• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月11日

雑記:ストーブが動かなくなったり、他



ボロカスは快調。購入してから機関に関するトラブルはゼロ。改めてビジネスモデルの耐久性には感心。



明日は天候が芳しくなくお出かけしないので、石油ファンヒーターの修理話でも。

ある朝いきなり息絶えたんですけど、電気が一切通らない。主電源のケーブルが断線したか?と思いクネクネしてみたけどウンともスンとも言わない。で、分解してみた。

壊れたら「買い替えよう!」ってならずに、もしかしたら直るんじゃないかなって考えちゃう性分。直してしまった時の快感を覚えると駄目だな。

画像ではフロントパネルだけ外された画像があるけれども、外せるものはとりあえず外して清掃した。基盤の金属が腐食してるんじゃないかとか、コンデンサが逝ってないかとか、コイルが焼き切れてないかとか調べたけどどうともない。

そうなると電装系を中心に通電の総当たり戦となるわけだけど、あっさりと一発目のヒューズでヒット。見た目に切れてなかったですやん・・・
直結すると通電したので、ヒューズをホムセンで買ってきて解決。代替えのファンヒーターを探す手間とお金が省けたよ。

※ヒューズ飛びで直結テストは、ヒューズ切れ以外に原因があるかもしれないので非常に危険です。



話変わりまして。釣具。
釣り具と言えば年明けと共に各メーカーの新作発表。毎年私が期待しているのはシマノでもダイワでもニッシンでもガマでもなくプロマリン。
一体いつまで同じ型を使いまわすんだってぐらい色と名前だけを変えながら、稀に新製品を出してくるかも、と期待させるドキドキが堪らない。

■ルヴァン磯
今年、遂に長年続いたブルーベイ磯がラインナップから消えた。
消えたと思ったら、ルヴァン磯という名前になってしまいました。検索で唯一ヒットしたのは、フィンランド語で「許可します」。なんのこっちゃ。
磯竿の中でも号数の割に重量級ながら耐久性も中々なのがこの製品の良い所。

■ライラック磯
二つ目は、2年で姿を消したゼビアス磯。1.5-530で40g近くも軽い優秀な竿でしたが、値下げされたフラグシップのフィックスブレイドの影に埋もれて撃沈。その替りとしてライラック磯などという新型グリップ搭載の磯竿をブチ込んできました。

この竿、何が面白いってルヴァン磯でも重量級だと言うのに、更に重量を増やして上位機種にいる事。1.5-540は350g!(但しグリップ部分に重量は集中)と、他に類を見ない目を疑うような重さ。ゼビアスからは、10cm長さが増え5%カーボン率を減らし90gもの重量増。仕舞は102cm。6年収集したプロマリンの磯竿のデータベースのどこにも存在しないこの竿は何なんだろう。(近いのは防波堤サビキEX)

救いがあるとすれば1号の調子を入れてくれた事。釣りを楽しむのであれば1号って本当にいい硬さなんです。
ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2025/01/11 22:51:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

半田遊び♪
とっちぃ?さん

■モア~ッ、故障?■
sky_86さん

職場の充電器が壊れました
悶絶うるるさん

紀北ティップラン!!
オーチャンズさん

DRLを考える。その2?
cuorepuroさん

お遍路いきます!ついでにハイタッチ ...
kapibarawoさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「バイクをレンタル Ninja250 http://cvw.jp/b/2800137/46774687/
何シテル?   02/27 22:40
昔持ってた携帯電話の画面サイズが3インチだったのがそのままHNになっている。貧乏だが貧乏なりの乗り物生活が楽しい。 乗り物を整備している時によく「イジって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ YB125SP ボロカス (ヤマハ YB125SP)
原付1種の30km/h制限に我慢ならず、快適さを求めて排気量のある車両で、諸々の事情と用 ...
ヤマハ YB50 産廃(仮 (ヤマハ YB50)
50ccで2ストで素人がレストア出来そうなのを探したら、たまたまこれになっただけ。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation