続き。
リングロックですが、何故か斜めに出てくる困ったさん。分解しようにも分解出来ちゃいけないものなので、バラさず何とか修正を試みるもダメでした。
鋲を打てる道具があれば、固定部を外して分解しちゃったかも。
とはいえ、飛び出してくる部分を後ろから押せば正しい穴へ入るので、日常使用に問題なしとなり継続使用へ。
錆々だった黒塗りパーツを全て塗装落とし&錆取りしました。
この車両の手直しで一番大変でしたな。
180番と320番の布ヤスリ使用。
既に外されてはいますが、グリップは再利用となりました。
外す際にバイクの整備で圧搾空気を使った取り外し方が活躍。シュー!スポン!って感じ。エアーコンプレッサー持ってて良かった。
※付ける際も一緒
AZのシャーシブラックで塗装。
予算の都合でプライマーは省きました。シャシーブラックの防錆機能に期待しつつも、思っていたより塗膜が薄く心配。
やっちまった後で気付いたんですけど、サビキラーの黒とかを薄めてガン吹きしたほうが経済的で塗膜も分厚くできたかもしれない。ついつい車バイク用の塗料を選んでしまうのは癖みたいなもんだなぁ。
つづく
Posted at 2025/02/04 02:02:19 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記