• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えひ~のブログ一覧

2009年08月28日 イイね!

ついつい…。

ついつい…。今更ながら、ついったー、はじめましたヽ(´ー`)ノ

http://twitter.com/efy_fd3s

です。
やってる方はフォローしてやってくださいまし~。

ちなみに、ついったーとは、オープンな「何シテル?」みたいなサービスです。
結構昔から有るんですが、なんか乗り気がしなくてスルーしてましたwww

つーか、機能がシンプルなだけに、フォロワーが少ないとつまらんのです(´・ω・`)
それこそみんカラだと、ブログパーツ組み込めたりしないのかな…?

#ええ、おもいっきり、先日のWBSの影響ですが、何か?(ぉ
 でも、べつに呑み仲間が欲しいわけじゃ無いんだからねッ!?

この記事は、ついつい・・・。でパクられたのでパクり返しましたw
Posted at 2009/08/28 19:06:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月19日 イイね!

おにゅーのグローブ♪

平日だから高速1000円ではなかったけれど、盆休み最終日に、
うちのFDで相方さんと久々にロングドライブに行ってきました。

最初の目的地は、ラ・ストラーダ水戸店。 
スパルコ系のアイテムや、オイルの通販とかで結構有名で、
今使ってるスパルコシューズもココの大阪本店で買ったものです。
てか、大阪は池田だったから近いけど、何故に関東は水戸なの…(トオイヨ

今回のお目当てはこちら。スパルコ最高峰のグローブ・BLIZZARDです。
相方さんにおねだりして、バースデープレゼントに買ってもらいましたヽ(゚∀゚)ノセンキューーー

色はシューズとおそろいの、白&黒で揃えてみました♪
外縫だったり、パッドの入り方も絶妙。かっこえーー。
しばらく装着して運転してみましたが、フィット感抜群。こりゃいいわ。

てか、これ。冬に結果でないとマジでコロされますね。わかります。
その前にクルマ治さないと行けないんですけども…(´・ω・`)
ということで、大事に使わせていただきますm(_ _)m


折角、水戸方面まで来たので、もうちょっとアシをのばして、大洗漁港まで。

旨い海鮮モノでも喰って帰るぞ~っとヽ(゚∀゚)ノ

お目当ては、海鮮丼だったんですが、まずは市場で新鮮なヤツをそのまま網焼きで。
注文してから、どかーっと豪快な味付けをしながら焼いてくれます。

ぷりぷり、トロトロのでっかい岩カキ、1つ150円っておかしくねぇ?
たぶん、生でも行けるクチなんでしょうが、ホントにかるーく火が入ってる模様。

ちゅるっと、飲み込んでしまいそうになるぐらい柔らかくて、味も濃厚で激うまでした。
こんなに旨いなら3人前ぐらい頼めば良かったwww

ホタテはヒモも貝柱もまるごと1コで300円。

やっぱりホタテは、バター醤油味に限りますなぁ~(≧∇≦)

さて、お目当ての海鮮丼がこちら。

ウニ、イクラ、マグロ、ホタテ、イカ、エビ、タコ、
サケ、ハマチ、イカ、さらに生しらすまで。
マズいわけございませんがなヽ(´∀`)ノ

後で来た客を見てると、なんと活うにとかも喰えたみたいです。
それにしても、想像以上にやべーお店でした。(゚∀゚)=3ウマー!
Posted at 2009/08/21 13:06:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | どらいぶにっき | 日記
2009年08月13日 イイね!

ZERO。

ZERO。お盆の高速1000円化を狙ったワケではないのですが、仕事の都合で、昨日の夜から実家の関西へ帰省。
クルマは、今回もいつものスイスポくんです。
いつもの東名ルートが地震の影響で大変な事になっとるわってことで、中央道へ迂回ルートを推奨される中、TV報道で迂回組が死んでるのをみて、賭けで敢えて東名へ。

横浜町田から乗って、清水~静岡間の、一車線規制合流渋滞を避けるために清水ICで一度降り、国道1号にて静岡ICから再入することで、15kmの渋滞回避!(・∀・)

静岡~伊勢湾岸道~東名阪~新名神~名神と来て、吹田~天王山の20km渋滞を京滋BP~第二京阪~国道1号で回避し、茨木の実家まで。

横浜からだいたい6時間で実家に到着しました。
今回は完全に勝ち組の、渋滞ゼロですた(・∀・)

高速料金は、1250円(横浜町田~清水)+1650円(静岡~枚方東)で、2900円ですが、乗り継ぎ処理で、たぶん請求時に1000円安くなるのかな?まぁ、この際どっちにしても安いъ( ゚ー^)


さて、何を食べに行こうかな…(ぉ
Posted at 2009/08/13 14:33:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月03日 イイね!

続・たま切れ。

前回の続きです。

さて、ブースト計の照明ですが、メーカーに在庫無しと言われてしまったので、
おとなしくヤフオクで完動品(?)の中古を入手して、電球だけ使うぞ作戦。

今回のドナーはこの子でした。

同じblitzのφ60の黒文字盤のやつです。

で、無事にドナーから電球をかっぱらって復旧したウチのメーターですが、
元々このメーターの電球は麦球なので、メーター照明は電球色なんです。

で、最初コイツを買った時は、オレンジ色のビニールを電球に貼り付けてたので、

↑みたいな感じで照明色を合わせてみたのですが、今回の中古電球じゃ、
光量が少なくて、ちょっぴり物足りない感じです(´・ω・`)

これ、ひょっとして、電球って規格品なんじゃね?って思って調べてみると、
いわゆる、カーエアコンランプと呼ばれるジャンルの球ということが分かりました。

T3、T4.2、T4.7とか言われるタイプのモノで、このメータは、T4.7サイズ。
ググって調べてみると、6型メーターに近いなアンバー色もあるみたい。
今回は、安くて品質もよさげな孫市屋って所で買ってみました。

めちゃくちゃ明るいということで、超拡散SMDタイプの1つ380円をチョイス。
てか、ドナーなんて落札せずに、最初からちゃんと調べておけば良かったよ(´・ω・`)

で、元々の電球との比較。なんでか、微妙にサイズが違うような気がしますが、
ちゃんと台座の部分がφ12なので、たぶん気のせいです。遠近法?ww
この時点で気がつけよって感じなのですが、何も考えずに取り付けてみると光らない…。
この写真から見ると、電球の接点が微妙にずれてるような…。


よくよく考えてみると、メーター側の接点は、ツメの上側にしか存在しないやん。
仕方ないので、コネコネと電球のアシを加工して、こんな風に加工してみました。

メチャ汚いけど、助手席に座りながら、細いドライバーと、ラジオペンチだけで
作業してたらこの精度が限界っす(苦笑

写真の麦球側の接点の所にリードを持ってくれば良いんですが、かなり難航。
元々、細い針金状なので、メーター側に押し込んで装着するとすぐに曲がって
うまくハマりません。しかも、LEDなんで極性があるので、点灯しなかったら、
最初から入れ直しです(´・ω・`)

試行錯誤の末、たった、2つの電球を入れ替えるのに1時間以上を掛かって装着完了w

昼 → 夜 の図。
 

全体で見てみると、こんな感じ。


こうやって見るとキレイに光ってますが、やってしまいました(;ω;)



明るすぎなんです…。


色そのものは合ってるんですが、いかんせん光量が強すぎて、
本来赤いハズの針や、レッドゾーン部分も、同じ色に光っちゃってます(爆

うーーーん。
あまり明るくないタイプ(とはいえかなり光るハズ)のを買い直すべきか悩ましいですが、
とりあえずキレイだからしばらくは我慢かのぉ…。



てなわけで、機械式のφ60のブースト計が余ってますw 誰か欲しいひといます?w
イルミ配線の延長は必要ですが、あとはシリコンホースさえあれば動きますよ~。
もやし山盛りラーメンぐらいと引き替えで差し上げますwww
Posted at 2009/08/03 13:21:12 | コメント(11) | トラックバック(0) | くるまにっき | 日記
2009年08月02日 イイね!

催促されたので・・・。

JAFからお便りが来ました。



この先、使う機会も無いだろうから、

       *'``・* 。
       |     `*。
      ,。∩      *
     + (´・ω・`) *。+゜  もうどうにでもなーれ
     `*。 ヽ、  つ *゜*
      `・+。*・' ゜⊃ +゜
      ☆   ∪~ 。*゜
      `・+。*・ ゜

てな感じで更新を放置してた国内B級ライセンスですが、どうやら、JAF年会費の支払い時に支払えば、復活できるっぽいです。

まぁ、すっかり、あきらめてたけど、こんな形で救いの手をさしのべられたので、とりあえず、つり上げられてみようかな。

・・・ってマツスピカップももう無くなることだし、使う機会なさそうですがw
というか、有ってもあんな殺伐とした大会なんてボクは怖くてでれません(ぁ


それか、ひそかに事務課とかに転部して公式戦とか出てみるとか?ヽ(´∀`)ノ
Posted at 2009/08/02 21:19:32 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

最近はすっかりFacebookなので、絡みのある方はそちらで! 車(RX-7)好き&ラーメン(家系&背脂&こってり)好き&肉料理好きです。 愛車:...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

12月27日 夜のミセガワ商店 メンバー暫定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/01 00:57:58
朝から晩までクルマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/01 11:05:32
今夜もGT-Rと朝を迎えるナリ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/15 01:34:29

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
新車で買って15年経過。6型なのに180000km目前・・・。 2012年、エンジンも3 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation