• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKA.のブログ一覧

2012年06月30日 イイね!

バス旅行。

今日はカミさんと2人でバス旅行に行ってきました。



カミさんが何かの懸賞で当てたらしく、ボクもどこへ連れて行かれるのかよく知りませんでした(汗)。
まぁ静岡のどこかの神社仏閣へ行くということだけ把握してればいいかという感じで…。


いきなり連れて行かれたのは横浜のジュエリー工房。
ツアー旅行の代理店もこういうところへお客を誘導してお店からマージンを貰わないと成り立たないんでしょうね。


沼津に渡って『わさびソフト』を堪能。

昼食を食べたあと…。



ロープウェイで山頂へ。
曇っていて富士山が見えなかったのは残念…。




その後、修禅寺付近を散策して、帰途につきました。

なかなか駆け足の旅行だったので疲れましたが、楽しい1日でした。
いつもは愛車を駆って出かけるのが常ですが、たまにはこういう人任せの旅行も面白いですね。


お土産はこんな感じ。
バスツアーだと物産展からいただき物ができたりするんですね。ビックリしました。
ロープウェイのチケットもタダでしたし、かなりお得感がありますね。
Posted at 2012/06/30 23:12:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月30日 イイね!

初っ端は…

初っ端は…ツアー旅行の初っ端は、ナゼかジュエリー工房。

作業してる工房を見学させてもらえるのかと思ったけど、90%以上が商品のアピールと見学…。
そんな簡単に装飾品買えるか!!

と思ったら目の前のご夫婦がお買い上げ~。

金あるところにはあるなぁ…。
Posted at 2012/06/30 09:30:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2012年06月29日 イイね!

Fリップ塗装、仕上がらず…。

Fリップ塗装、仕上がらず…。先日のFリップのパテ盛り→塗装から1週間が経過したので、コンパウンドで磨こうとしましたが…。

塗装時に埃が混入したと思われるプツプツとした穴が気になって、再び紙ヤスリ#1000で水研ぎして再塗装しました。

わざと雨が降りそうで埃の少ない日を選んでやってるつもりですが、それでも埃はどうしても混入しますね。
多少の妥協が必要ですね…。

来週こそ細め→極細コンパウンドがけして完成させたい…。
Posted at 2012/06/29 22:17:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | FIT RS | 日記
2012年06月27日 イイね!

無問題でした。

無問題でした。朝イチでディーラーへ。

エンジン信号の配線をやり直してパワステ復旧したとはいえ、目に見えないトラブルが他で生じていると怖いので、ログを確認して貰いました。

ABSにも断線によると思われるエラーがあったそうですが、リセットで直せたそうで、特に問題はなさそうです。
ようやく一安心。

サービスの担当者さん、故障診断コネクタに3-driveのカプラーが装着されているのがお気に召さなかったようで、『車外品が装着されてるとトラブルの温床になる』ような事を遠回しに言ってきたので、「PIVOT製品つけてるクルマは多いし、FITにも相当量の装着例あるけどね…!!」と言い返しておきました(笑)。





問題が無かったのが嬉しくなって、帰りにRAZOのアルミペダルを購入してしまいました(笑)。




昨日、コンソールをバラしてる間に分断してしまったDefiの水温計ハーネスもハンダで直しました(汗)。
ちょっと引っ張ると断線してしまうくらいモロいハーネスなのに、単品で購入すると地味に高価なんですよ…。
Posted at 2012/06/27 18:05:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | FIT RS | 日記
2012年06月26日 イイね!

パワステチェックランプ点灯からの復旧。


日曜日に点灯してしまったチェックランプ。
ヒューズに始まり自分なりに原因を追及していった結果、PIVOTシフトランプの為にエンジン信号を分岐させている線が断線している事に辿り着きました。


当時の施工技術ではギボシ加工が不十分で抜けてしまっていたようです。
今回は抜けないようにしっかりとギボシ加工を行い、絶縁テープで保護しました。


無事にチェックランプは消え、パワステも効くようになりました。

今回はチェックランプを点灯させ、保険会社のロードサービスのお世話になったくらいで済みましたが、DIYは慎重に行わないと重大な事故や故障につながりかねません。
とても焦りましたし、自分に対しても腹が立ちました。

まぁ、失敗を繰り返して技術が上達するとも言いますし、トラブルを起こしたのが自分のクルマでこの程度で済んだことに感謝して、今後のDIYは慎重に取り組んでいきたいと思います。
Posted at 2012/06/26 14:33:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | FIT RS | 日記

プロフィール

「またまた…😱 http://cvw.jp/b/280082/48575900/
何シテル?   08/01 22:41
ボチボチいきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

リンク・クリップ

SUPAREE D2RLEDヘッドライトバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/12 01:57:30
備忘録 ラパンHE21S ホイールナットのトルク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/09 08:49:30
カウルトップの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/30 15:12:36

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
2009.4.26 納車。
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2011.2.12 納車。 走行14,000kmあまりの中古車。
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
2000.5.17 納車。 EuroRがまもなく登場…という時期に、5ナンバースポーツ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
サーキットにはまっていた友人が、インテRに乗り換える際に、 「知らない人に売り飛ばされて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation