• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKA.のブログ一覧

2007年12月15日 イイね!

シート決定!!

F1=マクラーレン、来季ドライバーにコバライネン起用へ (Yahoo!ニュース)

自動車レースF1のマクラーレンは14日、フィンランド人ドライバーのヘイキ・コバライネン(26)を来季ドライバーに起用することを明らかにした。
 今年ルノーでF1デビューを果たしたコバライネンは、ルノーに移籍した元世界王者フェルナンド・アロンソに代わり、マクラーレンのドライバーズシートを獲得。来季はF1参戦1年目の今年、総合2位に入った英国人ドライバー、ルイス・ハミルトン(22)とコンビを組む。
 マクラーレンはコバライネンと複数年契約を結んだが、契約内容については明らかにしていない。



あんまり面白くない結果ですねぇ…。
これまでクルサードやモントーヤ、アロンソ等というトップドライバーを、
他チームから引き抜いてきたマクラーレンですから、ちょっと期待していたんですが…(笑)。

これで来期のラインアップは、ほぼ決まりですね。
これでバリチェロもトゥルーリもロズベルグも、移籍はないということで。

あとは旧スパイカー・現フォース・インディアのシートが1つ空いてますが…。
フィジケラがテールエンドを走る姿は見たくないなぁ…。

SAF1もいろいろ言われてますが、大丈夫かなぁ…。
Posted at 2007/12/15 16:59:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | F-1関連 | 日記
2007年12月12日 イイね!

F1=M・シューマッハー、飛行機に間に合うよう自らタクシー運転

 [ベルリン 11日 ロイター] 自動車レースF1で7度の世界王者に輝き、昨年現役を引退した元ドライバーのミヒャエル・シューマッハーさんが、家族とともに空港に定時に着くため、運転手に代わって自らタクシーを運転した。
 Muenchner Abendzeitung紙によると、シューマッハーさんは、空港からタクシーで同国南部コーブルグ近郊の村に寄った後、時間がなくなったため、タクシーの運転手に代わって空港まで運転した。
 タクシーの運転手は同紙に対し「シュミ(シューマッハー)が運転して、自分が助手席に座っているなんて、非現実的な出来事だった」とコメントした。
 また同紙によると、シューマッハーさんは運転手に、正規のタクシー代60ユーロ(約9800円)に加え、100ユーロのチップを渡したという。
  (Yahoo!ニュース)



確かにミハエルが運転するクルマの助手席に乗るのは、
一般人として非現実的でしょうけれど…。
これって、タクシードライバーじゃ間に合わない…と言うことは、
ミハエルは速度違反しながら走ったって事ですよね…?

確かその昔セナは速度違反で免許取り消しになったと記憶してますが、
ミハエルは大丈夫なんでしょうかね…(笑)。
Posted at 2007/12/12 15:56:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | F-1関連 | 日記
2007年12月05日 イイね!

ロスinHRF1!!

ブラウン、現場で指揮 (AutoSport)

う~ん。見慣れない(笑)。
でも、これがHONDA復活の序章ならいいなぁ…。
Posted at 2007/12/05 18:28:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | F-1関連 | 日記
2007年11月30日 イイね!

おいおいアロンソ…ホントかよ?!

アロンソ、Hondaでシート合わせ!? バトンとコンビを組むとの報道  (F1-Live.com)

29日(木)、フェルナンド・アロンソが今週、ブラックリーにあるHonda Racing F1のファクトリーで丸1日を過ごし、シート合わせを行ったとドイツで報じられた。

『Sport Bild(シュポルト・ビルド)』がマクラーレンを離脱し、2008年のシートが未定のままであるアロンソが、最近、新チーム代表としてロス・ブラウンが加入したHonda Racing F1と“契約間近”であると伝えているのだ。

報道によれば、Honda Racing F1加入に関するアロンソへの最初のアプローチは、F1最高権威であるバーニー・エクレストンによって行われたとのこと。

また、同紙はアロンソがルーベンス・バリチェロの後任であるとも伝えており、バリチェロはSUPER AGURIに移籍し、佐藤琢磨の新チームメイトに就任するだろうとしている。

現時点で、アロンソのマネジャーを務めるルイス・ガルシアと連絡は取れていない。




この情報、ソースは確かなんでしょうかね…?
アロンソは2009年のマラネロ入りという密約があって、
来年1年間だけのシートを探している…とか言ってませんでしたっけ?

…ということは、HONDAが1年のみ契約を呑んだ…と。
そういう事なんでしょうか?

まさかアロンソも、ロス・ブラウンが来たからと言って、
1年目で優勝争いができると思ってないでしょうから、
何が目的なのか、さっぱり分かりません。

金? ホントに1年間どこでも走れれば良かったの?

まさか、1年後にロスとアロンソが仲良くフェラーリに移籍するための布石だったりしないよね…?
Posted at 2007/11/30 12:30:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | F-1関連 | 日記
2007年11月29日 イイね!

オマエが言うか?!

エクレストン、フィジケラ&ラルフに引退を促す (AUTOSPORT WEB)

 フォース・インディアでのテスト走行が決まったジャンカルロ・フィジケラとラルフ・シューマッハーに関し、バーニー・エクレストンは、フォース・インディア入りは考え直すべきであると語り、そろそろ引退の潮時ではないかとの考えをほのめかした。

 フィジケラとラルフは、来週のヘレステストで、フォース・インディアのマシンをドライブすることになっている。同チームからは、クリスチャン・クリエン、ビタントニオ・リウッツィ、フランク・モンタニー、ロルダン・ロドリゲス、ギド・バン・デル・ガルデも参加し、シートを争う。

 エクレストンは、ベテランのふたりは、いいチームにいたにもかかわらず、十分な結果を出しておらず、これから下位チームに行くことで再びキャリアの盛り上がりを迎えられるとは考えがたいとの考えを示した。
 ドイツのアウトモーター・ウント・シュポルト誌によるエクレストンのインタビューが、F1公式ウェブサイトに掲載された。その中で、彼はこう語っている。
「ふたりとも何年も優秀なチームに所属していた。その間にもっといい仕事ができたはずだ」
「小さいチームに行くのが賢い選択なのかどうか、彼らは考えるべきだ」
「ルノーのことを考えてみよう。2005年と2006年にフィジケラしかいなければ、彼らが選手権を制する力のあるマシンを持っていたと分からなかったのではないかな」
「(今年の)トヨタの実際の力は、誰にも分からないと言わざるをえないね。トヨタのマシンはよかったのに、ドライバーたちがその力を最大限に引き出していなかったのかもしれない」




エクレストン、オマエが言うか。

それよりむしろ、アンタとモズレーが辞めてくれることの方を、みんな望んでいるに違いない。
Posted at 2007/11/29 21:20:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | F-1関連 | 日記

プロフィール

「ご成約。 http://cvw.jp/b/280082/48629097/
何シテル?   08/31 12:43
ボチボチいきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SUPAREE D2RLEDヘッドライトバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/12 01:57:30
備忘録 ラパンHE21S ホイールナットのトルク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/09 08:49:30
カウルトップの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/30 15:12:36

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
2009.4.26 納車。
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2011.2.12 納車。 走行14,000kmあまりの中古車。
その他 その他 その他 その他
まだナイショ
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
2000.5.17 納車。 EuroRがまもなく登場…という時期に、5ナンバースポーツ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation