• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オグ爺の愛車 [ダイハツ ミラジーノ]

整備手帳

作業日:2022年5月3日

さび、腐れ補修(1)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
地味な画像ばかりになります

雪国の車の定番の悩み
錆びや腐れ…塩分の無い融雪材を使ってほしい…
でフレームに相当する部分と
リアフェンダーの補修です
2
錆びと腐れの酷い部分を切り取ります
3
不要な1ミリ厚の鉄板をサイズに合わせて切り出し
点付け溶接をしていきます
4
小さな隙間が有っても気にしない
取り敢えず錆び転換剤を隙間から吹き付けて置きます
後程FRPかエポキシボンドで埋める予定
5
運転席側は更に酷く朽ち果てそうです
6
この部品を作るのが大変です
7
助手席側と同様に酷いところは切り捨てて
新しくパネルを作ります
この作業が中々辛く
曲げては合わせて
駄目なら曲げ直して合わせてみて…
このパネル1枚で5〜6回繰り返しました
8
苦労の甲斐があり
何とか出来ました
と言っても、他にも穴が有るのですが…
飽きやすい性格なので
フェンダーの方へ(笑)
9
小さめのハンマーで軽く叩いて
錆びを落としていても
ここまで形が無くなりました(>_<)
10
左右ともです
フェンダーアーチの足りない部分に
鉄板を切り出して形のベースを作らなくては…
その後FRPで造形ですね
11
フェンダーの上の部分も
錆びを落として転換剤塗布
アウターとインナーを溶接ですると
広がりそうなので
リベットで固定してから
FRPで造形ですな
12
連休中に何処まで出来るかな
取り敢えず明日に続く〰️!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

水切りモール交換

難易度:

アウターハンドル交換

難易度:

クリア剥げ補修

難易度: ★★★

防錆処理+グロメット取り付け

難易度:

OHAJIKI クロマク施工

難易度:

JPSステッカーチューン

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「スバルのサンバーですから http://cvw.jp/b/2799581/47719008/
何シテル?   05/13 18:26
普通の人間?からオグ爺に 変更しました 自動車整備、板金等の仕事経験無い人です 作業は見よう見まねの素人作業です 真似をする場合は自己責任でお願いしますね ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

レカロ取り付け1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/22 21:11:22
(youtube版)自作バギーバンパー製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/07 23:11:42
CVT故障→MT化へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/05 13:24:58

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
間違って消してしまった 自家塗装のセレンゲッティオレンジ
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
平成30年にスクラップ手前のを救出 その後友人に貸し出して 先日、出戻りしてきました ま ...
日産 セレナ セレナ嬢 (日産 セレナ)
最近(2021年3月)父から譲り受けました 流石に、あちこち不具合が… 年式的にもしかた ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
楽しい車でした
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation