二台目の乗り始め整備。
気が付いた時には全体像を写すの忘れてバラバラになってました。
見ての通りですよ、朽ちてはいませんが放置感がソコソコあります。ボディカラーの具合もあると思いますが、錆がフレームに発生しておらずフェンダーも奇麗。前カゴも少し歪んでいるぐらいで、状態としては奇麗。
見た目の状態だけで決めたので、車輪が動けばOKという感じ。
リアのディレイラーガード。クロームメッキされたパーツに浮き錆が広がってます。こういったものが気になったので、パーツを外してクリーニングという流れですね。
フロントのハブダイナモ。アクスルを固定しているパーツもサビサビ。
タイヤは前後共に割れてました。今後3年は確実に安全が欲しいので交換ですね。
リアスプロケとホイールの間にあるチェーンガード。経年劣化していて触ったら粉々になりました。無くても問題の無いパーツですが、構造を勉強したいのもあって今回は新調。
他にも、変速機レバーの段数確認窓が真っ白になって見えないとか、程度はそれなり。分解して落とせる錆は落としてグリスアップして劣化したタイヤを替えるだけ。そう思ってました。
いや~、まさか工具を色々と買い足すハメになるとは思いませんでしたね~。
Posted at 2025/02/08 02:15:46 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記