• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とアル青さかな屋のブログ一覧

2011年10月02日 イイね!

10月1日 アイスペック走行会参加!

というわけで、昨日のことになりますが
愛スペック走行会に参加してきました♪


でも…
先日のブログにもあるように
ブレーキに不安を抱えての参加に…
一応前日の夜に、急きょ車の点検をしてもらい
10キロでABSが出る症状は改善してもらいました(^^)


で、走行会が始まって1本目。
ピットアウト後に影山で思い切りブレーキを踏んでみると…
ブレーキがフカフカで
いつも通りのきき方をしていないような感じが…

しかも踏み始めで一瞬ABSがかかって
そのあとに踏み込んでいくと奥のほうでまたABSが…
奥のほうでのABSはいいとしても
踏み始めで一瞬かかるABSが効くのが
なんか気持ち悪い…



というわけで1本目はピットイン後
即・ピットアウト…ハァ━(-д-;)━ァ...


その後にどうすればいいかあれこれ話をしていて
とりあえず結局ABSをキャンセルしてみようかという話に…



…不安だ…( ̄▽ ̄;)



ふりかけさんに手伝ってもらいながらヒューズを探していると…

…どこ???…見当たらん…



……

………あった!


でも…
…抜けない…



…そうこうしていると2本目の時間が来たので
結局ABSキャンセルはやめました…


結局、ぼちぼち様子を見ながら走ることにしました。


どこまでブレーキが効くのかがよくわからずに走るのは
不安だったですが走ってみると
思っているよりも普通にブレーキが効きました(爆)

結局、2本目は
1:07:522で終了。


3本目は完全に普段通りに走行。
だんだんと感覚も戻ってきて、ブレーキングも普段通りに(爆)
で、この日のベストが
1:06:583
自己ベストの0:4落ちとなりました。


まぁ、約3か月ぶりの走行にしては上出来かと思います(^^)

しかし…
この日は前日からのブレーキトラブルでテンションが上がらず
いろいろとズボラな走行会にしてしまいました(^^;


どうズボラだったかというと…

① ガソリンを完全に満タンで走行会に参加
② 減衰力も最初は最弱、3本目も真中までしか上げず
いつもよりも大分フニャフニャで走行
③ 空気圧も一度も減圧せず…
冷間で2.3だったのでたぶんマックスで3.0くらいまで上がったまま走行
④ データロガーも持ってきてたのに使用せず
⑤ カメラ3台も持ってきてたのに動画どころか写真すら撮影せず



…どこまでズボラなんだ…(; ̄ー ̄A アセアセ・・・



というわけで結構いいタイムが出たのに
なんか消化不良で終わってしまいました。

今度の走行ではもうちょっときっちり準備しておこうと思います(核爆)


当日参加された方
また、見学に来られていた方々
お疲れ様でした(^^)


Posted at 2011/10/02 23:41:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「超ご無沙汰してます。
23日(土)はアイスペック走行会に参加しまーす♪
どなたかご一緒しませんか?」
何シテル?   10/17 00:26
数少ない国産スポーツセダンである、アルテッツアを愛する者の一人です。 2015年3月6日にタカスサーキットの1コーナーにてクラッシュ アルテッツァは廃車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345678
9101112 131415
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26272829
3031     

リンク・クリップ

今年も行って来ました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/11 14:24:30
また春江 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/02 20:09:03
86動かします 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/26 19:21:01

愛車一覧

トヨタ 86 白身ざかな号 (トヨタ 86)
新さかな屋号です♪
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初めて買ったクルマです。 意外と瞬発力があって面白いクルマでした♪ マフラー、むき ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
町乗りにも、サーキットにも、とコクシされているわが愛車。走行距離も伸びに伸び、12万キロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation