夏草も大概地味ですけど、秋草も地味。(派手な草もいますが
アケビが焦らしてくれるおかげで他の草を見る機会を設けられていると思えばいいのか、帰り道に散策。
アレチハナガサは単独だと華やかではないですが、群れて満開になると見ごたえのある風景に。接写すると奇麗さがわかりやすい。
youtubeで野食ハンターが食べていたタデよりイヌタデを知る事となったのですが、染め物に使うアイもタデの仲間。そうなると、タデに絞って散策するれば面白いか?なんて思ってます。
タマスダレもポツポツと咲いていますね。開花前の蕾から癒しのある見た目なのが良き。
今週の釣果。今年は釣りに行ってる日数が多いような・・・。
過去に不発だったもののポテンシャルは必ずある!と思っていた港へ2年ぶりぐらいに行ってみたら33グレ釣れました。ありがたや~。
YB125SPのミラーへ拭いても取れない曇りが出たので、ガラスコンパウンドで拭いてみた。車より後方がしっかり見えないとバイクは怖い。
Posted at 2024/10/13 21:58:58 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記