgブローしちゃった総帥ひらのんさんの励まし会、あとはいつもの濃い雑談会です(^_^;

私はまたもや筑波以外の場所で登場です(爆)。いい加減、実は偽物なんじゃないかとか、実はサーキットなんて走ったこと無いんじゃないか、っていうキャラになりつつありますが、ボクはがんばって生きています(笑)

1次会参加者はひらのんさん、あおFDさん、gunsouさん、もとさん、ぎゃおぴーさん、AKIRAgtsさん、タケ@7575さん、くれよんレンジャーさん、えひ~でした。何回もニアミスしてて会えなかったgunsouさんにもお会いできました(^_^;

居酒屋、と言いつつ、ひたすら肉や揚げ物を食べつつけ、乾杯以外はずっとウーロン茶とかを呑みまくってました。学生ならともかく、いい歳したおっちゃん達が、エスだのローターだの、怪しい話で盛り上がってましたね。
楽しかったので話しまくってしまいました。かぜのせいで、ひどい声ですいませんした(^_^;

2次会は、もとさんをダマして(笑)、目黒中本へ。確かに味噌ラーメンですが、味噌は味噌でも辛味噌です(^_^;
前回は冷やし北極とか食べて撃沈しましたが、今回は控えめに、蒙古タンメン。辛さ度で言うと半分になってましたが、体感の辛さは1/5ぐらいで、全然辛くなくてちょっと物足りなかったですが、さすがに、和民でさんざん喰った後だったので、量の方が苦しかったです(^_^; 
ちなみに、2次会からほろ酔いな感じのはらこさんが合流しましたが、中本にやられて、酔いも覚めてしまったようです(爆)

あおおにさん、ましゅ~さん、恐怖の2次会には時間的には間に合ったっすよ(笑)



ちなみに、話題に出たロガーはこちらです。
http://www.g2xtreme.com/main.htm
日本だと、大井さんの所で扱ってるみたいですね~。
速攻で欲しいけど、先立つものが…(爆)


なんか、毎回帰るときに言ってますが、次回こそ筑波でお会いしましょうヽ(´▽`)ノ
Posted at 2008/02/16 12:32:42 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2008年01月29日 イイね!

近況。

えーー。ごほん。

みんカラブログの方は、すっかりご無沙汰してるえひ~です。
存在感(&中身)が薄いそろそろ皆さんに忘れられてしまいそうで怖いです((;゚Д゚)

この、タイムなんて幾らでも更新できてしまいそうなシーズンに全くといって走れないえひ~号ですが、年末から背筋痛を煩っていたのです(mixiには書いてましたが…)。

割とハードに走ってるFDにはありがちな、PPFへのクラックなんじゃないかなぁ…と思って、7ミ前、年明けと2回にわたり、ディーラーに1週間ずつほど入院させてたのですが、原因不明でたぶん大丈夫だから様子見てと返されながらも、やっぱり止まらない異音。

実は、年末の7ミはこの背筋痛を庇いながら走ってました。クラッチをラフに繋ぐと、強烈にデフがフロアを叩くような音が鳴ってしまってて恐怖だったのですが、、、。

2週間ほど前に、TiRacing にてリフトアップして調べていただくと、、、。

なんだよこれ…。こんだけ明らかなクラックを見落とされていたの!?ヽ(`Д´)ノウワーン

ということで、ディーラーに直訴し、PPFの交換をお願いするも、延長保証の保険屋がなかなかOKを出さないらしく、2週間たった今も放置状態。まぁ、クルマは手元にあるけど、あんな光景を見てしまったら、町乗りはともかく、遠出をする気にはなれません。。。

自腹で修理するにも純正PPFを使っても予算は5万程度だそうで…。
しかもクラック入りのPPFなんて下取りに出せないからショップ等の強化品も辛い…。

2/3(日)にも、ファミライ友の会でTC2000を走る予定でしたが、この分だとキャンセルになりそう…。水曜(明日はDが休み…)の午前中にもう一度聞いてみますが、いずれにせよ水曜日に決断しないと、予約金がッ(>_<)



こんなことをしている間に、こんな人にタイムボロ負けしてみたり、みなさんどんどん記録更新に励まれてるご様子で、情けないったらありゃしない…。

あーー、2月後半の平日のライセンス枠走りまくってみようかな…(今度は金が続きませんw)。


と言うわけで、ボクは生きてますよ~~(ぉ
Posted at 2008/01/29 04:20:20 | コメント(10) | トラックバック(0) | くるまにっき | 日記

プロフィール

最近はすっかりFacebookなので、絡みのある方はそちらで! 車(RX-7)好き&ラーメン(家系&背脂&こってり)好き&肉料理好きです。 愛車:...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

12月27日 夜のミセガワ商店 メンバー暫定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/01 00:57:58
朝から晩までクルマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/01 11:05:32
今夜もGT-Rと朝を迎えるナリ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/15 01:34:29

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
新車で買って15年経過。6型なのに180000km目前・・・。 2012年、エンジンも3 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation