• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バリウムの愛車 [フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2009年8月12日

エンスト地獄

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
症状1
クーラーを入れて低速回転をしてハンドルを切るとエンストすることが多発。
すぐにエンジンはかかる
対処1 
アイドルスタビライザー及びスクリューをクリーニングする。

症状2 
30~40kmの直線道路を走行中に急に回転数が0に落ちエンストする。
3回エンジンをかけるがすぐにエンストとなる。
10分位でなんとかエンジンがかかり家に帰る

対処2 
ネットでの情報からリレーを疑いヤナセにパワーサプライとフェーノルをリレー交換。
2
症状3 
テスト走行すると症状2と同じくエンストする。ドアを開けると車の下側から花火のような火薬の臭いがした。
エンジンルームは特に異臭はしない。何回かエンストのちエンジンかかり、なんとか家に帰る。
どうもリレーは関係なかった事が分かった。帰ってからマフラーからも火薬の臭いがした。

対処3 
プラグを点検 1,4番がカブリ 2,3は正常に近い 
ついでにデスビを点検。
ローター部の端子部が磨り減り錆びも出ていて接触不良が原因と思われた。
それにより、失火となり不完全燃焼となり触媒に生ガスが発生した。
プラグとデスビ一式をネットで注文

症状4
プラグとデスビを交換して、エンジンかけるがすぐに止まる。
バッテリが弱っている可能性があり注文する。
既存のバッテリー(充電後)12.8から13,1V エンジンをかけると14,6V電圧は正常範囲にある。プラグを締め直して試運転する。
回転はややばらつきはあるがエンストはしない。
回転数を3000回転上げると息つき症状が回転が不安定となる。
そのまま街中を走りテスト走行する。
次第になじんだのか高い回転域は安定してきた。マフラーからの異臭はしない。気になっているバキュームホースを交換する。

これまでの部品交換費用
パワーサプライとフェーノルリレー(8500)、プラグ(5200)とデスビ一式(2840)バッテリ(16100)バキュームホース(1890)
3
症状5
満を期してバッテリーを交換してエンジンをかけるがまたエンストする。
打つ手がなくヤナセに持ち込むことにした。
ヤナセでも
明きらかな異常個所はなく、何日か走行テストをしたが症状は出なかった。1週間ほど預け念入りにエンジン調整をして頂いた。
アイドリングは850から950回転に上がってきた。
1ヶ月様子を見るが特にエンストはしない。走行中も問題ない

対処5 
バキュームホースの一部交換していない箇所があったので交換してもらう為再びヤナセに預けた。社外品のホースは外され全交換となった。
修理費は調整費と含め37000円となる。

症状6
エンジン調整後35日目に40から50kmで走行中エンジン回転が不穏となりタコメーターの針が0になったり再び上がったりの繰り返し(クラッチを踏むことで上がったのか)クラッチを切ると0になり、インパネの警告ランプが点灯し路肩に止める。
ボンネットをあけ中の様子をみるが明らかな異常は見られず、臭いもない。車の下やマフラーから火薬のような臭いは見られない。家に帰り、プラグを点検したら1番のみが煤けていた。
残りのプラグの焼け方は正常である。コードに問題はないように思えたが念の為、プラグコードを注文する。
1気筒だけではエンジンが止まる状況には陥らないと思うが、一つ一つ潰してゆくしかない。

対処7 
ボッシュ製のプラグコード(オプチ・レイヤー・Mag・ワイヤー)をネットで買い交換した。

症状7 
その後、エンジン回転は安定し今日に至っている。

考察として(素人なのであまり当てにはならない)
今回のエンストは複数の要素が重なったこと推定される。
対処の順番としては
1.アイドルスタビライザー及びスクリューをクリーニング
2.点火系を疑うならデスビとローターの確認する。今回、あとになった理由は2年前(中国産)に交換していたからだ。
今回はパワーサプライとフェーノルのリレー交換は必要なかった。(予防的処置としては良いが)

3.プラグコード、IGコードを疑う。プラグの点検(基本です)永井電子のウルトラコードに交換して3年位のでまだ大丈夫だと思った。
4.キュームホースの点検。一度も交換していないなら念のために交換しておく
4
5. その他にも色々な要素があると思うが、DYIでやる範囲が限られる。
後はアイドリング回転をやや上げる。950~1000回転、バッテリー交換とイグニッションコイルの交換位でしょう。
それ以上は難しくなるのでプロに任せる方が妥当だと思います。

それにしてもエンストするのは本当に心臓に悪いです。
特に右折の時は緊張します。もしエンストしたら事故などの最悪の事態や渋滞での周りへの大迷惑を考えたらゾッとします。
普通に安心して乗れることが本当にありがたいです。
ゴルフを買ったときからJAF(強制的)に入っていますが、普段は家内も乗ることが多いのでこれを機に家族会員になりました。
   (注:写真は見本を使用しています。)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイルキャッチタンク 上抜き

難易度:

Loop スムースショット投入

難易度:

エンジン/ミッションマウント交換

難易度:

丸山モリブデン注入

難易度:

エンジンオイル/フィルター交換 72,940km

難易度:

RECS

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年5月3日 20:28
突然のエンストは困りますね。
しかも必要な時に再現せず原因を特定するのに苦労します。
私もバリウムさんと同じようにエンストでは悩まされました。

ひとつは,バリウムさんも交換済みのパワーサプライリレーが原因でした。
これ走行中に突然エンストするんですよ。で,再始動すると何もなかったようにエンジンがかかるんです。

あと,もうひとつの原因はこちらのアイドルスタビ廻りのホースでした。
http://minkara.carview.co.jp/userid/271060/car/166463/533307/note.aspx

バリウさんも何とか解決できればいいですね。
コメントへの返答
2010年5月3日 21:20
どいぐちさんアドバイスありがとうございます。

今の所、エンストはひとまず落ち着いております。
いつ再燃するか分からないので、予防処置として部品を少しずつ交換してゆく予定です。
教えて頂いたホースも交換対象です。硬質樹脂のホースは手に入るのですか?
2010年5月4日 8:41
パーツ番号を確認したところ下記一部の番号しか確認できませんでした。
現在でも手に入れられるかどうか(^^;
このパーツ番号を頼りにディーラーさんにでも確認するしかないですかね。

1.硬質樹脂(交換後のホース)
(1)エアインテーク側L型コネクタ:037 133 382
(2)硬質樹脂のホース:刻印なし
(3)アイドルスタビ側コネクタ(ゴム製):刻印なし

2.ゴム製(交換前のホース)
(1)エアインテーク側L型コネクタ:037 133 382E
(2)ゴム製ホース(アイドルスタビ側コネクタ一体型):037 133 383A

どうもパーツ番号の末尾記号から判断すると,1.の硬質樹脂の方が,製品としては古いかもしれません。
最近は解体車両も皆無なので,何とか入手できるといいですね。
コメントへの返答
2010年5月4日 10:08
どいぐちさん

こんにちわ 貴重な情報を教えて頂きありがとうございます。

ヤナセかパーツサガミに問い合わせてみます。
もし、硬質樹脂がなければゴム製でも十分かも知れませんね。現在のは19年使っていますから、交換しても10年は保障範囲内?と考えると十分です。

色々調べて頂き申し訳ありませんでした。

プロフィール

バリウムです。1991年にゴルフ CLI 5MT購入し、早や22年目に突入しました。 車検を済ませH24年の11月には新東名を走りました。エンジン関係は好調で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハンチング対策あれこれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 10:41:28
マウント交換&LED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 10:33:28
ウォーターポンプの交換(2/2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/14 18:10:35

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ぶつけぶつけらたりしながらも生きて残っております。 錆こそないがかなりヤレています。 設 ...
その他 その他 その他 その他
ホンダの09年型 VTR250です。普段は通勤に使っております。久しぶりの前傾ポジション ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation