草の撮影で夢中になってたらボロカスをカメラに収める事を忘れてました。
先週にタデ科植物への興味が出たので、今週は他のタデが見つかるかなと散策範囲を少し広げたんですけど、おかげで秋らしい他の草が見れましたね。
一番驚いたのはフユイチゴで真冬に来るかと思いきや今頃。これまでの散策で逃していたのもあり、最初は何で今頃イチゴなんて出来てんの?ってなりました。週一で定点散策へ行っているからこそ得られている情報が今年は多い。寒かったり暑かったり雨に見舞われたり、楽しい事だけではないけれどね。
アケビも観察済みで今週も特に動きは無し。来週か再来週あたりで変化がありそう感。野生動物とか他の人に採られなければいいなぁ・・・。
海も少しずつ水温が下がっていっています。先週に行った漁港へツレと一緒に行ったのですが、あえて潮下に立たせて貰って底攻め。ツレにはメジナを釣って頂き、自分は他の魚に専念すると、オキアミ餌のフカセでは初のブダイをゲット。
その間にも小さいメジナがガンガン掛かってくるんですけど、釣ってはブリ上げてリリースする中でラフィーネ破損。原因は、ブリ上げてすっ飛んでくる魚をキャッチできず、竿とリールの操作ミスでブランクスが捻じれ過ぎた為なんで自分のミス。
他には、カラスミを自作したりしてみました。見様見真似で今年2回目のトライ。奇麗な出来ではないですけど味は問題ないみたい(知り合い談)。
で、よ。
散策と釣りで疲れて寝ちゃって夜中に目が覚めて今頃だわw(午前3時
ブログ一覧 |
雑記 | 日記
Posted at
2024/10/21 03:25:53