• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKA.のブログ一覧

2010年03月04日 イイね!

ステファンGPの参戦はなしのようです。

FIA、最新のエントリーリストを発表! (ESPN F1)

いろいろ混乱のあった2010年のエントリーリストですが、最新のものが発表になりました。
最近いいウワサの聞こえてこなかったUSF1は結局参戦中止。
FIAの「開幕に間に合わない」という判断で、代替チーム無し。ステファンGPの参戦は認められず。

…これで12チーム24台の参戦が確定したという事ですね。


ボーダフォン・マクラーレン・メルセデス
 1 ジェンソン・バトン
 2 ルイス・ハミルトン

メルセデスGPペトロナス・フォーミュラワンチーム
 3 ミハエル・シューマッハ
 4 ニコ・ロズベルグ

レッドブルレーシング
 5 セバスチャン・ヴェッテル
 6 マーク・ウェーバー

スクーデリア・フェラーリ・マルボロ
 7 フェリペ・マッサ
 8 フェルナンド・アロンソ

AT&Tウィリアムズ
 9 ルーベンス・バリチェロ
 10 ニコ・ヒュルケンベルグ

ルノーF1チーム
 11 ロベルト・クビサ
 12 ヴィタリー・ペトロフ

フォースインディアF1チーム
 14 エイドリアン・スーティル
 15 ヴィタントニオ・リウッツィ

スクーデリア・トロロッソ
 16 セバスチャン・ブエミ
 17 ハイメ・アルグエルスアリ

ロータスレーシング
 18 ヤルノ・トゥルーリ
 19 ヘイッキ・コヴァライネン

HRT F1チーム
 20 TBA
 21 ブルーノ・セナ

BMWザウバーF1チーム
 22 ペドロ・デ・ラ・ロサ
 23 小林可夢偉

ヴァージンレーシング
 24 ティモ・グロック
 25 ルーカス・ディ・グラッシ



USF1との契約を発表していたホセ・マリア・ロペスは、カンポス改めヒスパニア・レーシングのリザーブドライバーを目指すようですね。

13チーム26台の参戦が実現すれば、久々にカーナンバー「27」が復活する、それもプレシーズン好調のザウバー・小林可夢偉がつけるとあって期待していたんですが、USF1の参戦中止によってザウバーは22・23をつける事になりました。
ちょっと残念なような…(笑)。
Posted at 2010/03/04 08:42:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | F-1関連 | 日記
2010年02月27日 イイね!

バルセロナ合同テスト

F1バルセロナテスト1日目(2月25日)結果
Pos.DriverTeamTimeLap
1マーク・ウエーバーレッドブル1'21"487109周
2ニコ・ヒュルケンベルグウイリアムズ1'22"40782周
3ニコ・ロズベルグメルセデスGP1'22"514107周
4ペドロ・デ・ラ・ロサBMWザウバー1'23"14473周
5ジェンソン・バトンマクラーレン1'23"452101周
6ビタントニオ・リウッツィフォース・インディア1'24"06465周
7フェルナンド・アロンソフェラーリ1'24"17074周
8ビタリー・ペトロフルノー1'24"17374周
9ハイミ・アルグエルスアリトロロッソ1'24"869111周
10ルーカス・ディ・グラッシヴァージン1'27"05731周
11ファイラス・ファウジーロータス1'28"00276周


F-1開幕前の、最後の合同テスト。
テストでのタイムシートは戦力比較の参考にはならないのですが、やっぱり順位は気になってしまいますね。
もちろん全開でアタックする必要はないですし、燃料搭載量によるタイム変動、いわゆるフューエルエフェクトはかなり大きいですからね。
フェラーリやルノーはトラブルがあったみたいですし。

はやくガチンコの勝負を見たいですね。


…それにしても、新規参入の2チーム。
いかにテストのタイムはアテにならないとはいえ、このタイム差は問題あると思います…。
ロータスはトゥルーリやコバライネンといったベテランドライバーが乗ってどうか…?
Posted at 2010/02/27 00:32:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | F-1関連 | 日記
2010年02月25日 イイね!

大丈夫かF-1…?

FIAがUSF1のファクトリーを視察か。今季参戦の可能性を調査

 FIAが、USF1のファクトリーを訪れ、F1プログラムの進捗状況の視察を行うことを決めたと報じられている。

 2010年F1にエントリーしているUSF1だが、財政上の問題を抱え、参戦は不可能なのではないかという見方が強まっている。autoweek.comは、FIAのレースディレクターでありテクニカル部門のボス、チャーリー・ホワイティングがアメリカに飛び、今週水曜の朝にシャーロットのチームの本拠を訪問する見込みだと報じた。
 F1チームへの訪問はFIAの通常の業務に含まれると言われているが、今回の場合は、USF1が今季参戦可能か否かを審査することを目的にしており、通常より重要性が高いと見られている。

 USF1のチームプリンシパル、ケン・アンダーソンは先日、FIAに対し、開幕から4戦を欠場する許可を要請していることを認めた。さらに、同じ新規チームであるカンポス・メタ1との合併交渉も行われているようだ。


確か新規参戦チームって、FIAの審査を通過して決定したような気がするんですが…。
カンポス・メタは参戦前から身売りして、USF1はメインスポンサーとルーキードライバーに逃げられる事が確実な様子。

FIAはいったい何を審査したんでしょうかね。

USF1に参戦能力無しとの判断orカンポス・メタとの合併なんてことになったら、FIAの審査を経ず、トヨタの知的財産権を購入して力ずくで参戦しようとしているステファンGPがホントに参戦してしまうんでしょうか。
…それじゃ何のための審査だったんだか?

他に審査をパスしなかった団体は、今はどうなっているのでしょうか…?
シャシーメーカーのローラはさっさとF-1プロジェクトを畳んでしまいましたが…。
Posted at 2010/02/25 22:54:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | F-1関連 | 日記
2010年01月30日 イイね!

マクラーレン、ニューマシンMP4-25を発表

マクラーレン、ニューマシンMP4-25を発表マクラーレン、MP4-25を発表

いよいよ今年のマシンの発表が始まりましたね。
先日のフェラーリF10に続いて、マクラーレンMP4-25。

どんなシーズンになるんでしょうかねぇ…。



…ひとつ疑問。

サイドポンツーン前のバージボード、禁止されたはずでは…?!
Posted at 2010/01/30 13:06:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | F-1関連 | 日記
2009年12月23日 イイね!

現役復帰ですかぁ…。

F1=M・シューマッハー、メルセデスと契約 
 [ベルリン 22日 ロイター]
 自動車レースF1で過去7度の総合優勝を成し遂げ、2006年に現役引退した人気ドライバー、ミヒャエル・シューマッハー(ドイツ)が、メルセデスGPと1年契約に合意したことが分かった。22日付の独ビルト紙が報じた。

 契約金は700万ユーロ(約9億2000万円)だという。メルセデスGPは2010年シーズン、来年1月に41歳になるシューマッハーと、ニコ・ロズベルグ(ドイツ)のコンビで臨む。



メルセデスのブラウンGP買収が発表されてから、ずっと噂されてましたからね…。
やっぱり火のないところに煙は立たないようです。

チームメイトのニコとの新旧ドイツ人ドライバーのエース対決…というところでしょうか。
ミハエルのデビューからずっとライブで見てきた者とすれば、どっちが勝っても心境は複雑ですよ…。
速ければ速いで今のドライバーに幻滅するでしょうし、遅ければミハエルの伝説に傷がつく。
まぁ、本人は過去の栄光より新しいチャレンジの方が大事なんでしょうけど。

本音を言えば、メディカルチェックに引っかかってくれないかな。
首の回復具合が思わしくないことを理由に、復帰が無期延期になって欲しい。

さて、トップチームのシートが埋まったので、これから残ったシートが次々決まっていくんでしょうね。

そういえば、ルノーのクビサはどうするんでしょう…?
契約撤回の噂があったような…。
Posted at 2009/12/23 19:37:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | F-1関連 | 日記

プロフィール

「またまた…😱 http://cvw.jp/b/280082/48575900/
何シテル?   08/01 22:41
ボチボチいきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SUPAREE D2RLEDヘッドライトバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/12 01:57:30
備忘録 ラパンHE21S ホイールナットのトルク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/09 08:49:30
カウルトップの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/30 15:12:36

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
2009.4.26 納車。
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2011.2.12 納車。 走行14,000kmあまりの中古車。
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
2000.5.17 納車。 EuroRがまもなく登場…という時期に、5ナンバースポーツ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
サーキットにはまっていた友人が、インテRに乗り換える際に、 「知らない人に売り飛ばされて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation