去年は、YB125SPを買った初年度というのもあって暑さがあまり気にならなかったのか、色んな所へお出かけしてたみたいですが、今年は暑さというかバイクに触れると熱さが先にやってきます。
真夏のバイク=熱い。
1年前はバイクを満喫していたのか、その熱さすら楽しんでいた節がある。しかし今年はそういった余裕が無いなぁ・・・。
釣りに行く途中でテッポウユリらしきものを見たので収めてきました。もう咲き終えたハズなんだけど、また?みたいな。
調べてみたらタカサゴユリでしたね。テッポウユリと比べて葉っぱが細く見分けは容易。ユリネは苦さがあるから食用に適さないみたいだけど、毒は無いらしいので食おうと思えばイケるらしい。
久々の23'ベイシス。
行くたびに切られまくりってのもありまして、道糸&ハリスを3~4号で使う為に1.5号竿でやり合おうと考えたらこれしか選択肢に残らなかった。
画像に無いですが、36cmのグレを掛けた時はラフィーネより簡単に浮いちゃって、釣り人によっては何も思うことなくリリースする気分が少し分かった気がする。
ちょいと珍しいサザナミフグ。
キタマクラに体つきが似てたので仲間と思いきや普通のフグでした。かなり温かい地方のフグらしいのですが、これが釣れるって事は海が温まってるって事なんでしょうねぇ。
夕暮れ時から50を超える夏ボラが元気にウキアタックをかけてきたので、釣ってみました。
この引きレベルを止めるあたりからようやくベイシスが面白くなってくるあたり、何だろうなぁ、やっぱそういう竿なんだろうなぁ。
ブログ一覧 |
雑記 | 日記
Posted at
2024/08/04 22:17:14