• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まろりぃのブログ一覧

2019年07月13日 イイね!

買ってみた

買ってみたボーナスが出て、多少ですがお小遣いに反映してもらったので、解体屋からデフAssyを買ってみました^^;
走行距離がかなり短いらしく、ギア歯の当たり面の個体潤滑剤が薄っすら見える位です^^

目的は、①純正スーパーLSDでまず楽しみたい。②慣れたら多板式のLSDをDIYで入れたいので装着するための予備のデフケースを持っておきたい(通勤に使うし、素人作業なので時間がかかるため)。この2つです。

過程を楽しみたい的な?無駄な努力かもしれないですが、文章では伝わらない違いがわかるからちょっと楽しみです。趣味なので良いのです^^

で、肝心の部品は、外観上水没車っぽかったのですが、中に水が入った形跡は無く無事でしたので一安心^^;;

しかし、今後のことですが、バックラッシュ調整がシム式となるのでLSDを入れ替えた時に調整しきれるのか不安です^^;;

関係ないですが、ケースは広島が本社のリョービ製みたいです^^
Posted at 2019/07/13 21:23:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月02日 イイね!

リアのショックストロークがちょっと短い

ビルシュタインのクラブマンパックは、純正に比べてリアのショックストロークが若干短いです。ロールを規制するためかもなのですが、先日の雨の日にちょっとだけ唐突なスライドが起こりました。やってみなければわからないのですが、もしかすると、リア下がりにしろと言うことなのかな? 全長調整式の車高調の時は、リア下がりにして調子よかったのですが、この純正車高推奨のセットでもちょっとやってみます。ちなみに、推奨は前後純正と同バランスでしたが、さてどうなるかお楽しみです^^
Posted at 2019/05/02 19:42:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月16日 イイね!

やっぱり自動車メーカーってすごいですね

タイトルの通りなのですが、今どきの車って本当に良くできてますね^^
私の場合は街乗り仕様前提ですが、色々思うことがあって書いてみました。

色々部品装着や交換をして楽しんでいましたが、やればやるほど
意外と純正でいいんじゃないか?と思うことが多くて結局戻したり・・・^^;;
純正のバランスを踏襲しないとと思い、真似たり。
チューニング部品も純正に近いであろう加工(それこそ本当のチューンなのですが)を
したり・・・

ロードスターはボディ剛性で不利だと思うので、足はやや妥協する気がしますが、
それでもできる最良(もちろん万人に乗れる仕様ですが)のセッティングじゃないかと思ったり。

他の車の例でいうと86やBRZを試乗した際にもほぼ自分の理想がそろってて
いじらなくても良い(普通にサーキット行けちゃう)と思ったり。

別に純正信者じゃないですが、最近の車だったらあまりいじらなくても良いかと
ちょっと寂しいながらに思いました^^;

ただ、いじくりたいので、これからも部品を取り付けては外しを繰り返して
最適化してゆくと思います^^;;

と言うことで、これからも車をいじるぞー!
Posted at 2019/03/17 00:24:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月11日 イイね!

調子いい!

寒くなってエンジンの調子が、すこぶる良いです!
とてもトルクフルです。

直噴だからでしょうかね?
詳しくないので何となくですが、強制的に霧に出来ることと、空気の充填効率も良く設定通りのマップが使えるからでしょうか?それとも、寒い時用の効率の良いマップに変わっただけでしょうか?

逆に、夏や湿度が高い時はかなり出力落ちてる感じがするので、感覚的にギャップが大きいです(^_^;)
Posted at 2019/01/11 22:29:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月29日 イイね!

足回りをもう少しまじめに考えてみようかと

車高調でガチャガチャやっておりますが、良い落としどころが見つからないです。
多分車高落とした分のサスのジオメトリ変化によるものと思います。
動的な前後の動き方のちぐはぐ感が出て前後バランスが取れないです。(低レートなのでそういうのがわかりやすいというのもありますが)
と言うことで、車高あげようかと。そうすると車高調の標準レートでも高い気がします。多分。
問題はリアだと思いますが、マルチリンク自体複雑なのと駆動輪ということもあってシビアなのでしょうかね??
以前の車(FFですけど)でやっていたメカニカルグリップ優先の足にしたいです。
とりあえず、初心に戻り、と言うか記憶が薄れてきているので、純正にもどしてから考えようかな・・・
Posted at 2018/12/29 21:36:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「余裕のトルクでドライブが楽しい車 http://cvw.jp/b/2800522/47802976/
何シテル?   06/25 16:59
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クルーズコントロールを後付けで追加しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 09:36:45
トヨタ純正 WISHウインカーレバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 08:53:55
リアブレーキワイヤーグロメット(改) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 21:54:21

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
戦闘力が高そうで以前から気になっていたのと、もうそろそろ乗れなくなりそうなのでS660か ...
ホンダ S660 ホンダ S660
諸事情によりNDロードスターから乗り換えました^^ 宜しくお願い致します~ 最初の車が ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ありがとう!NDロードスター!!楽しい車でした。 弄れば弄るほど純正の良さが際立つすごく ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
コスパいいね!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation