• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えひ~のブログ一覧

2007年11月15日 イイね!

リアルタイム空気圧モニタ

CarView のニュースを見てたらこんなおもしろそうなアイテムが。

ワイヤレス空気圧チェッカー「エアモニ」

これ、サーキットユースに対応出来る強度(?)と信頼性が有れば相当に便利な気がする。センサー自体もそこそこ小さいので、コレを付けた状態でホイールバランス取ればたいした影響は出ないでしょう。

サーキットユースに耐えうるかどうかとしては、耐回転性能(200km/hでセンサ取れなくなったりしないよね?)と、付け外しに対する耐久性(ピットインしてモニタ見てエアの調整出来ないと意味ないし)ですか。

室内側のモニタ。このサイズならじゃまにならなそう。

モニターには、バックライトも有るみたいです。しかも温度の監視も出来る見たいですよ。すげーー。スペック考えると4万は安い気がしますが、2万円台になればバカ売れするような気がする。。。

ココから買えるみたいです。
ということで、誰か人柱になってください(笑)。

※画像は、CarViewのニュースに直リンさせていただきました。


2007/11/16【追記】
よくよく付属品を見て考えてみると、センサー用のロックナットが付いてるってことは、エアを抜いたりする時は、いちいち完全に外さなきゃダメということでは?
ということは、エンケイのGTC-01などのように、ツインバルブのホイールじゃないと、センサーを付けたままエアの増減は出来ないって訳で。。。うぅむ微妙だ(^_^;
Posted at 2007/11/15 13:17:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | くるまにっき | 日記
2007年11月15日 イイね!

ヒトの動画を勝手に上げるの巻

永遠のライバル(苦笑)のKb氏がTiRacing走行会@TC1000で走ってきた時の動画を勝手にうpしてみました。本人のレポートはこちらを参照してください。

ということで、まずは動画をご覧あれ。

<embed type="video/wmv" src="http://efy.blogdns.net/wiki/movie/20071109tc1000.wmv" showpostplaybackad="false" autoplay="false" clicktoplay="true" width="550" height="475"/>

ブーストうpFDでラジアル(R1R)で40秒斬りってすげーなぁ。。。
TiRacingパッケージングがバッチリハマってる仕様とはいえ立派です。
せっかくコンマ1秒差だったのに、一気にコンマ9まで逃げられました。

Kb氏曰く、パワー差がコンマ2、タイヤ差がコンマ5のハンデとの事でござりますが、あのクルマとうちのクルマじゃあパワーでコンマ5は違うと思うぞ!とかまた強がって煽ってみた。といいつつ、私、かなり悔しがってますwww


同じ日に、我らが井土社長は、同じくR1RのFDで38秒593という変態っぷり…。
こんな動画見てたらウズウズしてきました。あーーー走りたいっす。。。


ということで、ご希望とあらば、wmvかdivxで動画を渡していただければ、
こんな感じにうちの鯖で動画ホスティングいたしま~す。お気軽にどうぞ!
Posted at 2007/11/15 01:43:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキットアタック | 日記

プロフィール

最近はすっかりFacebookなので、絡みのある方はそちらで! 車(RX-7)好き&ラーメン(家系&背脂&こってり)好き&肉料理好きです。 愛車:...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    123
45678910
11121314 151617
18 192021222324
2526 27282930 

リンク・クリップ

12月27日 夜のミセガワ商店 メンバー暫定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/01 00:57:58
朝から晩までクルマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/01 11:05:32
今夜もGT-Rと朝を迎えるナリ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/15 01:34:29

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
新車で買って15年経過。6型なのに180000km目前・・・。 2012年、エンジンも3 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation