2012年03月12日
今朝、街にお土産品などを探しに行こうと、アパートを出て、朝飯を買いにコンビニに行ったところ、社長に遭遇
げぇ!っと思いながら挨拶したところ・・・
またこの社長のありえない発言がありました
自分「おはようございます」
社長「おう」
自分「朝ごはんですか?」
社長「ちょっとな」
社長「あ、自分、明日オフィスに寄ってくれ。チケット渡すから」
自分「はい、朝、工場に行く前によりますね」
社長「気をつけてマレーシアに行ってこいよ」
自分「はい・・・・・・・・・・・・・・」
ん?
ベトナムがいつの間にか、マレーシアに変わってる!(@@;)
事務員さんに連絡を取ると、タイのスワンナプーム発、マレーシアのクアラルンプール行きになっているそうで(ーー;)
さらに、行きはBKK12時発、KUL4時着 帰りはKUL9時半発、BKK10時着・・・・
んん??
二つ疑問が・・・・
行きなんでそんな時間かかるの!?
クアラルンプールで五時間待ち!?
と事務員さんに聞いたら
笑い声で
「行きはプロペラ機だよww」
・・・
プロペラ機って・・・
「あと空港では待つしかないねww」
だそうです(ーー;)
果たして、帰ってこれるのか・・・orz
Posted at 2012/03/12 00:29:41 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年03月07日
この間の日曜日はアユタヤまで一人旅に行ってきました
最初はドキドキでしたが、行ってみると何とかなるもんですね
カタコトでも英語で話せば通じるので、何とかなりました(白人さんの旅行者が多いし、こちらでは小学生から英語教育しているので、英語はかなり通じます)
多くの寺院を回ったり、エレファントライドをしたり、楽しい一人旅でした
でも、こちらの国鉄はルーズすぎです
帰りのチケットを買ったのが15:35、チケットには16:20と書いてあったので一時間弱またないと・・・、でもいいかと思い待てど暮らせど列車は来ず、気がつけば17:00・・・
まだ来ないの?とアユタヤ観光に来ていた白人さんたちが、騒ぎ出しました
結局列車が来たのは18:00でした
しかも帰りに、何もないところで何回も止まり、乗り継いだりしたりして、部屋に戻ってきたのは22:00すぎでした
本当にこっちの人は時間にルーズなんだと思いました
あと、昨日突然、社長が工場にやってきて
社長「14日までの予定だったけど、終わりそうにないから、今度の日曜ベトナムに行って、ビザリセットして来い」
自分「・・・はい!?(@@;)」
社長「あと、ホテルの予約は14日までだから、会社で寝ろ」
自分「・・・いつまで伸びるんでしょうか?」
社長「さあ?、なんか用事あるのか?」
自分は思い浮かんだ最高の言い訳を!!
自分「もうすぐ妻が二人目を出産予定(本当は5月予定)なので、日本に帰りたいのですが」
社長から帰ってきた言葉で絶句しました
社長「ま、しょうがないんじゃ(^^)」
はぁ!?
しょうがないって何じゃ!!
ありえないですが、出張のびるみたいです
後一週間だと思って頑張ってたのに・・・・
早く日本に帰りたいです
Posted at 2012/03/07 22:33:42 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年02月29日
サワディカ
ついにこちらは昼間40℃を越えました
今日は2リットルも水飲んだのに、一回しかトイレに行きませんでした
相当汗で水分が出てしまっているのだと思います
仕事については、進んだと思ったら、扉が全部間違っててやり直してもらうことになったり、ドアが開かなかったり、箱の下の部分が違うので、クレーンもないのに明日付け替えることになったり大変です
やっぱり日本のようには行かないと、あらためて痛感してます
さて、こちらで一緒に働いているタイ人の方に、今日のお昼に話をしたところ、
実は相当な車好きと判明!
こりゃ話すしかないでしょう!!
ということで、いろいろ話をお聞きしました
ちなみに、この方はトヨタのトラックに乗っていて、アンダーネオンと音響にこだわっているそうです
あとドアはガルとか!(自分もしたかった・・・orz)
まず、トヨタのカムリ、トラック、YARIS(Vitz)、ホンダのJAZZ(Fit)が多い理由は国内で生産しているからだということらしいです
国内生産の車は安いそうです
輸入車のWISHは日本円で600万!、エスティマは1200万!!、シビックタイプRは600万!!!
そうなんです勘のいい方はお気ずきでしょう
輸入車は関税200%なんです
ありえないです
あと、高級車の改造車には警察も何も言わないらしいです
どんなことしてお金儲けしているかわからなくて、怖いらしいです(腐ってやがる、早すぎry)
あと前にも書きましたが、WISHはこちらでは、1,8の設定はなく2,0Zだけだと思ったら、こちらでは2,4Zというモデルもあるそうです(凄い!)
あとタイは改造車が多いわけも聞きました
こちらは何でも安いのですが、ここまでとは・・・
カーボンボンネット1600B(1B=2.5円)
ブレーキキャリパー、ディスク(φ350)セット40000B
あと昼間聞いたら、車内皮張替え、オーディオシステム、など色々やってもらって、40000B
ありえない安さです
あとエアロも物凄く安いし、数多くの日本の大手のエアロメーカーは、こちらで生産していたりするので、安く手に入ります
某メーカーの二段カーボンGTウイングが、日本で2~30万するところ、こちらでは18000B
安すぎです(ーー;)
あとそんなところで働いていた人が、会社をやめて自分で店を持ったりしているので、ワンオフエアロなんて当たり前みたいです(ワンオフエアロいいなぁ~)
あの車種のエアロと同じ物を、自分の車にも作って欲しいとか
マフラーもその場で作ってくれたりするみたいです
タイはすごいところです
ちなみに東南アジアで第二の都市というだけあって、大都会です
Posted at 2012/02/29 02:35:37 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年02月22日
こんばんわ
タイの日差しで、黒焦げになりかけてます
さて最近、タイの改造車や町並み、改造車の雑誌、などを写真を撮りまくっているのですが、今日いっせいにUPしようと思ったのですが・・・
タイの回線遅すぎて、写真UPしようと思ったらTime Outしてしまいます(TT)
何でだろうと思って状態を見てみたら、
最大で48Kbps!
いまどきキロって・・・
確かにみんカラ開くのに10分弱かかってたけど
てっきり、パソコンが完璧に立ち上がってないからだと、思ってました
なんでも、タイは国自体が通常回線しかなくて、これでも早い方だそうです・・・・・・・使えないorz
なので、写真は日本に帰ってからいっせいにUPします
楽しみにしていた方ごめんなさい (いないかも・・・)
あと、今日工場に体長40cm弱のフルーツリザードが現れました
日本人大慌て、タイ人それを見て爆笑でした
こんな環境で仕事
頑張りますorz
Posted at 2012/02/22 02:30:28 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年02月16日
みなさんこんばんわ
こちらは現地時間11:30です
日本との時差は2時間です
結局PCの無線LANが使えなくてLANアンテナ(USB)400B(バーツ)を買いに行きました
こちらはついに今日39℃行きました(泣)
ミネラルウォーターもあけて数時間で腐ります・・・
住んでいるのはバンコク市内の日本人街のあるトーンロー駅の目の前のS.K.Tawerというところです
毎日、住んでいるアパートから組立をする工場まで移動距離90km
高速で一時間半も移動しなくてはならなくて、大変です
高速道路から遠くを見ても、山は見えません
アユタヤまでかなりあるのに標高が5mしか変わらないそうです
空気が乾燥していて埃がすごいですし、空気が汚いし、なんか臭いですw
「これがアジアの空気だよ」だそうですw
食事はタイ料理はスパイスが効きすぎて辛いです
日本食のお店も多いですが、味は「う~ん」という感じです
値段は安いけど
タイ料理のお店で5人コース(酒あり)1000B
お店のラーメン 100B
豚照り丼 150B
カップラーメンが 25B(1B=2.6円)
コーラ 17B
ミネラルウォーター 10B
ちなみにうがいするのもミネラルウォーターが基本みたいです
現地人も生水は飲まないほど、水質は最悪です
現地での会話は基本英語でしています
皆さん英語はわかるみたいです
何とかカタコト英語で会話してますw
さて、こちらの車事情は、以外です
車文化が入ってきたのが最近らしく、2000年以降の日本車しか、ほとんどいません
車の割合は、90%日本車だそうです
社用の運転手つきの車も、パジェロスポーツで、7人乗りです(パジェロに7人乗りって日本にあったっけ^^;)
WISHはめちゃくちゃ多いですが、2,0Zしかないそうです
値段は日本の価値でいうと、800万ぐらいの高級車に・・・
右ハンドル、左側通行だし、km/hなので日本と一緒です
ただ、暑い国なので基本全面物凄く濃いスモークです
あと、めちゃくちゃ改造車が多いです!
Fit、カムリはほとんど改造車です
ブレーキキャリパー換えている車も、物凄く多いので、今度の日曜にでもキャリパー探しに行ってこようと思ってます
Posted at 2012/02/16 01:29:06 | |
トラックバック(0) | 日記