• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月23日

リアシェルフ発注しました。

リアシェルフ発注しました。 MC直後から気になっていたDOPリアシェルフ。

いくつか装着例がupされてきましたので、自分も発注してきました。
来週の水曜あたりに届くそうなので、今から楽しみです。

これでラゲッジに適当にモノを積んでも外から見られることがなくなります。走行中にリアウィンドウに写り込むことも少なくなりますし…。

というか、FITのようなハッチバックのクルマには標準装備で有るべきだと思うんですけど…。


ハイブリッドのラゲッジスペースの内装形状が違うんですね。最初からリアシェルフを載せるためのような形状になっています。
…右側だけですが。なぜ?
ブログ一覧 | FIT RS | 日記
Posted at 2010/10/23 17:54:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アルファロメオ 155 V6 TI
kazoo zzさん

🛵.朝活で相模川河川敷
すっぱい塩さん

【ホンダCRF250X】 ヤフオク ...
エイジングさん

映画とドームと牡蠣三昧・・・
シュールさん

【シェアスタイル】夏のレジャーにオ ...
株式会社シェアスタイルさん

当日 star☆dust 全国ミー ...
2.0Sさん

この記事へのコメント

2010年10月23日 18:43
注文しちゃいましたか!(*´Д`*)
ハッチバックは標準にして欲しいですよね

HVはラゲッジの下がバッテリーなので右側面に
ジャッキがあったりするみたいですよ。
コメントへの返答
2010年10月23日 23:00
家族4人で荷物山盛りにして出かける時は、
ぜったい目隠しが必要だと思います(笑)。

HVはサイドパネルにスリットがあったりして、
ちょっと不思議な形状になってますよね。
2010年10月25日 0:49
1.5Xで標準装備にされたあたりから気になってまして、MC後カタログで見つけてソッコー発注しちゃいましたw

Dで装着したんですが、合いが微妙でしたが・・・(--;

ちなみに、輸出仕様は最初(MC前)から標準装備だったとか・・・
コメントへの返答
2010年10月25日 1:26
訪問ありがとうございます。
PBさんに情報をいただいて、
けいんさんのページ拝見させていただきました。
貴重な情報ありがとうございました。

ボクも1.5Xから気になってました。
その時はショートパーツ代が高くて断念しましたが、
家族で旅行に行くといろいろ積むので、
ぜひとも欲しい装備でした。

1.5X専用装備ではないだろうと思ってましたが、
輸出仕様では標準装備ですか。
国内はコストダウンで省かれたんでしょうね。

プロフィール

「またまた…😱 http://cvw.jp/b/280082/48575900/
何シテル?   08/01 22:41
ボチボチいきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SUPAREE D2RLEDヘッドライトバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/12 01:57:30
備忘録 ラパンHE21S ホイールナットのトルク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/09 08:49:30
カウルトップの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/30 15:12:36

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
2009.4.26 納車。
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2011.2.12 納車。 走行14,000kmあまりの中古車。
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
2000.5.17 納車。 EuroRがまもなく登場…という時期に、5ナンバースポーツ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
サーキットにはまっていた友人が、インテRに乗り換える際に、 「知らない人に売り飛ばされて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation