前々からフロントベアリングじゃないか?と思われる違和感があったので交換を考えていました。とはいえ、YB50の時もベアリングの交換はしておらず、バイクのベアリング交換は未経験。出来る事なら工具を揃えてからトライしてみたいとアレコレ調べていたら一か月が過ぎてしまいました。
画像左、メータークラッチケース関連のメンテもやってはみたいのですが、今回は手が回らず。
このオイルシールを交換できたらなと思って物色していたら、あっという間に一か月が経ってしまいました。ベアリングとセットのYB用に用意されているものを選べば良かったのですけれど、汎用品から適合するものを捜したい欲を抑えられずといったところ。
そうしていたら破損させずにドライバーで引っこ抜いているブログに出合い、それなら状態を確認してから注文してもいいんじゃない?と。このオイルシール、高いんですよねぇ。
今回新たに購入したベアリングプーラー。国内メーカーのを買いたかったんですが、貧乏人なので激安品。
ベアリングはNTNの6202LLU-C3/5K。LLU(両側接触ゴムシール)で隙間多めのマルテンプURLグリス入り。これも色々と調べましたが、C3の隙間で5Kの封入グリスが一番いいんだそうで。
次回は、ホイールに圧入されているベアリングを抜いていきます。
Posted at 2025/09/04 20:36:20 | |
トラックバック(0) |
YB125SP | 日記