• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月16日

釣り道具:スレッド巻きの練習

磯竿を使ったフカセ釣りだけしていれば余程のの事がない限りスレッド巻きの世話になる事もないのですが、ルアーロッドを使っていると世話になる機会もあるスレッド巻き。

ロッドによっては、トップガイドが糸巻きで段差をなくしているのもあったりして、エポキシの塗布も含めて作業の抵抗感を少なくするのが狙い。

見栄えにこだわらなければ適当に巻いてしまっても大丈夫なんですけど、飾り糸も入れるとなると、やっぱり最低限の知識はなければと思ったので、練習してみました。



本番用のスレッド糸は持っているんですけど、使えば買い足しにいくのが面倒ですし、ストックも持ちたくないので、ミシン糸やしつけ糸他を惜しみなく使って練習。

ブランクスに糸を巻いたのは5年前からですけども、ちゃんと糸巻きをしようと考えたのは今回が初めて。昔は、糸を巻く度に緩んできたものですが、何故か今は締まったまま巻いていけます。不思議なもんですねぇ。

正直、安竿なんてガイドが飛んだら寿命みたいなものなので捨てて買い替えるのが一番なんですけど、大事にするとか、懐事情がとかいうよりは、ものづくりしてると楽しいからってのが自分で作業する理由。

気付けば、そこそこの新品が買えるぐらいの投資としてしまう事もあるんですけど、道具は壊れない限り使えますし、材料・素材は無くなるまで有効活用できますからね。

YB50とか、修理費よりも設備代で当時の新車価格まで費用が膨らみましたからw
ブログ一覧 | 釣り道具 | 日記
Posted at 2023/09/16 20:03:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

CLSPに糸皿とアンテナ付けた。
kanecomさん

業務用ミシン糸の小分け機だが小物は ...
kanecomさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「バイクをレンタル Ninja250 http://cvw.jp/b/2800137/46774687/
何シテル?   02/27 22:40
昔持ってた携帯電話の画面サイズが3インチだったのがそのままHNになっている。貧乏だが貧乏なりの乗り物生活が楽しい。 乗り物を整備している時によく「イジって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ YB125SP ボロカス (ヤマハ YB125SP)
原付1種の30km/h制限に我慢ならず、快適さを求めて排気量のある車両で、諸々の事情と用 ...
ヤマハ YB50 産廃(仮 (ヤマハ YB50)
50ccで2ストで素人がレストア出来そうなのを探したら、たまたまこれになっただけ。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation