• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKA.のブログ一覧

2017年07月23日 イイね!

WRXのカタログとスマホスタンド。

昨日から、新型WRX STiが販売開始だったのですね。
Twitterでデビュー記念にスマートフォンスタンドを貰えると聞いたので、近所のSUBARUディーラーへ行ってきました。

残念ながら実車は置いてあるところが限られているという事で、見られませんでしたが、奥のカウンターへ通されて、分厚いカタログと見積もりを頂きました。



今まで知らなかったのですが、WRX S4って2ペダルしかないんですね。まぁDCTのようなシステムのようですが、MTで走りたい人は、今日のSTiの発売を待っていた訳で…。
思ったよりWRX S4を街中で見かけない理由は、それだったんだなぁと、今さら知りました。

STiの見積もりは、分かってはいましたが、とても高額。間違っても手を出せる価格帯ではありません。

…という訳で、早々にディーラーを後にしました。
営業さんも分かっているのか、名乗りもしなければ名刺もくれず。



まぁ、当初から目的はこれなんですけどね(汗)。
一瞬でも『WRXいいな…』と思った自分がバカでした。保険料も高いですし、ね…。



箱から出すとこんな感じ。思っていたより少し大きめですかね。



5.2インチのhonor8がすっぽり収まる感じで、非常に使い勝手が良さそうです。
ちなみに、左右のショルダー部分でスマホを支持する形状なので、背面にスマホリングを付けたままでも干渉しないのが良い感じです。

デビューフェアが昨日今日だったので、明日以降は分かりませんが、余っていたら貰えるかも…?
Posted at 2017/07/23 21:19:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | HUAWEI honor8 | 日記
2017年04月03日 イイね!

スマホもトラブル…?

スマホもトラブル…?今日は入院中の利用者さんやリハビリのスタッフと一緒に自宅に行って、自室やトイレ、階段などの動作のチェックをしてきました。

めったに使う機能ではないのですが、リハスタッフの介助を受けながら階段を降りる様子を動画に納めておこうと思い、カメラの動画機能をON。
すると、写真のようなエラーメッセージが出るじゃないですか。

『com.google.android.googlequicksearchbox:interactor』って、何だ…?

グーグルの名前がついているから、いかにも公式アプリっぽいけれど、勝手に何かを録音しようとしていたのか…?
同じく公式アプリのカメラ機能を使うとエラーを吐くのも怪しい…(汗)。

HUAWEIは中国企業だけに、未だに「バックドア疑惑」のせいで全く信用していない人もいるくらい。ボクは今や世界第3位のSIMフリースマホメーカーにのし上がった企業なので大丈夫だろうと思っているのですが。

…しかし。これは?

もしや、バックドアなのか?


心配なので、自宅に帰ってから調べてみました。
そしたら、居ましたよ。同じ問題で困っている人が。
この人の場合、LINE通話の際に同じエラーメッセージが出て困ったようですが、内容はほぼ同じ。
HUAWEI機にだけ頻発しているっていうのが、何とも心配ではありますが、とりあえず単純なエラーなようで。

回答にあるように、『Google』→『設定』→『音声』→『OK Googleの検出』→『任意の画面から起動』をオフしたら、エラーメッセージは無事に消えました。

同時にバックドア疑惑も解消。これで一安心です…(汗)。
Posted at 2017/04/04 00:41:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | HUAWEI honor8 | 日記
2017年03月13日 イイね!

honor8の通信量…。

昨年12月の投入以来、非常に満足度の高いhonor8なのですが…。
最近、ちょっとした異変が起きていまして…。



Androidの基本アプリ(?)の中に、『Googleバックアップ』や『root』といったアプリが動いているんですが、これが非常に通信量を消費しているんです。
通信しているのは主にWi-Fi接続をしている時なので、無害と言えばそうなんですけど、以前使っていたXperiaと比較しても非常に多い。
理由を探っても、これといったものが出てこないんですよね。
『Googleバックアップ』は、設定からバックアップをOFFにすることで通信を減らすことは出来るんですけど。

『root』の方は対策が分からず。
中には、「中国製のスマホだから、バックドアが仕込んであるんじゃないか」といった物騒な書き込みも。
まぁ、仮にも2016年の世界第3位のメーカーです。かつてはバックドアの疑惑もありましたが、そんなことを今やっていたら、あっという間に今の地位を追われてしまう筈なので、大丈夫だと信じています。

とはいえ、通信量を減らしたいのは確かなので、対策を考えます。

いろいろWeb上で情報収集をしていると、2015年ごろの情報に『rootが暴走する』といったものが。
原因は不明ですが、1日で50~60GBも通信してしまう例もあったのだとか。

ウチのhonor8の原因がrootの暴走かどうかは不明ですが、とりあえず対応方法を試してみることに。



対応方法というのが、極めて原始的で『SIMカードを抜き取って、数十分放置する』というもの。
それで何でrootの暴走と言われるものが止まったり、通信量が変わるのかは分かりませんが、まぁそういうモノなのでしょう…。



40分ほど放置したのち、SIMトレーを静かにスマホに戻します。
どうでも良いですがHUAWEIの端末はこのSIMとmicroSDを1枚のトレーに載せて挿入させるデザインが好きなようですが、SDカードの交換時にSIMを落とす危険があるので、できれば別々のトレーに載せるような設計にして欲しい…(汗)。



電源オン。これでrootの通信量がどう変化するのか、しばらく様子見です。
Posted at 2017/03/13 00:48:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | HUAWEI honor8 | 日記
2017年02月18日 イイね!

十六茶スマホリングを付けてみた。

コンビニ限定で、十六茶のおまけにスマホリングが付いてくるというので、買ってみました。



以前から、スマホリングはどうだろうかと気になってたんですけど、良いものだと数千円するので、買って使い勝手が悪かったら嫌だなぁと躊躇していたんですよね。
ペットボトルのおまけなら、130円程度で買えますので、安心です。

…ボク、お茶飲まないので、ペットボトルは誰かにあげちゃうんですが。

付いてくるスマホリングは、全部で4色。
最初に寄ったコンビニではピンク色しかなかったので、それを購入したんですが、別のお店で緑色を発見したので、それもゲット。





付ける前から2つに増えてます(笑)。

緑色の方が気に入ったので、こちらをhonor8に装着してみることにします。



中指にリングを通して、だいたいの位置を決めて、貼り付けます。
最近はやりの『張り直し可能な粘着テープ』ですね。
一度貼り付けると、簡単には剥がれません。

まぁ、落下防止に指にはめる訳ですから、簡単に剥がれたら困りますけどね(笑)。



リングの床につく部分が平らになっているので、わずかではありますが、角度をつけて置くこともできます。



そして先日購入したスマホスタンドに立てかけてみると…。
見事に干渉します。
リングを上側にたためば、かろうじて面で立てかけることができます。
なかなか上手くいかないものです。



さて、肝心の使い勝手ですが…。
ボクはスマホを使い始めてからずっと裸で使い続けているので、突起物が何もなくても片手でホールドしてフリック入力などできるような持ち方を身につけています。なので逆にスマホリングが邪魔をして、自由に入力できなくなってる感じです。
しばらくしたら慣れるかなと思ったのですが、何回か持ち直してる間にリングをたたんだ状態で使っている自分に気づきました。

意外に不便なのは、スマホの裏面に突起ができてしまっているので平らに置くことができない事ですね。
先ほど書いたように、リングを立てて斜めに置くことはできるのですが、平らに置いた時と比べると、どうしても不安定。広いテーブルの上などなら良いですが、狭いパソコンデスクの上などでリングを立てて置いていると、そのうち引っかけて吹っ飛ばしそうな気がします。

これは数日使って慣れなければ、外して封印してしまう公算が強いですね。

高いスマホリングを購入せず、お茶のおまけで使い勝手が確認できたのでヨシとします(笑)。
Posted at 2017/02/18 23:55:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | HUAWEI honor8 | 日記
2017年01月08日 イイね!

スマホスタンド買ってみました。

自宅でスマホ置くのに、ちょうど良いスタンドがないかとずっと探していたんですが、orefolder.netさんというサイトでオシャレな木製スタンドが紹介されていたので、購入しました。



Amazonなどでも似たような形状のスタンド売ってますが、こちらは中国のサイトで500円で購入しました。
500円のクオリティではない気がします(良い意味で)。
ちょっとカタカタするのは、さすがに仕方ないですね。



honor8は5.2インチ液晶スマホですが、安定して置くことができます。
オシャレな感じもナイスです。



ノートPCの隣にペタリと置いておくと、メールなど来たときに見づらかったのですが、これなら見やすいですね。



カタカタするのと滑るのの対策に、昔100均で買った滑り止めマットを貼ってみました。
いい感じです。

中国サイトで、有料のお急ぎ便にしないとどういう経路でいつ頃届くのか分かりづらいのだけが難点です…(汗)。
Posted at 2017/01/08 14:02:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | HUAWEI honor8 | 日記

プロフィール

「耐えられなかった… http://cvw.jp/b/280082/48547186/
何シテル?   07/17 20:27
ボチボチいきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  123 45
6789101112
13141516 171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

SUPAREE D2RLEDヘッドライトバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/12 01:57:30
備忘録 ラパンHE21S ホイールナットのトルク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/09 08:49:30
カウルトップの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/30 15:12:36

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
2009.4.26 納車。
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2011.2.12 納車。 走行14,000kmあまりの中古車。
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
2000.5.17 納車。 EuroRがまもなく登場…という時期に、5ナンバースポーツ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
サーキットにはまっていた友人が、インテRに乗り換える際に、 「知らない人に売り飛ばされて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation