購入後1年目という事で、365日以上放置したメッキ関係を手入れ。
フォークを外すとステムのステー穴が錆びだらけでしたんで400番のペーパーで落としました。画像左はある程度落した時点でのものなので、フォークを外した直後はコッテリと錆びてました。
フォークは1000番あたりのペーパーにオイルを染ませてさび落とししました。傷がつくかなと思いきやビクともしませんでしたね。ピカールで磨いた後にオイルで拭きあげて完了。くすみも取れました。
グラブバーとリアウインカーの手入れ。
メッキの点錆ホールにピカールが残ってしまうのは仕方ない。こればかりは、メッキ専用のメンテキットじゃないとなぁ。
リアフェンダーも見えるところは磨きを入れてみました。くすみが無くなってスッキリ。
これ一番驚いたんですが、磨いたらヤマハのロゴが出てきました。
後は、ワイヤー類の注油だな~。
寒波の真っ最中だからやりたくないなぁ。
でも手入れしないと、切れたなんて話もあるからやっておかないとな~。
やりたくないなぁ、分解したくないなぁ。
ブログ一覧 |
YB125SP | 日記
Posted at
2024/03/09 21:28:25