プロドライブ、2008年参戦準備できず (F1-Live.com)
デビッド・リチャーズは、プロドライブが予定されていた2008年にデビューできないことを初めて認めた。
「われわれの適任性に関して論争があった」と、ドイツの専門誌『Auto Motor und Sport(アウトモートア・ウント・シュポルト)』のインタビューで明かしたリチャーズは、次のように続けている。
「さらに、新コンコルド協定が再三にわたり遅延している。われわれはFIAに対してシーズン途中からの参戦を認めて欲しいと求めたが、却下された」
「したがって、2008年にプロドライブがF1チームとなる現実的な見込みはない」
昨年4月、F1統轄団体は2008年から参戦する12チーム目であり最後のチームとして、世界ラリー選手権でスバルと共に活躍したプロドライブを選出した。
しかし、“カスタマーカー”に関する規約がパドックで激しい論争となり、さらに先月にはプロドライブとマクラーレン・メルセデスとの提携話が立ち消えになったとも報じられている。
FIA世界モータースポーツ評議会で審議中ではあるが、リチャーズはプロドライブの目標について、現在のところ2009年の参戦であると説明した。
「第二に、新コンコルド協定の決定を待たなければならない。そうなって初めて、われわれは自分たちの選択肢を判断することができるのだ」
「われわれの抱負は今もF1参戦である」
「だが、われわれがカスタマーカーを使用したいとしたことで、法的な手続き上のリスクが生じた。結果として、われわれの全体的なビジネスプランが危うくなってしまったのだ」
「したがって、われわれは単にむやみにレース参戦をはかるより、再編成することを選んだのである」
これってどうするんでしょうかね。
確か、2008年から新規参戦する12番目のチームを選出するにあたって、
FIAは
「参戦を延期する事は許されない」とか
「2009年からの参戦を保証するものではない」みたいな事を言ってた気がするんですが。
もしプロドライブが2008年からの参戦が難しいようなら、
他のチームに参戦権が委譲される様な話しもあった様に記憶してます。
時期が時期だけに、もう別チームの2008年からの参戦も間に合わない…という事で、
プロドライブに1年間の猶予を与えてしまうんでしょうかね。
それこそ、夏くらいから参戦が怪しいと言われていたのに、
のらりくらりとかわし続けてきたデビット・リチャーズの思惑通りの様な気がします。
でも、中途半端に弱いチームが参戦してきても面白くないしなぁ…。
複雑です。
Posted at 2007/11/23 22:01:47 | |
トラックバック(0) |
F-1関連 | 日記