思ったよりもYB50に致命的な故障も出ず、ミッションオイルがシフト側から漏れたり(修理した)、ハンドルのグリップを交換したり、クソ寒い中遠出したりしただけ。
直っていないものとしてはキャブから燃料が漏れ出してくる事だけで、ニードルバルブを交換したり、色々とやったけど改善の見込み無し。そういや、スロットル一定開度で燃料の供給に不安定だったのは、ニードルバルブ交換で直ったな。
前置きが長くなったけど、2022の秋に普通二輪の免許を取得した。
YB50のおかげで二輪への興味が増した。という事にしておこう。
教習中にCB400SFのタンクにタ○キンヒットかましたり、クランクでコケて貴重な引き起こしを体験したりしたが、全技能教習でやり直しを貰うことなく卒検も一発通過で免許を頂いた。
そこから、SR400・ST250E・Vストローム250・GB250などに憧れつつ、400~125ccのレンタルバイクを複数体験し、CT125で決定的な感触を得た。125でいいわ、と。
そしたらヤフオクでやっすいボロボロのYB125SPが転がっていた。
地元で買えるYB125SPは20万を越し、リアキャリア無し。差額で直しきれればノウハウも得れて良し、ならば購入してしまえとポチった。
今回はエンジンの動く車両なので、ナンバーと保険は前もって用意しておいたから、到着と同時に即乗り・・・は、その時にギックリ腰をかましていたのでお預けとなったのであった。
Posted at 2023/02/26 01:38:35 | |
トラックバック(0) |
YB125SP | 日記