• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月05日

YB125SP:エアインダクションシステムとかいうモノ



画像の矢印でマフラーから生えてエアクリボックスに繋がってるこの経路。前にEGRだと自分がのたまってましたが、ヤマハのAISっていう装置らしい。

Air Induction Sistem (空気誘導装置)。

エアクリのエレメントを通った空気の一部ををマフラー内へ誘導して排ガスと反応させて浄化性能をアップさせるなんたらかんたら。

混合気と一緒に混ぜて再燃焼させるEGRとは根本的に違うものでした。排ガスが通るには熱対策がされてないなとは思っていたんですけど、逆だったのね。

で、このAISは吸気したエアの一部を浄化の為に拝借してるので、キャンセルすればパワーが上がるんじゃね~の?と、誰でも思いつきそうなネタではありますが、低回転常用の自分の場合ほぼロス無しですのでキャンセルせずにこのままとなります。
※低回転時はマフラーからの吸い上げも弱いから
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/05/05 04:26:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

キャブの調整リセット。
にゃぼさんさん

エアクリorアルフィンドラム?et ...
Zippo&HA36S(ジッポ)さん

エアフィルター(エレメント)
somethingoodさん

EGRって、何ぞや? (^^;;
nobupinaさん

この話はフィクションです
ぜろにいさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「バイクをレンタル Ninja250 http://cvw.jp/b/2800137/46774687/
何シテル?   02/27 22:40
昔持ってた携帯電話の画面サイズが3インチだったのがそのままHNになっている。貧乏だが貧乏なりの乗り物生活が楽しい。 乗り物を整備している時によく「イジって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ YB125SP ボロカス (ヤマハ YB125SP)
原付1種の30km/h制限に我慢ならず、快適さを求めて排気量のある車両で、諸々の事情と用 ...
ヤマハ YB50 産廃(仮 (ヤマハ YB50)
50ccで2ストで素人がレストア出来そうなのを探したら、たまたまこれになっただけ。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation