• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月04日

ショーック…∑(゚□゚;)ガーン(。□。;)ガーン(;゚□゚)ガーン!!

今日はお休み!

ということで、6月末以来、約4ヶ月ぶりに
タカスを走ってまいりました~♪

ホームコースなのにずいぶんご無沙汰です…(汗)


30分×2の予定で走り出しました♪

久しぶりのタカスなので
徐々に慣らしながら逝こうと思い
2本目にベスト更新を目指してアタックしようと思ってました(^^)


準備を済ませてコースイン♪



久しぶりでブレーキングポイントとかがあんまりわからなくなってました…(爆)



いや~、コーナーのたびに行き過ぎまくりで
ぜんぜんまともなタイムが出やしねぇ…( ̄□ ̄;)!!




しょうがないので
1本目は1周ごとに感覚をつかんでいこう作戦に変更です∑(; ̄□ ̄A アセアセ


徐々にブレーキの感覚も思い出しクリップにつけるようになり
毎周微妙にタイムアップ♪
1:07:440までタイムがきました♪


この次の周にチョビっとタイムが落ちたので
ピットインしてタイヤのエア調整をして
再びコースイン♪


このあと、徐々に慣れてきたので
7秒台がなんとか出せるように…♪


そして、残り時間がきたので
最後の1周になるはずだった時に
事件は起こりました…


いつものように2コーナーを立ち上がり
影山コーナーに進入。
ブレーキングポイントに差し掛かり
いつものようにブレーキをかけると…


ん…………?


なーんか違和感が……??


ブレーキかけた瞬間…
なんと一瞬車が左を向きかけました…∑( ̄[] ̄;)!ホエー!!
(注:影山コーナーは右コーナーです…)



左に向きかけたのはほんの一瞬だけで
右にステアリングを切ったら素直に右に車が向いてくれたので
そのときは違和感くらいでなんともないだろーと
思っていたのですが…


さらに事件は続きました…


そのまま、違和感が頭の中から消えないまま
時間切れ寸前のためのタイムアタックを続行していると…(←この時点で止めないあたりすでにマチガイw)


バックストレートを全開で駆け抜けて
ブレーキングポイントにきたので
ブレーキをかけてみると…


ん…………??


今度は…


ブレーキが利かねぇ~~~~ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ


以下、さかな屋心の声を…(笑)

さー、どーすっかな~?
このままサンドトラップに突っ込んでもいいけど
何とかしてコース上で止まりたいな~
あ、そういえばシフトダウンのために
クラッチ切ってるな…
このままだと100%止まらんから
とりあえず駆動力だけはかけとこう…

↑この間、約0.2秒(笑)


と思って踏み込んだクラッチを直結したところ
シフトロック発生、そのままスピン…(爆)


おかげで無事コース上にとどまることができました…ε-(;ーωーA フゥ…


そのあと、ピットに戻って車を見てみると…


ローターが…






なんか…やばいことになってる…(滝汗)
どうもブレーキパッドが剥離したよーです…


パッドをはずしてみると…





完璧に剥離してました…(号泣)


というわけで、2本目は続行不可能になってしまいました・・・


まぁ、ブレーキが利かなくなったのにどこにも刺さらずに
無事だったのでよかったです(^^;



このあと、予備で持っていた純正のパッドに交換して
(タカスのスタッフさんが…爆…ホントにありがとうございました…)
帰りに「あめかふぇ」に寄ってから帰りました(^^)


また修理でお金がかかりそーです・・・(泣)





ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2010/11/04 20:38:35

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

神結活動 その9 大船でイタリアン
ゆぃの助NDさん

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

生憎の空模様でしたが、楽しい時間を ...
norick.no1さん

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

この記事へのコメント

2010年11月4日 20:53
え、えっと(^^;
違和感が有った時点で走行を中止しましょう!(苦笑
危なすぎですw
なんにしても、無事でよかったです~
コメントへの返答
2010年11月5日 21:45
え~全くもってそのとおりです……( ̄▽ ̄;)

違和感といっても
その時点では
なんでだろ?
くらいのものだったので
危機感が全くなくて……( ̄▽ ̄;)

ホント無事でよかったです(^^)
2010年11月4日 21:02
買ったジャッキを早速使うとは

さすがです!(誤爆)

どこのパットっすか?(^^;

参考までに!
コメントへの返答
2010年11月5日 21:47
買ったジャッキは
タカス到着時にタイヤ交換で使用してましたよ♪

パッドはBRIGでした。
でも、パッドのせいで剥離したわけではなさそうですね…(-_-;ウーン
2010年11月4日 21:03
何処の糞パットかな(笑)

エンドレスは剥離しまくりで止めましたねo(><)o


By兄
コメントへの返答
2010年11月5日 21:48
パッドはBRIGでした。

剥離はキャリパーのほうに
問題がありそうです・・・
2010年11月4日 21:25
純正を持っていることもさすがです(^▽^;)

17日までにはちゃんとしたパッドにしといてくださいね♪
コメントへの返答
2010年11月5日 21:50
備えあれば憂いなし!

ただし!
さかな屋の場合は

備えあっても技術なし!(自爆)

ローターもパッドも注文しましたよ♪

財政が火の車ですが…

号(┳◇┳)泣
2010年11月4日 21:29
オイラは以前2コーナーでブレーキが抜けた時、
必死でポンピングブレーキしてました(超汗

無事で何よりです・・・

(;´Д`A ```
コメントへの返答
2010年11月5日 21:53
自分の感覚でこれくらい止まるはず
だと思っていて止まらないと
ホントにあせりますよね…(^^;

365号越えするかと思いました…

(; ̄д ̄)ハァ↓↓
2010年11月4日 21:37
不幸中の幸いですね。
車の方に被害が無くて良かったです(;^_^A
おかしいと思ったら無理したらダメですね。
コメントへの返答
2010年11月5日 21:54
ホント、そのとおりです(^^;

クルマには被害がなかったんですが
サイフに被害が甚大でした…(´_`。)グスン
2010年11月4日 21:41
そんなに目がなかったですか!?どこのパッドだろう…?

私も激しいブレーキをしますが、いまだに剥離は経験がありません。結構ギリギリまで使うのに…汗
でも、何事もなくて良かったです。
コメントへの返答
2010年11月5日 21:56
パッドはBRIGですよ~…

剥離してた1枚意外は
全然問題なかったようなので
キャリパーの問題のようです。
2010年11月4日 22:12
お帰り。
マジで(^◇^;)
コメントへの返答
2010年11月5日 21:57
セーフ!ε-(;-ω-`A) フゥ…

ただいま。(笑)
2010年11月4日 22:32
危っ!怖っ!

このパッドはどこのメーカーの何ていう商品名なんですか?

今後のパッド選びの参考に…(-_-;)コラ
コメントへの返答
2010年11月5日 22:03
確かに危っ!怖っ!のはずなんですが
本人、いたってノンキです(笑)

パッドはBRIGの
サーキット&ミニサーキットのソフトタイプです。

あまり効きすぎないところが気に入ってましたが
しばらくはつけることはないでしょう…
(*´-ω-`)・・・フゥ
2010年11月4日 23:03
バッドもさることながら・・・

影山手前で左向きってかなり焦りますよね!確かにその後走り続けたのは間違えかも・・・

いゃ~無事で何よりです。
コメントへの返答
2010年11月5日 22:06
いや~…時間&マネーを惜しむと
こうなることもあるようです(^^;;

影山はほんの一瞬だったので勘違いかと思ったくらいでして
そのまま逝っちゃいました…( ̄▽ ̄;)

いや、ホントに無事でよかったです(^^)
2010年11月5日 0:01
ほんとご無事で何よりです(´∇`)

私は行けませんが西浦までに完全復活頑張って下さい!

私もパッドの銘柄が気になる・・・(;^_^A
コメントへの返答
2010年11月5日 23:07
いやいや、無事でよかったで~す(^^)


スパ西までには復活させます!
サイフは再起不能ですが…(爆)

パッドはBRIGです(…5人目w)

皆さん,BRIGだからって
そんなに気にしないで
やってくださいね(笑)
2010年11月5日 6:55
危なかったですね。

できればシフトロック→ドリフト
で駆け抜けて欲しかった!

剥離したパッド薄くて危険なような・・・
コメントへの返答
2010年11月5日 23:09
危機一髪です(^^;

シフトロック→ドリフトなんて
変態ちっくな芸当はできません(^^;

剥離したパッドの摩材は
ボロボロでした…
2010年11月5日 9:20
恐怖体験でしたね。
残った パット後見ると
交換推奨の パット厚のような気がしますが・・・

部品交換で何とかなりそうですね。
大事に至らなくて よかった。
コメントへの返答
2010年11月5日 23:11
恐怖、のはずが、意外とノンキな感じで…(笑)

残ったパッドの厚みを見ると
使えるかどうかの
ギリギリの厚さのように見えました。

ローター、パッドはすでに注文済みです!
17日はヨロシクです(^^)/
2010年11月7日 1:56
影山コーナーやゲッチャンコーナーは、結構ブレーキに負担かかりますからね。しかし、コース上に止まり良かったですね。

しかし、あめかふぇで、一服とは・・・
コメントへの返答
2010年11月10日 21:01
もともと、タカスはブレーキに負担がすごいですからね・・・

なんとかコースアウトせずにすみました(^^;

あめかふぇ、焼カリーが絶品です♪

プロフィール

「超ご無沙汰してます。
23日(土)はアイスペック走行会に参加しまーす♪
どなたかご一緒しませんか?」
何シテル?   10/17 00:26
数少ない国産スポーツセダンである、アルテッツアを愛する者の一人です。 2015年3月6日にタカスサーキットの1コーナーにてクラッシュ アルテッツァは廃車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今年も行って来ました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/11 14:24:30
また春江 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/02 20:09:03
86動かします 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/26 19:21:01

愛車一覧

トヨタ 86 白身ざかな号 (トヨタ 86)
新さかな屋号です♪
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初めて買ったクルマです。 意外と瞬発力があって面白いクルマでした♪ マフラー、むき ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
町乗りにも、サーキットにも、とコクシされているわが愛車。走行距離も伸びに伸び、12万キロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation