• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月06日

釣り道具:グレシアスピンSP



5年前に購入し、苦楽の2年を共に戦ったリール。

磯釣りを始めれば誰しもレバーブレーキリール(以下LBリール)を動画などで目にし、ドラグとは違ったブレイク回避が出来るアイテムとして所有したくなるものだと思ってます。

まだドラグの締め具合のイロハも知らない頃、このLBリールは救世主のような存在だったので、さぁ買うぞと調べたらシマノ・ダイワの2機種しかマトモそうなのが無く、2万円スタートという今まで1万どころか4千円以下のリールしか買った事の無い自分にはお高い買い物でした。

そんな時、目についたのがプロマリンのグレシアスピンSP。なんと6千円台でLBリールが手に入る。作動の仕方も動画で見たシマノ・ダイワ機と一緒です。大喜びで買って帰り、釣行日を迎えグレシアスピンSP初出撃。

その日の、一発目のブレーキ作動で壊しました。



壊れた箇所は、レバーを引くとロック解除するリンクを動かすカムリンクという部品。これがアルミダキャスト製で超絶脆い。

ここが壊れると、普通のスピニングリールでいうところで1ウェイクラッチオフの状態になってしまい、逆回転も正回転もしてしまう状態で固定される。運が悪いと破損したパーツがギアボックスへ侵入してドライブギア周辺を痛める事もあるという事だね。

回避方法は、ローターに負荷がかかっていない状態でレバーブレーキをONにする事。竿先を降ろしながら巻いている時か、ONにして待ち構えるしかない。実釣で使う前に使い方を熟知しておかないと6千円が一瞬でお亡くなりになる、なんともスリリングなリールなのだ。



リールを自分でメンテできるなら2・3回釣行毎に分解してメンテが待ち構えていたりする。その原因は、レバーの根本付近からギアボックスが丸見えになってるから他ならない。リールを洗う時に水を垂らしてしまおうものなら一発分解コース。メインシャフトからの防水も皆無なのでスプール内部へ水分・塩分を侵入させるなどもってのほか。潮をかぶるなんてマジでありえないし、雨の日も使えない。

このリールと苦楽を共にすると、自然と分解メンテができるようになるオマケつき。ありがたい事にこのリールは、プロマリンのフラグシップ()だけあってベアリング以外は錆びないからネジが錆びて萎える事もない。



程よいドラグ性能でプロマリンのリールでもシマノ・ダイワに対抗できる!とスプールも買い足した。40を超えるグレやイスズミ、60オーバーのボラ、竿はプロマリンのアルティスト磯スペシャル。ダイワマンやシマラーが渋い中で浜田厨が釣り上げるのは痛快他ない。

そんな優越感に浸っていたら



ドライブギアのオシレートギアに嚙んでいるギアが折れた。

幸いにして1台目のパーツは補完していたので交換して事なきを得たが。2年間戦った安物リールは全身ガッタガタ。釣具屋のセールを待って16’ラリッサ購入となった。メンテしてないけど、どこにもガタが出ない。どうなってんだこのリール。

この重くて壊れやすいグレシアスピンSP、一つだけ良い所がある。
それは、逆回転防止機能がローラークラッチでシームレスな事。これがラリッサやシグナスだとメカニカルストッパーなのでカクッとなる。

ほんと、グレシアスピンは防水がソコソコあってカムリンクが壊れるような構造じゃなければ名機だったのに惜しい。
ブログ一覧 | 釣り道具 | 日記
Posted at 2024/01/06 18:47:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ヒルクライム練習で気付いた事(・・ ...
CR麗心愚(TYPE72)さん

レバー交換
東次さん

自転車シフター交換 シフトダウン固着
RexVicky472さん

ブレーキレバーの交換、グリップ交換 ...
lichtkreis1010さん

HAMMER自転車 レストア完了
J-uさん

初見殺し
白虎.さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「バイクをレンタル Ninja250 http://cvw.jp/b/2800137/46774687/
何シテル?   02/27 22:40
昔持ってた携帯電話の画面サイズが3インチだったのがそのままHNになっている。貧乏だが貧乏なりの乗り物生活が楽しい。 乗り物を整備している時によく「イジって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ヤマハ YB125SP ボロカス (ヤマハ YB125SP)
原付1種の30km/h制限に我慢ならず、快適さを求めて排気量のある車両で、諸々の事情と用 ...
ヤマハ YB50 産廃(仮 (ヤマハ YB50)
50ccで2ストで素人がレストア出来そうなのを探したら、たまたまこれになっただけ。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation