最近カメラの勉強をしているせいか、色んなことを考えます。
一番はウチのD70はどこまで使えるのかということ。
D70は2004年の発売で、ニコンの二桁機としては一番古いのです。
液晶サイズも小さいですし、ISO感高めるとノイズきつめですし、暗所についてはパナのLUMIXの方が優秀という始末。
まぁ、暗所については使う人に技術が無いだけという説もありますけど…(汗)。
最近問題なのが、CFカードが調子が悪い事。
D70の限界と関係ないような気もしますが、今時は一部のプロスペック機を除いたらSDカードが主流ですからね。高いCFカードを買い直してすぐD70に逝かれたりしたら、そりゃもう涙目ですよ。
そこで色々考えた結果、SDカードを投入できないかって事。SDカードならカメラ代替えしても使えますし、S710購入したときにオマケで付けて貰った4GBのSDカードが1枚余ってるんですよね。
以前、
こんなの見つけた事も有りまして。
探してみたらありました。

一部、品質に難があったり不具合があったりしている様ですが、D70と組み合わせて問題なく使えているというブログもありますから、まぁ基本的に使えないという事は無いようです。
これを導入すると、次にWi-Fiでスマホに転送できるSDカード導入も欲しくなってきますね~(笑)。

以前からEye-Fiは知っていましたが、近日
東芝からもflashAirなる無線LANSDカードが発売されるそうで。

ちょっと機能が違うようなのでどちらが良いのか要検討ですが、これが実現したらD70で撮った写真を速攻アップロード可能になるし面白そうです。
…ま、今は療養中の身なので、とても無線LANSDまで手は出せませんけどね(汗)。
Posted at 2012/02/28 18:58:44 | |
トラックバック(0) |
デジカメ。 | 日記