• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKA.のブログ一覧

2014年11月30日 イイね!

XperiaZ3に液晶保護シートを貼りました。

XperiaZ3に液晶保護シートを貼りました。スマホに液晶保護シートを貼りました。
保護シートって数百円の安いものから数千円の高額なガラスフィルムまで沢山の種類があります。
これまでのスマホはあまり選択の余地が無かったのですが、今回はグローバル機ということで数百円から数千円まで選び放題。
ネットで調べても安いもので良いコメントもあれば高いものでなければというコメントもありまして、非常に悩みました。

…結果。
今までとほとんど変わらない千円程度のフィルムを選択しました。
これまでだって何かに困ったと言うことはありませんでしたし、困った時に何か対策を考えれば良いと思ったからです。

それにしても今のフィルムは貼りやすさが進化してます。
以前は埃が入ったり気泡ができたりで何度も貼り直してましたが、今では貼り直しの必要なし。
少し斜めになってしまいましたが、充分に許容範囲内だと思います。

これで満足いく仕上がりですが、数千円のフィルムの仕上がりってどんなもんなんでしょうね~。
Posted at 2014/11/30 16:22:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | XperiaZ3 401SO | モブログ
2014年11月30日 イイね!

【305杯目】味噌一 味噌野菜つけ麺

【305杯目】味噌一 味噌野菜つけ麺今日は土曜日でしたが出勤でしたので、訪問先の近くのラーメン屋に立ちより。
立ち寄りというよりほとんど雨宿りに近かったですが。

いつも食している味噌らーめんではなく、気分を変えて味噌つけ麺にしてみました。
野菜たっぷりの味噌のイメージに反して、入っているのはモヤシだけ。
でもつけ汁にゴロゴロ入っているチャーシューがなかなか美味でした。

最近は月一の土曜出勤の時はほとんどここで食しているので、来月また来るんだろうなぁと思います。
Posted at 2014/11/30 00:29:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | らーめん日記 | モブログ
2014年11月25日 イイね!

歴代スマホのカメラ写りを比べてみました。

自分の手元には動作状態で3台のスマホがあります。
これまで使っていた200SHは写真が白っぽく写るのと頻繁に再起動するのが嫌になってXperiaZ3に買い換えた訳ですが、ホントにそんなに写真写りが違うのか比べてみることにしました。

夜中に思い立って始めたので被写体がパソコン台の奥の壁…という点はご容赦ください。


まずは003SH。

ケータイ内で画像がどうしても縦になってしまうのだけPC上で直しています。
その辺のセンサーが弱かったんだっけなぁ…。

今でもルーターのSSIDを撮影してひかえる時などにときどき活躍しています。


そして200SH。

これでもイチバン取り直しして、いい物をupしています。
どれだけ白っぽく映っているかが分かるかなぁ…と思います。
おそらくレンズの表面に傷が入って曇ったように映ってしまうのだと思いますが。


現行XperiaZ3。SoftBankの型式番号では401SOというそうですが…。

さすがに最新機種だけあって綺麗ですね。


おまけ。DMC-FX70(デジカメ)

これとXperiaを比較すると、今のデジカメ業界の不況の原因が分かるってもんです。
確かに細かく見ればデジカメの方が解像度高いですし綺麗ですが、このサイズでは殆ど分かりません。
ましてPC上となれば違いなど見つけるほうが難しい。
昨今、写真は印刷するより写メしたりSNSに貼り付ける方が多いですから、撮影と投稿の機能が一体になっているスマホに軍配が上がるのは仕方がないのかも知れませんね。

デジカメ業界もFlashAirなどでなんとかスマホに負けまいとしていますけど、Xperiaの画像見ちゃうとデジカメもう要らんかも…と思わせてしまいますよね。


…という訳で、なんのオチもないBLOGなのでした。
Posted at 2014/11/25 23:55:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | デジもの!! | 日記
2014年11月24日 イイね!

プロバイダをYahoo!BBに変えてみました。

自宅にフレッツ光を導入した時からずっとocnだったわけですが、今回コスト削減のためにYahoo!BBに乗り換えることにしました。
今、Yahoo!ではocnの利用者限定で2年間480円の乗り換え割引をやってるんです。
ocnの使用料は月1,200円前後ですから、これを利用しない手は無いって訳なんです。


…という訳で電話とメールのやりとりがありまして、「スターターパック」なるモノの到着を待ちます。
勝手にただの封筒で、中に認証IDやパスワードが入っているモノと思っていたんですが…。

届いたのがコレ。



ど~ん。
ビックリするほど大きな箱で届きまして、中から出てきたのは、いかにもSoftBankな白いルーター。



よくよく見れば無線LANにBBフォンの端子までついています。
不思議に思いながらもNTTのルーターにSoftBankのルーターを繋いで動作を確認してみます。
確かに、プロバイダがocnではなくSoftBankでネットにアクセスするようにはなりました。

…でも有線LANにすると引き続いてocnでネットにアクセス。

おかしいなと思い、いろいろ調べていくとこのSoftBankのルーター、全くの不要のモノ。
基本料金480円を詠っておきながらルーターの貸出料金やらBBフォンの利用料やら請求される仕組みのようです。

これを使わなくても、設定は簡単。
NTTルーターに有線LANでPCを接続し『http://192.168.1.1/』にアクセス。
ルーターによって設定方法はいろいろありますが、基本的にはプロバイダの認証IDと認証パスワードを入力してやれば設定は完了です。
ボクの場合、調べるのに20分、実際に作業するのに5分足らずと言ったところでした。
NTTルーターの設定画面を見慣れてる人なら(そんな人いるのか知りませんが)、1分くらいで作業完了するのではないでしょうか。

この程度の作業を知らないがために月数百円もするBBルーターをレンタルしなくてはならない…。
危ないところでした。
他にもいろいろ「2ヶ月無料」のオプションがいっぱい付いているので、無料期間中に残らず外してしまいます。

皆さんも、甘い言葉の誘惑に騙されないように気をつけてくださいね。
Posted at 2014/11/24 16:53:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジもの!! | 日記
2014年11月22日 イイね!

楽曲の転送が終わるのを待ちきれずに再生してみた。

楽曲の転送が終わるのを待ちきれずに再生してみた。いろいろなエフェクトがあって、音源を圧縮して消えてしまった音やら混じってしまったノイズを原曲に近づけてやろうというモノのようですが…。

たしかにギターの音などがクリアに聞こえるようになったような気が…。
Posted at 2014/11/22 01:16:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「チタン。 http://cvw.jp/b/280082/48686287/
何シテル?   09/30 09:04
ボチボチいきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2 3456 7 8
91011 121314 15
1617181920 21 22
23 24 2526272829
30      

リンク・クリップ

SUPAREE D2RLEDヘッドライトバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/12 01:57:30
備忘録 ラパンHE21S ホイールナットのトルク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/09 08:49:30
カウルトップの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/30 15:12:36

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
2009.4.26 納車。
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2011.2.12 納車。 走行14,000kmあまりの中古車。
その他 その他 その他 その他
まだナイショ
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
2000.5.17 納車。 EuroRがまもなく登場…という時期に、5ナンバースポーツ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation