• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まろりぃの愛車 [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2023年2月13日

考えてみよう

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
とりあえず、バンド締め忘れでホース抜けたのが原因でした。
加工した結果は全体的な底上げができて、引っ掛かりが無くなることで、高回転が元気になる印象です!
劇的に変わる訳ではないですが、良いと思います😄



タービン自作加工についてですが、とりあえず、フラッシュエディターのフェーズ2でecu側で元気をなくしてみた所、それでも1.46キロ。エンジンの制御でやっと止まったといったところです。相変わらず制御不能です😥
そして勝手にトルクとパワーが炸裂するので怖い以外無い感じです。

先ずはタービンのオリフィスとなっていそうな、穴径が問題ないか確認したいところですが、とりあえず平日できそうな、純正エアクリボックスに戻してみようかと。

時間ができたら、穴径確認と、問題なければターボパイプを純正戻しで対応します。

それでもだめならタービン仕様変更です😇

あと、もう一点、ベースタービンのアクチュエーター可動部が摩耗していたので、全開にならないとかあるかもなので、その辺も元のタービンを見つつ判断です

チューニングタービンでやっていそうなバイパスポート拡大とか対策もありそうですが、リニアな特性とかけ離れそうな気がしたので、全部だめならやり直しです。

次やるなら、exポートはいじらない。
inポートも入口は、ストレート部長さはいじらず、テーパー。出口は、径のみガスケットに合わせて浅目にテーパー。
こんな感じかと。
なぜ純正のインテークがあんな段付きなのか理解できました。
良い勉強になりました😂

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイルキャッチタンク取り付け

難易度: ★★

インタークーラー塗装

難易度:

ブローオフバルブ取付

難易度: ★★

強化アクチェーターに交換したが?

難易度: ★★★

HKS スーパーSQV Ⅳ 車検対策

難易度:

HKS スーパーSQV Ⅳ 取付

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #S660 追いフィルムしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/2800522/car/3004430/7707404/note.aspx
何シテル?   03/12 23:24
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘッド製作日記 16日目 DIY 修正面研 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 12:59:38
【廃材利用の定盤】 DIY 廃シリンダーブロックの上面を使ってシリンダーヘッド&シリンダーブロックを修正面研 【ガスケット抜け防止】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 12:55:01
ツインスプリング その7 (160,208km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 14:15:53

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
コスパいいね!
ホンダ S660 ホンダ S660
諸事情によりNDロードスターから乗り換えました^^ 宜しくお願い致します~ 最初の車が ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ありがとう!NDロードスター!!楽しい車でした。 弄れば弄るほど純正の良さが際立つすごく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation