• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

come-back-サガチンの愛車 [日産 ジューク]

整備手帳

作業日:2019年3月13日

面合わせ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ディモーダコンセプト22インチ導入にあたり、8.5Jインセット40のホイールなのでフロントはギリギリか若干はみ出し気味で、リヤーは5ミリ程度引っ込み気味なのでリヤー側に5ミリのスペーサーで出そうと思います。
スペーサーはバブ径73ミリなのでホイールバブ74ミリに合わせ穴を広げました。
2
リヤー側に5ミリスペーサーと22インチという大径ホイールなのでハブリングを導入しました。
後ろから見た感じは良い感じに仕上がりました。 リヤー側のフェンダーは爪折りして後ろ側バンパー止めのボルトの所を加工してタイヤが当たらない様に修正しています。
3
22インチを履くと全体的に外径が大きくなるのでフェンダーの後ろ側の修正が必要になります。 フェンダー後ろ側内側にはバンパーを止めるボルトが出っ張っており其れを保護するカバーが有るので、削るか若しくはハンマーなどで叩いて曲げ加工する必要が有ります。 奥に見えているのが問題のカバーです。
4
フロント側はインセット40なので、若干はみ出し気味ですがタイヤを8.5Jに対して225幅を入れて引っ張り気味にする事でフェンダーに当たるのを防ぐ事が出来ます。 225/30タイヤをテスト的に入れましたが、未だ余裕が有るので235/30タイヤに交換したいと思っています。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

初めてのノーマルタイヤ リヤスタビ外して走行チェック

難易度:

スタッドレスタイヤのパンク修理👨‍🔧

難易度: ★★

BNR34純正ホイール流用

難易度:

パンク!

難易度:

夏タイヤに交換と夏タイヤ交換

難易度:

夏タイヤ交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「デジタルルームミラー型ドラレコも取り付けました。  デジタルルームミラーは1度使用すると止められませんね。」
何シテル?   11/24 12:25
自分で出来る事は自分でカスタムしています。ジュークに乗っている時のカスタムとジムニーでは目指す所が少し違うと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ふじ-5-29 パパッシブ現状整理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/24 07:52:02
2024の初走り前にNAGバルブのメンテナンスをしてみよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 19:33:39
【2023年8月4日】エアフィルターとエアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/07 07:28:22

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジュークから乗り換えました。 ジムニー初心者ですが、皆様の力を借りて車弄りをしてみます。
日産 ジューク 日産 ジューク
ジュークは面白い車で、カスタムするには幅広い選択肢が有ります。 ホイールは15インチから ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation