• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えひ~のブログ一覧

2009年01月31日 イイね!

夢工房走行会@TC2000 レポ&車載

年末の雪辱を晴らすべく、夢工房の走行会でTC2000を走って来ました。
走行枠は9時~12時の午前枠で、20分x3本。

今回は、ようやくマトモなタイヤが履かせてもらったウチのFDさんが
今の車でどこまで頑張れるヒトなのかを検証するのが第一目標。
そして、あわよくば4秒切りなんて試してみたいなぁ…とか思ったり。
・・・まぁ、実際はそんなに甘くなかったワケですが(´・ω・`)


この日はTiR軍団も君臨ヽ(´▽`)ノ
まずはTi社長号!

相変わらずシンプルで硬派なイカつさが好みなまっすいーんです。
某素人最速のヒトが頭1つ出てましたが、社長号もダンチで速えぇぇ!

Tiさちさん号&Wさん号。

おっと、この姿は在りし日の…(謎)。これ以上は言っちゃダメだ!wwww
ちなみに、WさんのEK9はドンガラでちょっとビックリしたですw


ということで、先頭に並んでみたの図w
実は3本とも一番前に。どんだけやる気なんだよって感じでw

この写真を撮ってくれたおかげで、椅子の下に転がったDVカメラのリモコンを
拾ってもらえたのでした。アブネーw 助かりましたw>殻さん

ちなみに、今日の出走はB組でした。
4秒~6秒台のクルマが集まってるとのことですが、7ミみたいに
みんなFDとかってワケではないので、クリアを獲るには、カンと運次第!?


1本目。
Z1の挙動をたしかめつつ走ります。
あきたく先生からは、冷えないと喰わないから気をつけること!と言われましたが、
我慢したのは1周だけ(爆) というか、インラップの段階で前回のネバらない夫程度は
喰ってしまうようなので、カンをつかむためにとりあえず一周すると、サクっと4秒8。
最近まったく見なかった4秒台。久々に戻って来れて嬉しいですヽ(´▽`)ノ

途中、結構引っかかったので連続アタックはあまりできなかったものの、
細かくタイムを刻んでいき、ラスト5分ぐらいのところで、1本目のベストが。

<embed name="TC2000_090129_B1_L9.flv" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" src= "http://efy.blogdns.net/movie/player.swf?file=http://efy.blogdns.net/movie/TC2000_090129_B1_L9.flv" width ="512" height="384" type="application/x-shockwave-flash" wmode="opaque" />

なんとか、01Rのベストをコンマ2ちょい更新して4秒327です。
でも、クルマ的にはまだまだ行けるハズだけど、ドライバーのせいですな(´・ω・`)


2本目。
1本目の感触は悪くないが、減衰を弄ってみる。
なんとなく、リアが若干もたつく気がしたので、1/16だけ締めてみました。

・・・結果は大失敗wwww

一見運転しやすそうに感じてたのでアタックを続けてみましたが、いっこうにタイム出ず。

しかも、超久々に1ヘアでスピンしました(爆

<embed name="TC2000_090129_B2_SPIN.flv" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" src= "http://efy.blogdns.net/movie/player.swf?file=http://efy.blogdns.net/movie/TC2000_090129_B2_SPIN.flv" width ="512" height="384" type="application/x-shockwave-flash" wmode="opaque" />

スピン後、気を取り直して、今度は減衰を逆方向に振ってみることに。
リアを1本目から1/16、さっきから1/8ゆるめてみました。

結果は →→→ (・∀・)イイ!!

クリッピングあたりから、ラクにトラクション掛けていけるほどに激変。
スライドしても、かなりマイルドに。リアのセットはコレで決定かな?
最終ラップで、1ヘアミスりながらも4秒7とかでて、3本目勝負へ。


3本目。
クルマのセットは2本目と比べて全然良くなっているものの、
ドライバーのやる気が空回り。シフトミスやら、オーバーランやら、
なんだか情けない感じ。そのダメっぷりに、クーリングラップ中に
凹むも、残り7~8分の時に、何かをつかんだようで、、、。

とりあえず、微妙にベスト更新キタ━(゚∀゚)━!
P-LAPだと、4秒32だったので更新ならずか?と思ったら公式では出てました。

<embed name="TC2000_090129_B3_L11.flv" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" src= "http://efy.blogdns.net/movie/player.swf?file=http://efy.blogdns.net/movie/TC2000_090129_B3_L11.flv" width ="512" height="384" type="application/x-shockwave-flash" wmode="opaque" />
1本目のベストを微妙に上回って、4秒312でした。

ストレートで離れてるから大丈夫かな?と思いきや最終で詰まったのが悔やまれますが、
引っかかってる事を悔やむ前に、立ち上がりの踏みすぎやらがまだまだアカンですね。
当日の3セクのベストは11秒55とか出てたので、あとコンマ1チョイは詰めれたかな?


ちなみに、本日の仕掛け人、某殻さんの走行シーンを1枚。

Cグループは7秒以上のクルマで全部混走だったそうなのでさすがに辛そうでした。


と言うことで、まだまだ考えるべき課題や反省点はいっぱいありますが、
久々にちゃんとグリップするタイヤで走れて気持ちよかったです。
感覚が残ってるうちに、もうちょっとのばしておきたいものです~ヽ(´▽`)ノ


#ちなみに今回から、車載の置き方変えてみました。
 相変わらず、家鯖ですが、FLVムービー、ちゃんと再生できてますかね?
Posted at 2009/01/31 16:47:49 | コメント(11) | トラックバック(0) | サーキットアタック | 日記
2009年01月29日 イイね!

筑波いってきましたよ(´・ω・`)

筑波いってきましたよ(&#180;・ω・`)
今日は、朝から夢工房走行会@筑波2000を走ってきました。とりあえず久々にベスト更新するも、不完全燃焼でした(´・ω・`)


某先生から譲り受けたディレッツアZ1の活躍も虚しく、公式計測で4秒312でした。4秒斬りには程遠いですね…。ただ、アタックラップは軒並み4秒前~中盤なのは良かった!こちらは純粋に嬉しかったっすヽ(´▽`)ノ


とはいえタイムが奮わない理由が完全に運転に因るものなので、こりゃ家に帰ったらビデオ見て猛反省会ですわ…。・゚・(ノД`)・゚・。
てなわけで、車載はしばしお待ちを!!


#ちなみにZ1はかなり素晴らしいです(笑)
 グリップは01Rに若干劣りますが、コントロール性は結構好み~♪
Posted at 2009/01/29 16:15:58 | コメント(11) | トラックバック(0) | サーキットアタック | 日記
2009年01月27日 イイね!

AD08ネバ夫さんの記事。

最新号のレブスピに、12月のREVアタックの時に秘密裏(?)に行われていた、
AD08ネバ夫さんのテスト記事がのてましたね。



HKS関西の GRBインプによる比較記事なんですが、TC2000で1.5秒Upなんて、ビックリです。

















ほんとビックリ。



いや、もちろん、眉唾物って意味ですよ?w

実走データが載ってるんですが、プロドライバのテストで、速度計測で2.2km/h落ちてる状態で、
3セクを0.56秒更新とか微妙すぎ。最終コーナーの速度、どんだけ違うんだよって感じですw
1/2セクが-0.39/-0.53って事は、せいぜい0.1-0.2程度じゃないと信憑性が薄い気がします(´・ω・`)
新品AD07での比較で1.5秒もupするのであれば、ウチのFDさんで3秒フラットが出る!?

いや、でもこの記事の内容が本当なら、高速コーナーで異様にグリップするタイヤなのか!?
もしその仮定が成り立つなら、筑波でSタイヤ履く意味もない気がしますがwww
もちろん、個人的には、次に買うタイヤはこのAD08ネバ夫と決めているので(たぶん…)
別に性能を疑いたいワケではなく、煽りすぎな記事は書かないで、ってということなんですが。

とりあえず、RE11の件もありますので(爆)、しばらくは様子をうかがって、
いわゆる本気組の方々の評判がどう出るか、ですよね。


同じくレブスピに、ハンコックのVENTUSR-S3なるハイグリップラジアルタイヤも、
ライバルより1.5秒速いをコンセプトに今年の冬目標に開発中って書いてるんですけど、
来シーズンのハイグリップラジアルの勢力図ってどうなんでしょうねw
とても楽しみですъ( ゚ー^)
Posted at 2009/01/27 13:36:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | くるまにっき | 日記
2009年01月26日 イイね!

タイヤを新調(?)しました。

まずは、これをご覧下さいw

7ミの時に入っていた、山梨ねばらない夫くんです。
左リアですが、スリップが完全につながってしまってます(爆

てか、これでもう一回ぐらいは走れるかな?とか考えた俺バカスwwwwwww
そりゃ、すとこうでも滑ったりしますわな・・・(´・ω・`)

先日、山梨さんがいい加減ヤバくなってきたよ日記を書いていたら、
ディレチャレで有名な某先生から、悪魔のささやき→甘~い誘惑のメッセージが届きました。


「3回走っただけのZ1(無☆)あるけど、いります?」



は~い!よろこんで~ヽ(´▽`)ノ♪


てなわけで、さっそく交換してました。
ねばらない夫さんとの比較ですが、まず色が違いすぎます(´・ω・`)
山の量もさることながら、完全にトレッドが硬化してしまってるようですw
一方、Z1さんは、慣らし完了サインすら残ってるバリバリ山でした(・∀・)

ちなみに、外した右フロントの内側はナナメに削れて、真っ平らになってましたwww
新品の乳タイヤとはなりませんでしたが、かなりのバリ山だぞっと。


初めて履く、ダンロップのタイヤでございます。

帰り道で乗った感じ、ステア入力の初期の応答性がねば夫とは方向性が違います。
舵角を大きく入れない形でキレイに乗れば、ちゃんと応えてくれそうです。
☆の有無で差はあるでしょうが、熱がキレイに入ればそれなりに喰うとの事で、
冷えたコースイン直後が要注意だそうですが、かなーり期待しちゃっています。
いろんな意味でなかなか走る機会が作れないので、早くモノにしなければ…(苦笑


いつもの山坂みちならぬ、都内某所で軽くインプレしてみたところ、まずZ1が良い悪い以前に、
ステアをちょいと入れただけで、ちゃんとグリップが立ち上がるって、こんなに幸せなんだ、と
今まで頑張ってくれていた山梨さんが如何に終わっていたかを思い知らされましたw
ま、それは大げさですがw このタイヤ、低速域でのタイヤ剛性の堅さが若干不快な点もありましたが、
そこそこの速度に乗せていくことで、うってかわって頼もしいコシが出るようです。
ターンインから、アクセルを入れていくときに、少なくとも前とは異次元の安心感が頼もしい。
って、新品の AD07 を履いても感じられる変化だとは思いますが・・・(爆


ということで、サーキットでのインプレとして、29日に某殻さんとTC2000走って来ます(ニヤリ
某先生ありがとうございました~ヽ(´▽`)ノ 大事に使わせていただきますです!!
Posted at 2009/01/26 13:18:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキットアタック | 日記
2009年01月16日 イイね!

悩ましい…(´☆ω☆`)

またまたご無沙汰更新ですw

いよいよ、普通(…じゃないけどw)に首○高走ってもズリっとしちゃうウチのネバらない夫さん。
さすがに身の危険を考えると、タイヤを買わざるを得ないわけです。

まぁ、7ミの前のファミライで↓な感じだったことを考えると、もうお亡くなりなのでしょう(´・ω・`)

ええ、足のO/Hもしたし、ミッションも乗せ替えたし、さすがにもう金はありませんよ。
ありませんが、ココでケチって、こんなタイヤで走って、エラい事になったら、もっと手に負えません(爆


で、タイミングがまた微妙で、12月のファミライ、7ミが気温が高すぎな上に、山梨ネバらない夫さんで
タイムが出なかったので、冬のサーキットシーズンのウチに3秒台が見える状態にしておかないと、
また来年まで待たなきゃいけない?

そんな中、タイヤの候補は、以下の通り。
 ・ADVAN NEOVA AD08
 ・DUNLOP DIREZZA Z1 STARSPEC
 ・(BRIDGESTONE RE-11)

本命としては、新しいねばねば夫さんことAD08が欲しいけど、2月から発売っていうので、1月中は手に入らなさそうだし、
そもそもA050の話もあるし、初期ロットはいろいろと怖め。

Z1☆は気になるし、エボとか4駆勢には人気みたいだけど、FDに履いてるヒトは、
ディレチャレとかに出てる、某先生方達以外はあまり聞かないからちょっと冒険。

一方で、RE-11は…(ry 略すなよwww


まあ、そんなこんなで、いろいろ見てたら、こんな、気になる記事を見かけたワケですよ。

えーーー、やっぱりAD07が最速ってなんだよwww
01R→11の例があるから、AD08の宣伝を鵜呑みには出来ないしなー。
わざわざ2月とか微妙な時期に出すこと考えたら、ちょっと地雷!?とか。


うーん、実は今すぐ買うんだったら、裏組み3回やってもまだおいしいという実績がある
AD07の新品が一番確実かつ安い!?…とか思ってしまう自分は負け組なのでしょうか(爆)

ベストの時期(1月後半~2月中)を諦めて、初物AD08を待って3月にアタックってのも
賭けとしてはおもしろいかな?とか思うと、今年の秋まで待ってみても変わらないわけでw



でもなんか、最近カタツムリさんがmore的な悲鳴をあげてる病に感染したみたいなので、
タイヤ変えても一大事になる恐れは無きにしもあらずなのかなー。

もし、今ブローネになったら、いろんな意味で立ち直れないなw
そうなったら、iQにでも乗り換えるか(ネーヨw
・・・あ、クルマに乗らない、って選択肢も有るよね(コラマテ


うーん、やっぱり現実的な選択肢はZ1☆なんだろうか…(´・ω・`)
Posted at 2009/01/16 08:57:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | くるまにっき | 日記

プロフィール

最近はすっかりFacebookなので、絡みのある方はそちらで! 車(RX-7)好き&ラーメン(家系&背脂&こってり)好き&肉料理好きです。 愛車:...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     12 3
45678910
1112131415 1617
18192021222324
25 26 2728 2930 31

リンク・クリップ

12月27日 夜のミセガワ商店 メンバー暫定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/01 00:57:58
朝から晩までクルマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/01 11:05:32
今夜もGT-Rと朝を迎えるナリ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/15 01:34:29

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
新車で買って15年経過。6型なのに180000km目前・・・。 2012年、エンジンも3 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation