• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKA.の愛車 [ホンダ フィット]

整備手帳

作業日:2023年3月12日

【75,911km】無限マフラー装着編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
中古の無限マフラーを入手しました。

ネットで発見したのですが、ショップがすぐ近所でしたので直接お伺いして購入。

ぴかぴかの逸品です。
2
テール部分もぴかぴかで、ほとんど走らせてないんじゃないかと思うくらい。

(タイコ部分に若干の擦り傷がありますが、それでもビビるくらい綺麗です)
3
ジャッキアップしてタイヤ外します。

写真の端にタイヤを車体下に入れているのが写ってますが、この方式はあくまで自己責任。
作業の際にはジャッキアップだではなく、リジットラック使用してくださいね。
4
フランジ部分のバネ付きボルトを緩めます。

ウチの車両だけかもしれませんが、バネ付き側が12mm、反対側が13mmのボルトになってました。
5
フランジのボルトを1本残して、マフラーブッシュを外します。

先日の車検の際に一度純正に交換してますのですぐに外れましたが、おそらくマフラー交換で一番たいへんな作業…💧
6
柿本改の摘出完了。

無限マフラーと並べてみると、設計思想の違いが分かりますね。
7
外した時と逆の手順で無限マフラーを装着します。

マフラーがピカピカで綺麗だ…。

ジャッキを下ろす前に、排気漏れがないか必ずチェックしてくださいね。
8
柿本改と比べると、出っ張りもサイズもおとなしい印象。

音量もおとなしめ。
外で聞くとそれなりに野太い音してますが、運転席ではエンジン音に負けてる気がします。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

マフラー上げ

難易度:

マフラー(サイレンサー)交換作業

難易度: ★★

全輪タイヤ交換

難易度:

レイブリックハロゲンから中華LEDフォグへ変更

難易度:

ドラレコ交換

難易度:

備忘録 マフラー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/280082/47794108/
何シテル?   06/21 19:41
ボチボチいきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

備忘録 ラパンHE21S ホイールナットのトルク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/09 08:49:30
カウルトップの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/30 15:12:36
GE8 RS 後期用 Fサスペンション交換 Part-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/30 15:04:57

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
2009.4.26 納車。
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2011.2.12 納車。 走行14,000kmあまりの中古車。
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
2000.5.17 納車。 EuroRがまもなく登場…という時期に、5ナンバースポーツ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
サーキットにはまっていた友人が、インテRに乗り換える際に、 「知らない人に売り飛ばされて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation