• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akira1212のブログ一覧

2013年02月28日 イイね!

まとめてドーン!! w

まとめてドーン!! w皆さん、こんばんわ(^^♪

ブログおさぼり中のakira1212です(^^)v

どうも最近、みん友さんのを読んでると
それだけで満足して寝ちゃいますw

図は、2/17 OSA-Nオフでお邪魔した
緑の小屋…(^^♪



   



  この日はS-Tuning追加等なく、喋り倒した日でしたw





   ちなみに新製品は、ハイブリッド車nippy号でも試走しましたが

     効果はガンガン効く様ですよ(^^♪



  参加されたOSA-Nの皆さん、お疲れさまでした(^^)




  今月も寒いので、akira号は全く触る気もせず、洗車も全然…

    ガソリンだけ入れてますw


  最近はお金を使わない暇つぶしと言うことで、カメラを持ってフラフラ…


   



 先週の22日から24日まで、神戸港に日本丸が来ると言うことで

  仕事終了後、メリケンパークに行ってきました(^^)


  久しぶりの日本丸…


   



   今回はチビもいなかったので、ゆっくり撮れましたw





   


   2年半前に撮ったものよりは上手く撮れました(^^)v

     あぁ、新しいカメラ欲しいなぁ…



  その次の日は、職場の近くの山の中へ…


   



   子供の頃、よく来て遊んでは所なんですが30年ぶりくらい? w

     今は殆ど人も来ない所です…


   



    水が跳ねる感じのが撮りたくて川に来たのですが、もう一つ練習ネタが…







    こういった感じの滝の写真って、よくありますよね(^^)

     シャッター速度を落として、水のカーテーンの様な写真…


   コレの練習がしたくて来たんですが、1秒開くと、やっぱブレるんですよ^^;

    そんなに開かなくてもイイのかも知れませんが、三脚あった方がイイですね…w


  手撮りでは限界が…(^。^)y-.。o○



   次は「○○の滝」みたいな所に行った時に撮ってみようと思います。




   そして日曜日…

    家の用事を済ませた後、嫁様に時間をもらって、再び神戸港…



   



   明るい時のも撮りたくて行ってきました(^^)








   真正面からもカッコイイです(^。^)y-.。o○



   



    場所移動して第二突堤に…

     コチラからだとポートタワー等が背景に入り

        「ザ・神戸!!」が撮れるかなと思いまして…(^^♪







   ついでにと言っちゃなんですが、akira号も記念撮影www



   



    暗くなってきて、日本丸もイルミon!! \(^o^)/




   



   この日は、クルマの撮影をされてる方も多くいらっしゃいました(^^♪







    「日本丸」+「神戸って分かる夜景」www







   次は海王丸狙いで…(^。^)y-.。o○




    今日は…



    


      帰ってきてから家の屋上へ…


   先日のタチコマさんのブログに触発され…







    オリオン座を撮ってました(^^)

      ウチの周り、やっぱり明るすぎます…



   


   コレは3日前の月…

    クレーターって満月に近いと撮りにくいんですね…

      当たり前の様な事ですが、気付かんかった…^^;



  2月も今日で終わり、暖かくなってきますかね…?

   そろそろ車イジリ再開しようかな…(^。^)y-.。o○



   


     


Posted at 2013/02/28 22:55:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | 今日の私 | 趣味
2013年02月11日 イイね!

寒いので適当(?)…タイヤ交換後初の簡易アライメント調整(^。^)y-.。o○

寒いので適当(?)…タイヤ交換後初の簡易アライメント調整(^。^)y-.。o○皆さん、こんばんわ(^^♪

PC用サングラスが気に入ってきたakira1212ですw

←は昨日のヨドバシのストラップコーナー…
コレでもほんの一部です\(^o^)/

よほど欲しいモノが無い限り
大金持って行ってはいけませんwww



  今日は久しぶりに洗車しようと思い、職場に行きましたが

   風があってヤル気が半減…

    明日から天気も下り坂と言うことで、洗車はヤンピにして…



   



  一弄りすることに…(^^)







  どうも、年末にタイヤ交換後からなんですが

     110Km越えるとフワフワしてシャキッとしてないんですよ…


  手放しでも まっすぐ走るんですが、通勤中でも轍にすぐ取られる感じ…(--〆)


  っと言うことで、フロントのキャンバーを可能な限り起こすことに…

  ブラケットの所のナット2個とも緩めると少し遊びがあるので

    ローター持って、むりやり起こす方向に…w


   



    1G掛ける時って、なんだかビクビクしませんか? www







  ハブリング部分にホイール装着時にぶつけたのか「カエリ」が…(゜.゜)

   今まで、全く気付かなかった…^^;

   夜中に作業灯なしで作業してはいけません…w


  こんなもんで、センター出てないとかだと笑い話だ…っと思い

   ペーパーで削ってやりましたw



  ここで余談を…



   



    盗難防止用のロックナットですが…




 




   ↑の様に、エアーバルブからセンターを通る対角線上に

     一番近いホールに使うのが良いらしく、この状態で作業出来てるお店は


   「イケてる!!」らしいです(^。^)y-.。o○


   該当してないショップは解かっていない適当なショップかも…www



   数年前にMONAMI大先生から聞いたお話ですが

     ソレ以降、ずっと意識して取り付けてます(^^)v 






   



    作業終了後、しばらく走ってから

      職場から最寄りのホームセンターの駐車場に場所移動…


  先日の車高を測った所の様にレベルは出てませんが

      左右水平ならイイかぁって感じでしたw


   akira1212、寒いのはダメなんですwww







    先ずはリアから…

     リアを合わせないと まっすぐ走らず、極端に言うとカニ走りになりますw

      カニ走りと言ってもカッコイイ方ではなく、当然カッコ悪い方…^^;


  
  後ろからレーザーを飛ばし…







  今回はフロントホイールで測定…


   去年、測定用に冶具を作ろうと思ってましたが、なんだかんだでマダです^^;



    左右差1mm…

   今日は妥協しました。まぁ、ココでの1mmはそんなに影響しないと思ってます。

    寒くてソレどころではない…w



  



  フロントのトー角測定…

    コレは、されてる方、多いですね。

  某オクの測定器の方が、より正確かも知れませんが

   今回 akira1212なりに測ったところ、ほとんど差無し…

    微妙にトーインかな…(^^)


  っと言うことで、今回は調整無し!! \(^o^)/





  試走しましたが、轍に取られにくくなりましたが

    高速は乗ってないので、なんとも言えません…w




  今、良く考えてみると…

   先日触ってから、車高測ってないし、キャンバ-角も…_|\○_



  まぁ、まっすぐ走るし、タイヤも変な減り方してないんでOK!!



  しばらく様子みながら、暖かくなってから、再度 測定・調整します(^^♪






   



  
2013年02月11日 イイね!

“ヨドバシ” バンザーイ!! \(^o^)/

“ヨドバシ” バンザーイ!! \(^o^)/皆さん、こんばんわ(^^♪

昨日は健康診断…
すぐ判る結果だけ見ると
なんの問題も無いらしいakira1212です(^^)v

らしい…と言うのはお医者さんが言っただけで
自分では、毎日しんどいんですけど…w



 今日は、マクドと100均に連れて行けと言われ

   その後、「ヨドバシカメラ」に行ってきました(^^)

 ウチの職場の隣にある木工芸屋さんのお兄ちゃんの話では

  ヨドバシカメラはとにかく品揃えがスゴイ!!っと言うことで

   前々から行ってみたかったんですが、本日ついにデビューしましたw


 神戸には、なかなかアクセサリー類がおいてあるお店がないんですよ。

   知らないだけかもしれませんが…www


  近い方は梅田なんですが、ドライブついでにと言うことで京都まで…(^^♪


  ネットでも手に入るんですが、オーダーメイド品やショップオリジナル品を除き

   メーカー純正品等、より安くよりも より早く主義の私は、100Km離れた京都まで…w








   いや~、聞いてた通り、素晴らしい店ですw

    一つだけ欲しかったんですが、結局4点…


 



   安い物なのに、こんなもの何処にも売ってません…

    店員さんに聞くと「ありますよ~!!」!(^^)!

  使用には何も問題無かったのですが、少し破れてて気に食わないので交換…w


  引越しの時に、間違って捨てたと思われる

     レンズの裏のキャップとカメラ本体のキャップ…


  数百円単位だと迷わず「コレもコレも…」…www


  買いませんでしたが、バッグや三脚等も置いてる数が、スゴイです(^^)



  今日の一番の目的は、ズームレンズのレンズフード…

   レンズは中古で買ったのでフードが無かったのですが、だんだん欲しくなり…


  




       宝の持ち腐れになりませんように… 



  今日は家族で行ったので、コレだけですが、一人で行くとヤバイかも…www












    
Posted at 2013/02/11 00:30:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | 今日の私 | 日記
2013年02月01日 イイね!

タイヤ交換して2カ月…調整準備(^^♪

タイヤ交換して2カ月…調整準備(^^♪皆さん、こんばんわ(^^♪

昨日、newボトルをgetしたakira1212です(^^)v

首周り、背中の痛みの為に痛み止めを呑んでましたが…

コッチの方が効きそうですw

ちょっとマシになってきましたが、
朝起きた時は、後ろに向けない時も…_|\○_




  先日、職場の焙煎機が壊れました…^^;

   8mm厚の鉄のフレームが割れてしまい、1台ストップしてましたが

     そんなに忙しくもなく、逆に休憩させてもらいましたw


  昨日、機械屋さんが修理にきてくれましたが…







 



  akira1212的、心が痺れる瞬間…



   溶接シーンは、いつ見てもカッコイイです\(^o^)/


  グラインダーの火花もイイのですが、やっぱり溶接時の蒼い光は

    「おお~!!」って感じになります(^。^)y-.。o○




   さて…

    タイトル通り、去年タイヤ交換してから2カ月経つのですが、

     車検後、車高をakira仕様に戻し、良く考えればそのまま…


   寒い日が続き、作業もせずに ほったらかしでしたが

     無駄にタイヤを減らすのはイヤなんでアライメント調整準備にかかる事に…(^^)




   



  先週、仕事帰りに寄り道した某ホームセンター駐車場…

    ココ、水平器置くと、だいたい どの向きに置いても水平なんです!(^^)!


     素晴らしい…w



  タイヤ交換時のリフトアップ以来、まったくジャッキアップもしてないので

   サスは落ち着いてると言うことで…



   



  車高測定から…

   前後はまぁイイとして、左右の差は出来るだけ無くしたいモノです。


     運転席に重り等を積み、人が乗ってる時を想定して調整する方法もありますが

        停まってる状態で見た目で違いがあるのは、個人的には好きではないので

          重りは載せません(^。^)y-.。o○
     







   タイヤの減り具合に影響されないと思うので、私は地面までではなくて

    ホイールのセンターキャップの所で測ります。



   フロントは左右差ゼロ…\(^o^)/

    リアは予想通りと言うか、いつも通り2.5mm差…



  フロントとリアの高い方の差が、コレまた2.5mm差…






   っと言うことで…



    




   昨日は仕事が終わってから車高調整しました。



   

 

  前後差2.5mmですが、タイヤ見た所、前後とも同じような感じで

    違いが無いように見えたので、とりあえずリアの左右差だけ調整しました(^^)

 リアの低い方を1.5mm程動かしました。


  来週、もう一回測って車高が揃えば、次の段階へ…(^^♪
    


 



  新品から3000Km程走りましたが、前回は図で書いたラインが消えましたが

    今回は内側が微妙に減ってるくらい…w


  やっぱり去年からちょこちょこ調整してたのが、良かった感じです(^^)


  
   今月中には、調整したいのですが…

    まだ寒くて、やる気が…(^。^)y-.。o○






  
2013年01月22日 イイね!

“TEAM OSA-N”新年会 2013\(^o^)/

“TEAM OSA-N”新年会 2013\(^o^)/皆さん、こんばんわ(^^♪

昨日から雨…
先週の仕事中に急に背中の筋が張ってしまい
土曜日はOSA-Nオフの楽しさに痛みを忘れ
翌日から、また痛みとの闘い…^^;

今日は痛み止めも効かず…_|\○_

  2、3週間 休みを頂きたいakira1212です(^。^)y-.。o○




  タイトル通り、先週の土曜日はOSA-N新年会でした(^^)


   よって…



   



   珍しく、歩きでのお出かけです(^^)



 



   アルズさん・ポルンガさんと、先ずは灘の「浜福鶴」へ…

     この日は、「初しぼり会」でした\(^o^)/



   




    先ずは、ふるまい酒を頂きました。

     「濃い~!!」w




 



  ちょうど、お腹も空いてきたので…





 




   たこ焼きと とりバーグを食しました(^^)v







   とりあえず景気づけに一杯…

     ふるまい酒よりは、すっきり系で飲みやすいです。

        多分、飲みすぎ注意ですwww




     



    コレは個人的にはイマイチ…

      迷ったらコレと言われたんですが、迷わなければ良かった…^^;



   そろそろ終わりかなと言う時間になり…



   




    場所移動…

      三宮に戻りましたが、新年会の時間まで少しあったので3人でハンズを散策…



    東急ハンズも欲しくなるものはイッパイありますが…

        必要なものはなかった…w



  そしてPM18:00…

   nippyさんとダックれおんさんが合流して5人で…







   “TEAM OSA-N” 新年会の始まりです\(^o^)/


 

 

 



   飲み食い放題で、けっこう安くで楽しめました。

    他にもいろいろ頼んだけど、撮ってなかった…

  




  本物じゃなかったけど、呑んでると判らなくなるので、金麦でOK!! www


   食べ飲み放題なので、3時間コースで時間いっぱい…





 9時に帰れるわけもなく…




 



  ポルンガさん、オススメのバーに行きました(^^)

   ん~、一回来たことある感じ…w


  終電間近まで、いろいろ喋り倒しました(^。^)y-.。o○

   いつもながら、OSA-Nオフ、最高です(^^♪



  参加された方々、お疲れさまでした(^^)

   さぁ、次は…








関連情報URL : http://jam3.jp/~team-osa-n/
Posted at 2013/01/22 23:04:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | TEAM OSA-N | 日記

プロフィール

「ようつうMAX (^o^;

何シテル?   07/18 12:25
兵庫県神戸在住の初期型ストリーム乗りです。 “team OSA-N”所属ですw 基本的に車イジリはDIY派でしたが、最近はプロにお任せも多いです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

西神カークリニック 
カテゴリ:いつものプロの店
2011/08/28 13:58:34
 
Kameuchi 21 
カテゴリ:Sporty / Eco Drive
2011/08/28 13:54:17
 
TEAM OSA-N 勝手に公式ブログ 
カテゴリ:TEAM OSA-N
2010/08/06 19:56:01
 

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
13年式RN2です。 初めての新車ということもあり、 「あまりいじらず、長く乗る!!」 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation