• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3inchのブログ一覧

2021年10月01日 イイね!

チェーンの掛け方が分からなかった


2021年8月中旬
よく分からず放置になっているのは電装系だけで、それ以外は付くようにしか付かない、だったら付くものは全部付けてしまえの勢いで作業。

用意していたチェーンは、加賀工業の420-100L。
YB-1と違いYB50はチェーンカバー付きなので、安さもありノンシールチェーンを選びました。
メーカー指定の長さは96Lなので4コマ分をカットしなければならず、チェーンカッターを使いたいところなんですけど、DIY系は大体チェーンを削って取っていたので同じ方法で開始。

時間は深夜ですんで、ダイヤモンドヤスリでゴリゴリしてましたが一向に進まない。


結局、翌朝になってから電動グラインダーで削り取りポンチでピンを抜きました。


チェーンの繋ぎ方なんてものは方向さえ間違わなければ問題ないので余裕。
問題はその後で、最初にチェーンは上も下も弛ませておくのか、下だけ弛ませるのか分からず、幾つかの整備動画を見て上だけ張るように付けるというよりかは、左右に掛ける程度にして下を弛ませるように付けた。

張り調整もプラーナットを締めると、チェーンが引っ張られて絞まってしまい上手くいかなかったので、張りが決まった状態でアクスルのナットを締め込みリアホイールをスイングに固定しきってからプラーナットを締め込むと張りが狂わず仕上げる事ができました。

で、どれだけ張るの?も試行錯誤の連続でしたね。
メーカー指定のチェーン触れ幅はあるんですが、それよりかは張りすぎずリアホイールを回した時に程よく空転するぐらいがいいみたい。

この時点でリアホイールの触れがそこそこあるのに気付いたんですが、また機会のある時に整備したい。
Posted at 2021/10/01 21:09:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | YB50 | 日記

プロフィール

「バイクをレンタル Ninja250 http://cvw.jp/b/2800137/46774687/
何シテル?   02/27 22:40
昔持ってた携帯電話の画面サイズが3インチだったのがそのままHNになっている。貧乏だが貧乏なりの乗り物生活が楽しい。 乗り物を整備している時によく「イジって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

      12
3 4 56 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ YB125SP ボロカス (ヤマハ YB125SP)
原付1種の30km/h制限に我慢ならず、快適さを求めて排気量のある車両で、諸々の事情と用 ...
ヤマハ YB50 産廃(仮 (ヤマハ YB50)
50ccで2ストで素人がレストア出来そうなのを探したら、たまたまこれになっただけ。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation