• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKA.のブログ一覧

2018年01月21日 イイね!

honor8、三度目の帰還…

バッテリーとフロントパネルの外装交換から始まって、カメラレンズの異常、指紋認証ボタンの動作不良と二度の不具合によう再修理が終わりまして、またまた手元に戻ったきました、honor8。



またバックパネルの交換が行われたということで、mineo修理担当はボタンそのものが壊れていたと判断したということなんでしょうかね。



メイン基盤以外はほとんど新品という状態になったhonor8。5.2インチ液晶と、ZenFone4Proと比較すると画面が小さいのですが、改めてその薄さと軽さに感動します。
今回は指紋認証もきちんと使えますし、カメラにもケーブルが被っているような事はありませんで、これで一応修理完了ということで…。

しかし、12月中旬に修理依頼をしてからの期間、長かったなぁ…(汗)。
ボクの場合、メインの端末が他にあって、サブ機にも余力があったから良かったですが、普通の人はそうはいきませんからね。
一度の修理で三往復するような不手際は珍しいのでしょうが、今後このような事が無いように、改善してもらいたいところです。
Posted at 2018/02/10 11:45:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | HUAWEI honor8 | 日記
2018年01月21日 イイね!

honor8、再々修理決定…(汗)。

先日、mineoの持ち込み端末保証で修理、カメラレンズに不具合があって再修理…という状態から、先週ようやく帰還したhonor8。
メイン端末の座はZenFone4Proに譲り、下手すればサブ端末の座ですらXperiaZ5に奪われつつあるのですが、それでもワイドアパーチャという独自の写真編集機能や指紋認証の正確さなど、honor8でしか出来ない事もあって、通信SIM用端末として復活させようと思ってセットアップしていたのですが…。



指紋認証の登録メニューがない。
おかしいなと思って、検索をかけてみますが…。



「指紋」で検索しても、まさかのヒット数ゼロ。
おかしいなと思って、HUAWEIのサポートセンターに電話してみるも、これまでそのような症例は報告されていないとの事。それでも、いろいろ操作の指示を貰い、状況を伝えている間に、1つの確信が持てました。
『指紋認証のボタンが、繋がってない』



それから修理を実施したmineoに連絡をするも…。
40分待った挙げ句、繋がったオペレータに状況を説明すると、『クレームは受け付けますが、修理は電話窓口が別になりますので、こちらではお受けできません。おかけ直し下さい』という何とも冷たい反応。
確かに、修理窓口はコールセンターと別の電話番号になってるのは知ってるけど。クレームはコールセンターが受けると思うじゃないですか。ついでに修理の依頼をしたら、mineo内部の連絡網で通じると思うのが普通ってもんじゃないですか。
『こちらでは受け付けられないってお伝えすることしか出来ません』とか、たらい回しにするような対応をされるとは、メチャクチャ不愉快です。

今日、修理受付の窓口に電話したら、2度目の不具合とコールセンターの対応に絶句してましたよ。
それが普通の対応ってなもんです。

当然ですが、再々修理をしていただける事になりました。
スマホが3週間近く手元にない状態を、会社側の不手際で、通常1回で済むところを3回も強いる通信事業者って、どうなんでしょうね。手元に別のメイン端末があるから笑ってられますが、普通ならオオゴトですよ。顧客満足度No.1とか言ってCM大々的にやってますし、ユーザーとのコミュニケーションを大事にするとか、色んなところで言ってますが、不手際続きの上、ワンストップで要望が伝えられない対応をする会社が、ホントに満足度No.1で、ユーザーを大事にしてると言えるんでしょうか…?

Twitterの公式アカウントにもクレームを送りましたが、今日まで反応ナシ。
対応次第では、2本契約してる回線、両方ともMNPしてしまおうと思います。

それくらい腹が立ってます!
Posted at 2018/01/23 00:33:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | HUAWEI honor8 | 日記
2018年01月11日 イイね!

honor8、再び帰還…。

先日、外装修理して貰ったら他のトラブルを抱えて帰ってきたhonor8。
フレキシブルケーブルがカメラレンズ内にはみ出してるなんて前代未聞です。
クレームで再び修理依頼して、年末に再修理にだしていたのですが、本日戻って参りました。



毎回の事ですが、精密機械を取り扱う専用のBOXで宅配されます。



フロントのパネルは前回綺麗にして貰ったばかりなので、ピカピカです。



今回は、レンズ内のケーブル侵入を直して貰うという依頼だったのですが、何故かバックパネルの交換作業をされて戻ってきました。
詫びのつもりなんでしょうかねぇ…(汗)。



今回は、カメラも大丈夫。
まだ撮影していませんが、honor8のボケ効果が一番お気に入りなので、戻ってきてくれて嬉しいです。



電源オーン。
でもすぐにオフ。

SIMに余裕がないので、新しくどこかと契約しなくては…と思うのですが、費用がかさむのもねぇ…(汗)。
Posted at 2018/01/13 00:29:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | HUAWEI honor8 | 日記
2017年12月24日 イイね!

ダメじゃん!!



外装が綺麗になって戻ってきたけど、フレキシブルケーブルがレンズ内にはみ出してきてるんじゃ、使えないじゃんねぇ。



上段:honor8
下段:ZenFone4Pro

色温度が違うのはスマホ端末のAUTO撮影時の味付けの違いかと思いますが、この2枚の写真からも、ハッキリとhonor8がピンボケしているのが分かると思います。フレキシブルケーブルが邪魔でピントが合わないんですね。

という訳で、わずか2日でmineoに送り返される事になりました。
honor8のダブルレンズで撮れる写真はけっこう好みなので、サブ機としてでも使いたいんですよねぇ…。
Posted at 2017/12/29 13:26:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | HUAWEI honor8 | 日記
2017年12月23日 イイね!

honor8の帰還

何度かポケットから床に落としてしまい、ガラス面の何カ所かがひび割れてしまった、honor8。



この他にも左上端はガラスが砕けてギザギザした状態になってましたし、かなりみすぼらしい感じになってしまいました。
このまま使い続けるのも何だなぁ~と思いましたので、mineoで加入した「持ち込み端末保証」を使って、外装の修理に出すことにしました。

この時に『バッテリーの異常消耗も見られる』と一言つけ加えておきました。

ヤマト便で端末が回収され、数日後に『外装のダメージとバッテリーの劣化が確認できましたので交換修理になります』との電話が。
mineoの持ち込み端末保証は、端末交換になりますと免責がありますが、修理であれば4万円までは個人負担はありません。外装修理&バッテリー交換されて帰ってくることになりました。



そして、帰ってきましたhonor8。



まだ保護フィルムを貼った状態ですが、四隅の傷が無くなっているのが一目瞭然です。



下側の傷も…。



上端のガラス割れも綺麗に。

バッテリーの状態は分かりませんが、先方が『交換する』と言っていたので、大丈夫でしょう。

これでZenFone4Pro、honor8、XperiaZ5、MediaPadM3というAndroid4台体制ができあがった訳ですが…。
使い分けどうしようか…(笑)。

メイン端末がZenFone4Pro、FeliCa用にXperiaZ5、お仕事用にMediaPadM3+青歯キーボードは決定なのですが、honor8は…?
HUAWEIのダブルレンズの作り出すボケ感などは好きなので、カメラ専用機として運用するかも知れません。

でもSIMがない…(滝汗)。
Posted at 2017/12/24 09:01:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | HUAWEI honor8 | 日記

プロフィール

「デリカミニ。 http://cvw.jp/b/280082/48706458/
何シテル?   10/12 09:44
ボチボチいきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
56789 10 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

SUPAREE D2RLEDヘッドライトバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/12 01:57:30
備忘録 ラパンHE21S ホイールナットのトルク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/09 08:49:30
カウルトップの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/30 15:12:36

愛車一覧

三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
2025.10.11 北茨城にて受領。 走行39kmの登録済み未使用車です。 (未使用 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2009.4.26 納車。
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2011.2.12 納車。 走行14,000kmあまりの中古車。
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
2000.5.17 納車。 EuroRがまもなく登場…という時期に、5ナンバースポーツ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation