• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKA.のブログ一覧

2009年07月30日 イイね!

シューマッハ復帰!!

バレンシアGPで、ミハエル・シューマッハがマッサの代役で現役復帰だそうな…。

ブランクが3年…?
今年のマシンではテストした事がない…?

いろんな意味で、どういう結果を残せるのか興味がありますね…。
Posted at 2009/07/30 06:44:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | F-1関連 | 日記
2009年07月29日 イイね!

おいおいBMWっ!!

BMW、F1撤退を正式発表

せっかくフェラーリとマクラーレンに復調の兆しが見えて、アロンソが元気になったので次はBMW復活の勇姿を…と思っていたのに。

まぁ、個人的にはF-1で戦うのは企業ではなくてチームであり、職人であって欲しいと思うので、撤退するのがウィリアムズでもブラウンでもなくてBMWだったというのは不幸中の幸い…というところでしょうか。

さて、旧ザウバーチームはどうなってしまうんでしょう?
ペーター・ザウバー氏が買い戻したりはしないよね…?
Posted at 2009/07/29 23:39:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | F-1関連 | 日記
2009年06月25日 イイね!

【F-1関連】一安心…かな?

F1の分裂は回避決定へ モズレーの退任を条件にFIAとFOTAが合意 (AUTOSPORT web)

 24日、FIA会長のマックス・モズレー、バーニー・エクレストン、そしてFOTAメンバーが参加して行われたワールド・モータースポーツ・カウンシルにおいて、FIAとFOTAが合意に達し、F1の分裂は回避されたとモズレーが明らかにした。

 モズレーとエクレストン、そしてフェラーリ会長のルカ・ディ・モンテゼモロをはじめとしたFOTAメンバー、そして120人の主要なFIAのメンバーが参加し、バリで11時間におよぶ会議が行われ、その結果、最終的な結論が出されることとなった。

 FIA、そしてFOTA側の主張するコスト削減案の議論と、モズレーの独裁が争点となったが、結果としてモズレーが10月に行われるFIA会長選挙に出馬せず退任すること、また、FOTA側とコスト削減案について同意することにより、FOTAに対して独自シリーズの立ち上げを取り下げ、2012年までのコンコルド協定にサインしなければならないとしている。

 モズレーはBBCに対し、「分裂はなくなった。我々はコスト削減案に同意したのだ」と語っている。「私は次の選挙に出馬しない。我々には平和な状態が訪れたのだ。ひとつのF1世界選手権が続いていくが、我々の目的は、1990年代初頭のレベルまでコストの水準を落としていくことだ」

 FIAは、ヨーロッパ時間の24日午後には2010年の新たなF1エントリーリストを発表するとしている。




次期FIA会長が誰になるのかとか、コスト削減を実際どのように行っていくのかとか、いろいろ問題は残されている気はしますが、とりあえず「F-1分裂」という最悪の結果だけは回避されたようで何よりです。

フェラーリの居ないF-1とか、
モナコを走らないチャンピオンシップとか、
そういうの寂しいですもんね。

これから建設的な議論が交わされていくことを望みます。
Posted at 2009/06/25 00:22:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | F-1関連 | 日記
2009年05月02日 イイね!

やっと給油禁止ですか…。

やっと給油禁止ですか…。F1:2010年からレース中の給油が禁止に (AUTOSPORT WEB)

 4月30日に行われたFIA世界モータースポーツ評議会(WMSC)の会合の後、FIAは、2010年F1におけるコスト削減の一環として、レース中の給油を取りやめることを発表した。

 給油用機材の輸送コストを削減し、エンジンビルダーに燃費向上への取り組みを促すため、来季ピットストップ時の給油をなくすことが決定された。
 さらに、タイヤブランケットおよびその他のタイヤを温めるためのデバイスも来季は禁止される。


ボクはずっと給油禁止にすべきだと思っていました。
コスト削減とレースの面白さ向上の、両方を満たせるハズですから。

FIAから供給されてる給油マシン。毎年新開発されてるようですし、これの輸送コストもバカにならないでしょう。
チーム側も再給油の為に耐熱・防火のスーツで全身を包まざるを得ませんし。これだって費用がかかるはずです。

レースの醍醐味という意味では、現状では「フルタンク・新品タイヤ→空タンク・ずるずるタイヤ」というパターンのみ。ハードとソフトで距離は違いますが、各スティントごとにそれをくり返す訳ですね。
給油が禁止になれば、レースを通じて徐々にガソリンタンクが軽くなっていく状況の中でどんどんタイヤを変えて行くことになります。状況は刻々と変化していく訳ですね。
フルタンクでバランスの悪かったクルマが終盤ニュータイヤを履いてとんでもないペースで追い上げたり、あるいは逆のパターンもあり得ると思います。
まぁ…今のF-1マシンは昔のアクティブサスみたいな働きをする機械式サスペンションを装着しているようですから、当時ほどマシンバランスが悪くなることはないようですが。
さらに言えば、給油時間を短くしてピット戦略で抜く…ということはやりづらくなりますから、コース上でのバトルが増えるのかも知れません。

どちらにしても給油が存在しないレースは15年ぶりですから、想像もつかない展開になるかも知れませんね。
Posted at 2009/05/02 01:12:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | F-1関連 | 日記
2009年04月20日 イイね!

むぅ…

むぅ…中国GP、見そびれました…(泣)。

信じてたのに…。

よく見れば決勝なのに放送時間が1時間ないことに気付いたはず…。










(号泣)
Posted at 2009/04/20 01:50:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | F-1関連 | 日記

プロフィール

「またまた…😱 http://cvw.jp/b/280082/48575900/
何シテル?   08/01 22:41
ボチボチいきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SUPAREE D2RLEDヘッドライトバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/12 01:57:30
備忘録 ラパンHE21S ホイールナットのトルク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/09 08:49:30
カウルトップの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/30 15:12:36

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
2009.4.26 納車。
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2011.2.12 納車。 走行14,000kmあまりの中古車。
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
2000.5.17 納車。 EuroRがまもなく登場…という時期に、5ナンバースポーツ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
サーキットにはまっていた友人が、インテRに乗り換える際に、 「知らない人に売り飛ばされて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation