2年前に存在を確認していた桑を遂に発見。ヤマグワですかね。
ここに生えてるだろうと思ってた場所に全く無くて、YB50で散策したであろう道をしらみつぶしに捜索したら、ここには無いだろなんて思ってた場所に生えてましたね。
モミジイチゴもまだ早い。
桑も早くて、あと1~2週ってとこ。
これが本日最高の収穫で、結実したアケビを確認できたのはデカイ。
一か所だけではなく、ターゲットにしていた道に数か所点在していたのは非常に有難い。
9~10月が楽しみだぞ。
バイクだと散策にも速度感あっていいわ~。
稀に機嫌悪くなるけど、その傾向も分かってくれば怖くなくなってきたね。今はキャブを分解できる程度の工具は常時携帯してるんでそれも安心材料になってまス。
ーーー追記
子どもの頃、こんな形でガビガビに枯れたものが地面へ大量に落ちていた記憶があるんですけど、もしこの実が正体なら・・・と思い撮っておいたもの。
正体は紙の原料で知られるコウゾ。
コウゾなら雄株・雌株のセットで結実するし、ヒメコウゾなら1本の木で実が出来る。6月に果実が熟すみたいなので、これはこれで楽しみが増えた。
今回、クワ・コウゾ・アケビを見つけた道は葉物の山菜を採取するならハズレだったんですけど、木の実なら大当たり。
Posted at 2024/05/18 17:46:01 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記