• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKA.のブログ一覧

2013年09月14日 イイね!

CF変換アダプター。

CFカード仕様のD70にSDカードを使えないかと考えまして、購入してみました。



CF変換アダプター。
アダプター側はSDHCの64GBまで対応と書いてあるのですが、果たしてD70側はどこまで認識するのかドキドキでしたが…。



無事に8GBを認識しました。
一度の撮影に2,200枚も撮れれば、ボクの使い方から言えば充分すぎるので、これ以上は認識できなくても全く問題ないですね。

実際の使い勝手ですが…。
試しに室内を撮ってみましたが、書き込みも激遅ということもなく普通に使えます。



まぁ、本来の目的はここではないのですが、お小遣いが足りないのでまた次月と言うことで(汗)。
Posted at 2013/09/14 15:06:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジカメ。 | 日記
2012年05月25日 イイね!

銅板写真

<EMBED src="http://player.vimeo.com/video/14472775" width="580" height="384">

写真家・新井卓氏による世界最古の写真技法ダゲレオタイプ写真の準備から撮影・現像までのビデオ。
その準備段階から非常にムダが無く慎重に作業することが求められる。
実際の撮影にも、1枚撮るのに数分~数十分を要するのだという。

「一瞬ではなくてある時間の幅を撮る」
「一瞬の表情というより、その人のベースが表れる気がする」

デジカメで大量撮影することに慣れてしまった自分には、ちょっと衝撃的な映像だった。

昔は36枚撮りのフィルム1本を大事に大事に使っていたよなぁ…。
最近は下手するとフィルム1本分を数分で撮ってしまうよなぁ…。

初めから何枚かの中から最良の1枚を選び出すことを前提に、連続して写真を撮る。
「こういう1枚を撮る」というよりは大量に撮った中から「これが一番良い1枚」という撮り方。
それ自体が、悪いことだとは思わない。

でも何百枚と撮れることに頼りすぎて、「こういうショットが欲しい」というイメージを持つことを忘れてしまっているような気がする。

ダゲレオタイプ写真は銅版1枚さえムダにはできないし、撮影に数分以上かかるというから『偶然の1枚』というショットはアリエナイ。
準備の時から「こういうショット」を強くイメージして撮影するんだろう。
そうして生まれてくる1枚には、きっと喜びも大きいに違いない。

最近はクルマネタとイベントの写真しか撮ってない。
いや、それ自体、嫌いではないのだけど。

天気が良くて体調が良くなったら、カメラ抱えてどっか行ってこようかな。
Posted at 2012/05/25 11:33:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | デジカメ。 | 日記
2012年02月28日 イイね!

D70にSDカードを導入する妄想をしてみる。

最近カメラの勉強をしているせいか、色んなことを考えます。

一番はウチのD70はどこまで使えるのかということ。
D70は2004年の発売で、ニコンの二桁機としては一番古いのです。
液晶サイズも小さいですし、ISO感高めるとノイズきつめですし、暗所についてはパナのLUMIXの方が優秀という始末。
まぁ、暗所については使う人に技術が無いだけという説もありますけど…(汗)。

最近問題なのが、CFカードが調子が悪い事。
D70の限界と関係ないような気もしますが、今時は一部のプロスペック機を除いたらSDカードが主流ですからね。高いCFカードを買い直してすぐD70に逝かれたりしたら、そりゃもう涙目ですよ。

そこで色々考えた結果、SDカードを投入できないかって事。SDカードならカメラ代替えしても使えますし、S710購入したときにオマケで付けて貰った4GBのSDカードが1枚余ってるんですよね。
以前、こんなの見つけた事も有りまして。

探してみたらありました。

一部、品質に難があったり不具合があったりしている様ですが、D70と組み合わせて問題なく使えているというブログもありますから、まぁ基本的に使えないという事は無いようです。

これを導入すると、次にWi-Fiでスマホに転送できるSDカード導入も欲しくなってきますね~(笑)。

以前からEye-Fiは知っていましたが、近日東芝からもflashAirなる無線LANSDカードが発売されるそうで。

ちょっと機能が違うようなのでどちらが良いのか要検討ですが、これが実現したらD70で撮った写真を速攻アップロード可能になるし面白そうです。

…ま、今は療養中の身なので、とても無線LANSDまで手は出せませんけどね(汗)。
Posted at 2012/02/28 18:58:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | デジカメ。 | 日記
2012年02月25日 イイね!

愛読書

愛読書入院中の愛読書。

銀塩の頃からカメラに詳しいオヤジに選んで買ってきてもらいました。
デジイチ使って何年にもなりますが、未だに露出とか被写界深度とか何となくしか分かってなかったんです(汗)。
入院してヒマなので、これを機会にきちんと勉強しておこうかと。

読んでみると意外に分かってるつもりのことも分かってなかったりして、勉強になりました。
Posted at 2012/02/25 18:37:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジカメ。 | モブログ
2011年02月08日 イイね!

Lumix買いました。

Lumix買いました。壊れたコンデジの代替えに、LumixのFX70を購入しました。

親父にF801を初めて借りた時から、ずっとNikonばかり使ってきましたので、初めてのNikon以外のカメラです。

液晶をタッチすると撮影できたり、シーンモードを自動的に判別してくれたり、かなり便利になっていますね。
使いこなすのに時間がかかりそうです(笑)。
Posted at 2011/02/08 23:02:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | デジカメ。 | モブログ

プロフィール

「またまた…😱 http://cvw.jp/b/280082/48575900/
何シテル?   08/01 22:41
ボチボチいきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SUPAREE D2RLEDヘッドライトバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/12 01:57:30
備忘録 ラパンHE21S ホイールナットのトルク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/09 08:49:30
カウルトップの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/30 15:12:36

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
2009.4.26 納車。
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2011.2.12 納車。 走行14,000kmあまりの中古車。
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
2000.5.17 納車。 EuroRがまもなく登場…という時期に、5ナンバースポーツ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
サーキットにはまっていた友人が、インテRに乗り換える際に、 「知らない人に売り飛ばされて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation