• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3inchのブログ一覧

2021年09月16日 イイね!

エアー関連の道具(2)


2017年7月上旬
最初に買ったスプレーガンでアストロ製、125cc口径1.0mm。この後に買ったガンに比べ分解と手直しがほぼ無かった。言い換えれば、ポン付けで使える優秀な製品です。ヘタに安価な製品へ手を出すぐらいならアストロのガンを買ったほうが幸せになれます。


2017年7月上旬
125ccでは足りないと購入した怪しい400ccあたりのメーカー名すら覚えていない1420円のスプレーガン。自前でかなり手直しできる人向けで、素人は到着時のままでは使えないです。雑にどんな塗り味になってもいいような場所ならこれでも大丈夫。

無事、資源ゴミ行きとなりました。


2017年11月下旬
怪しい安物で痛い目に遭い、買いなおした2858円の600cc口径1.4mmスプレーガン。これはフレームの塗装で活躍しましたが、全くの手直し無しとはいきませんでした。平面出し、ねじ山修正、シーリングのやり直しと色々補修してから使っています。(2番目に買った製品はそれでも駄目だったって事ですね)

不動のバイク直そうってんだから一応工具類はそれなりに持ってるんで何とかなってますけれど、直して使うのが趣味みたいなドMさんでないなら、素直に1万円以上出してまともなスプレーガンを買うほうが賢い。
Posted at 2021/09/17 00:04:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | YB50 | 日記
2021年09月16日 イイね!

エアー関連の道具(1)


2017年3月上旬
ブラストと塗装工程は絶対に入るので、エアーコンプレッサーは必須だろうと購入。
0.65kwで24Lの静音オイルレス。予算が少なくケチって19800円の製品を買ったのですけれど、これが大失敗。

タンク内圧力は0.8Mpaぐらいあればいいし、容量も24L(欲を言えば30L)あればいい、問題は圧搾機の原動機部分で、最低でも0.75kw(1PS)は無いと0.2Mpa付近でのエア圧持続性がなくなる。3・4千円をケチって0.55kwを買わなきゃ良かった。

チョイスの失敗はさておき、耐圧エアホースとエアダストガンも同時購入。
このコンプレッサーは現役で使用中。


2017年4月下旬
先輩から頂いたブラストキャビネット(赤色・右)と自作のメディアタンク(左)。タンクは典型的な落下式。


サンドブラスト用の自作コック付ノズル。コック付を買うとべらぼうに予算オーバーするので、気合いでノズルとのアダプターを作った。


圧力試験中、0.5Mpaまで加圧したところ接着の甘かった下部がすっぽ抜け。ステーの歪みは抜けたパーツが直撃して曲がったもの。ステー破損だけで被害が済み不幸中の幸いだった(窓際だったのでガラスも吹き飛んだと思った

この後に接合部全ての接着などを見直し、再び0.5Mpaの加圧テストをクリア。これ以上に圧力を上げると塩ビ管が破裂する恐れがある。

加圧テストを行ったのは、0.2Mpa付近で使う都合上、リミットをそこに設定すると非常に危険だから。
Posted at 2021/09/16 23:31:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | YB50 | 日記
2021年09月16日 イイね!

初見を全力で潰しにかかってくる燃料タンク(2)


ハンダで穴というを穴を塞いだが、今度は鉄板の溶接継ぎ目から漏れてくるときたもんで、やっぱアレしか駄目か~・・・
と用意したのが耐油性のFRP。タンクの中にタンクを作る感じになりますかね。


実は中身全てをコートする前にかなり硬化が進んでしまって失敗しちゃってるんですよね。でも底面から中層まで覆えていればとりあえず大丈夫だろうという目算。


FRPでネジ穴などあらゆる出口が詰まってしまうので


ヤスリやらタップやらで開通

再び漏れテストを行って完了。
Posted at 2021/09/16 02:10:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | YB50 | 日記

プロフィール

「バイクをレンタル Ninja250 http://cvw.jp/b/2800137/46774687/
何シテル?   02/27 22:40
昔持ってた携帯電話の画面サイズが3インチだったのがそのままHNになっている。貧乏だが貧乏なりの乗り物生活が楽しい。 乗り物を整備している時によく「イジって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/9 >>

   1234
5678910 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 2930  

愛車一覧

ヤマハ YB125SP ボロカス (ヤマハ YB125SP)
原付1種の30km/h制限に我慢ならず、快適さを求めて排気量のある車両で、諸々の事情と用 ...
ヤマハ YB50 産廃(仮 (ヤマハ YB50)
50ccで2ストで素人がレストア出来そうなのを探したら、たまたまこれになっただけ。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation